湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月20日

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(19643)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立新城高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾に通いだしてからは自ら進んで勉強するようになり習慣化されて、成績も上がり続けています。そのことで本人も更にやる気をだして積極的に取り組んでいます。また、講習の対応も良く子供のやる気を引き出してくれているようです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に通いだしてからは自ら進んで勉強をするようになり成績も少しづつあがって来ています。定期テストに向けても上位を目指し積極的に取り組んでいます。学年が進むに連れて、授業の時間割が遅くなり少し心配な部分もあります。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500000円

この塾に決めた理由

最寄り駅

講師・授業の質

講師陣の特徴

親切に色々と対応してくれています。子供のことを考えて、質問や疑問を受付易い環境を整えてくれているように感じます。たまに、質問や疑問を聞くことに夢中なり帰りが遅くなってしまうこともある程で少し心配してしまいます。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

直接、授業内容を見た事が無いのでなんとも言え無い部分があります。しかし、他の塾と比べて大きな違いがあるようには感じていません。ごく一般的なものだと思います。成績で分けられているクラスにより、授業の雰囲気も違うようです。

テキスト・教材について

余り詳しく把握していませんが、子供からの不満の声は聞いた事がありません。 また、比較対象も少ないので他と比べて良いのか悪いのか判断が付けにくいので 断定的な評価は出来ないと感じます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

余り詳しく把握していませんが、子供からの不満は聞いた事がありません。本人の希望により、ある程度は教科を選べるようになっています。もう少し、時間の融通か聞くと助かります。成績によるクラス分けもされているようです。

定期テストについて

月に一度まとめテストを実施しているようです。その他に年に数回、県や全国規模の学力診断テストを受けています。 本人はまとめテストの上位者がしてもらえる表彰を目指して頑張っています。

宿題について

塾の宿題と学校の宿題を合わせて行っているので具体的な宿題の量はきちんと把握していませんが、ある程度の量の宿題は出されているようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

特別な事がない限りは子供の入塾、退塾の連絡程度のものしかありません。あとは、定期テストや季節講習のお知らせなが主になります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今のところも大きく成績不振の時が無いので余り良くわかりませんが、普段から子供のことを考えて対応してくれているように感じます。

アクセス・周りの環境

駅前立地で治安も良く通い易い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください