湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室

塾の総合評価:

3.9

(1957)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月07日

先生方が熱心に教えてくださるこ...湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室の保護者(ままま)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ままま
  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 川崎市立高津中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生方が熱心に教えてくださること、現在の受験傾向に詳しいこと、親が知らない情報をたくさん知っていらっしゃいます。通って良かったと我が家は思いました。集団塾で他のこと競い合える環境が、マイペースなうちの子には合っていると思います。下の兄弟も通わせたいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団塾の方が競争心が芽生えるかと思いました。そして自分の実力が全体のどの程度なのかを明確に分かって貰いたく集団塾にしました。うちの子には今のところ合っているように思います。 合っていない点は特にないです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料月額9900~13200円 春期、夏期、冬期講習代 テキスト代

この塾に決めた理由

自宅から通いやすかった。 塾に通い始めた小4が週2通塾なのに授業料が結構安いと感じた。 現在小6だが9900円~13200円(月の週数による)で相場がどのくらいか分からないが、妥当なイン額だと思っています。

講師・授業の質

講師陣の特徴

現在の受験傾向に詳しいです。 内申点の付け方も知っていらして教えて下さいます。 熱心に子供達と向き合っている印象です。聞けば分かるまで教えて下さいます。若い先生が多い印象です。学校の先生に聞きづらいことも聞きやすそうな雰囲気です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強の分からないところは聞けば納得いくまで教えて下さいます。毎回塾開始の30分前にフォロータイムがありその時間に聞けます。 うちの子は間に合わないので授業の後か、土曜日に行って教えて貰っています。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業を見ていないので内容はよく分かりません。 咳は先生が決めるらしいです。 成績(月例テストで国数160点以上がSクラス、それ以外がAクラス)でクラス分けがあります。 英語は1クラスのようです。

テキスト・教材について

塾オリジナルの教材です。 国語のテキストについて、ページ構成がいまいちわかりません。 子供達は慣れているので大丈夫なようですが、宿題確認する親は子供に教えてもらわないとどこをやったかいまいち分かりませんでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

毎回授業の最初に小テストがあります。結果が張り出されます。 毎月月例テストがあります。79点以下の場合は土曜日に補習があり、80点以上を取るまで帰れないそうです。 通塾している教室は火水で同じ内容、木金で同じ内容の授業を行っており、他の習い事をしていても通いやすいと思いました。

定期テストについて

小テストでも月例テストでも毎回結果が張り出されます。結果が良いと賞状がもらえます。

宿題について

宿題の量は多いとは思っていません。ただ算数は難しく解くのに時間がかかると子供が言っていました。解答も自分で持っており自分で丸付けまで行います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

通塾し始めの頃は塾での様子で電話がかかってきました。 今は小6なのでそれはないのですが、電話がかかっくるとすればテストの結果が良ければそれに対して褒めてあげて下さい的な内容です。うちの場合は月1回もかかってこないと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

そこまで悪くないからかもしれませんが、特に何も言われません。 結果の用紙をもらうので、悪いとそれを見た親である私が危機感を感じます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

玄関入ると受付があり、基本誰かしら先生がいらっしゃいます。 テストや模試の結果がたくさん貼ってあります。 明るい照明です。

アクセス・周りの環境

繁華街のはずれみたいなところあります。 塾のビルの前に自転車を置くスペースがあります。 置ききれないのか、中にも置いています。

家庭でのサポート

あり

宿題をちゃんとやっているかのチェックを行います。宿題をやっていなくても先生達は何も言わないそうなので、そこは親がちゃんとチェックしてあげるべきだと思いました。

併塾について

なし

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室の口コミ一覧ページを見る

湘南ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください