湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月12日

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年07月から週3日通塾】(1810)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年7月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 麻布大学附属高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業形式ながらも、生徒それぞれの面倒も見てもらっているような感じのところが評価出来ると思います。授業形式に合わなければ、個別方式の指導も選べるところも良いかと思いました。休暇中の講習会の受講料が受けやすいもう少し安い価格なら更に良いかと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校の友達が多く通っていたので孤独感を感じずに長く続けられたのが良い点だったと思います。また本人の志望校を一番に尊重していただき、その点も良かったと思います。家から一旦学校から帰宅して徒歩圏内で通えたのも良い点だったと思っています。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室
通塾期間: 2021年7月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (神奈川県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (神奈川県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 50万円

この塾に決めた理由

成績実績

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員講師による授業形式で丁寧に教えていただきました。学生講師のバイトがいたかどうかは確認出来ずわかりませんでした。講師の年代は30〜40代の方が多かったと思います。教え方も生徒レベルに合わせてきめ細やかに教えていただきました。また家庭で日常する学習方法についても指導いただき助かりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題の解き方

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団でも対話形式の授業で参加している雰囲気を出していると思います。宿題の答え合わせと解き方の授業が合わさった感じで進行していたと思います。 授業の雰囲気は講師主導で生徒のモチベーションが上がるような雰囲気を作ってくれていたと思います。

テキスト・教材について

確認出来ませんでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

生徒レベルに合わせた、授業形式と個別方式が選べて授業形式を選択して受講していました。授業形式でしたが地元中学校に合わせた定期テスト対策や模試対策が行われており、内申点対策がしっかりしている印象がありました。志望校選択の際も丁寧に対応していただきとても良かった思います。

定期テストについて

外部の模試を利用していました。

宿題について

一週間の宿題量 数学5P 英語5P 国語5P 理解3P 社会3P プリント配布と使用しているテキストを次回授業までに解いて来て次回の授業で活用する感じでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績の報告依頼や模試、休暇中の講習会の案内や授業料の納期案内などがありました。主にアプリを通じた連絡でした。

保護者との個人面談について

1年に1回

日頃の学習で抱えている問題点の相談や志望校のマッチングや細かい合格に対するレベル合わせについて面談させていただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今まで続けてきて、成績が上がって来ている事を例に出して、続ければ不振は取り払える要なアドバイスをいただきました。

アクセス・周りの環境

駅近く

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください