湘南ゼミナール 総合進学コース 八千代中央教室
回答日:2025年08月07日
子供が目指すところややりたいこ...湘南ゼミナール 総合進学コース 八千代中央教室の生徒(もも)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: もも
- 通塾期間: 2018年6月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉英和高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供が目指すところややりたいことに合わせて通わせることが1番大切だと思います。経済的にも親の負担が大きいので、子供とよく相談してから決めるべき。学校についていけていないようであれば、絶対に通わせた方が良い。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
決まった日付に行かないといけないので、用事がある日など行かない日はもったいなく感じてしまう。正直子供はそんなに行きたがらないので、無理に通わせるほど無理をするべきではないです。学校の授業だけで大体は間に合っていたため。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
湘南ゼミナール 総合進学コース 八千代中央教室
通塾期間:
2018年6月〜2021年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業 テキスト代
この塾に決めた理由
家から通いやすい距離だった。 兄弟特典があり、母親が即座に申し込みをした。図書カードのプレゼントもあったため。 もともと兄弟が通っていたの理由としてでかかった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロ 授業の教え方がわかりやすかった。コミュニケーションがとりやすく、関わりやすい先生だった。 一人だけではなく三人くらいの講師がいましたが、全員面白い授業を行い、明るい雰囲気の授業を作る先生たちだった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒みんなが仲良く、明るい講義を行う塾だった。何より先生が明るいおしゃべりな性格だった。そのため環境雰囲気は最高だったと思います。 形式は初めに小テスト、みんなで答え合わせ、メイン授業を行う流れだった。
テキスト・教材について
塾専用のもの。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
多くの科目を教えていた。 国語、数学のみならず、英語や理科、社会の講義も行なっていた。生徒たちが把握しやすいように毎月の授業方針、目標をプリントして渡してくれていた。 学校の授業範囲から授業を合わせて行なっていた。学校のテストがかなりやりやすかった。
定期テストについて
毎回行うこともあった。漢字や計算など。
宿題について
宿題はかなり多かった。 終わらないこともしばしばあった。 みんなが口を揃えて言うくらい多かったので、途中から少し改善された。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
子供がどのようなことをしたのか、どのような成績を取ったかを連絡されていた。授業中の態度に問題があればすぐに連絡が来ていた。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供の将来について主に話し合っていました。他にも授業中の態度、他の子達とコミュニケーションが取れているかなど、細かく教えてもらっていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
相談やアドバイスは特にありませんでした。 先生たちが子供のサポートもやってくれていたので、そこまで成績不振で困ったことはないです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
全て良かった。
アクセス・周りの環境
環境良かった。 道も綺麗
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
湘南ゼミナール 総合進学コース 八千代中央教室の口コミ一覧ページを見る