湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月18日

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(16778)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立市ケ尾高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先に記述している通り、子供自身がこの湘南ゼミナールに通うことに対して、とくに抵抗を感じていないと思われる。そのことから考えると、うちの子供に対する評価となってしまうが、とても良い塾であるのではないかと考えている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

無理なく、特に問題なく通っているところからすると、この湘南ゼミナールに対して、うちの子供は会っているのではないかと考える。特にそれほど詰め込む感じではないところが、うちの子供にあっている点でないかとすいそくしている。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 46 (全国統一中学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (塾のテスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 500000円

この塾に決めた理由

近い

講師・授業の質

講師陣の特徴

特に優秀、知識が豊富というわけではないが、とても親身になって指導してくれる。そういった意味ではとても信頼できる講師がそろっていると感じている。総じて良い講師と考えている。信頼して良いと考える。ただ入れ替えが少し多いようだ。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の内容でわからないないことや、勉強方法でわからないことに対して質問して、回答いただいている。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式、流れ、雰囲気については、実際に授業風景を見たわけではないのでよくわからない。ただし、子供が前向きに通っているところを見ると、とても良い雰囲気で授業を受けているのではないかと推測してている。友達関係も広がっているようだ。

テキスト・教材について

どこの塾でも使用しているような普通のもの。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

特に特徴のあるカリキュラムであるとは感じない。ただし子供が通塾に対してあまり抵抗は感じていないので、無理なく成長できるカリキュラムであると感じている。高レベルを求めるのならば少し物足りないかも。うちの子供に対しては適切なカリキュラムと感じている。

定期テストについて

月一回程度行なっているようだ。

宿題について

大体、毎回の授業の後に、30半程度で宿題を終わらしているようなので、それほど大量の宿題が出ているものではない。もう少し出してもらいたい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

何か問題等があれば、連絡が来るようになっている。あとは、こちらから質問した内容に対しては誠実に回答いただいている。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

うちの子供に関しては、通塾するようになってから成績不振の状態にはなっていないため、特にアドバイスを求めたことはない。

アクセス・周りの環境

駅前でとても便利

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください