湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月24日

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年03月から週2日通塾】(21397)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年3月〜2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 麻布大学附属高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

在籍していた塾は、神奈川県では大手の塾ですが、地域に根ざした感じがあって、地元中学校の特徴も把握しており安心できました。志望高校を決めるときも、受験時の学力も゙鑑みた提案もしていただき、大変参考になりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

在籍していたクラスでは、学校の友人と一緒に通塾していたので程よい競争心理があったと思います。 一般の集団授業形式で有りながら、個別の講師によるフォローもあった点も合っていました。 周囲が繁華街だったのでちょっと騒がしい点が気になりました。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口教室
通塾期間: 2021年3月〜2023年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 50万円

この塾に決めた理由

通いやすいから

講師・授業の質

講師陣の特徴

在籍していたクラスではプロの社員講師と学生のバイト講師の両方が在籍していると思います。進路指導については社員の講師が担当していると思います。どの教科の講師もわかりやすい指導で授業をされていたかと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

在籍していたクラスでは各教科ともに学校の授業の進度に合わせて先取りと復習を合わせた授業で、問題を解いていく段階での生徒に質問していく生徒参加型の授業が多かったと思います。クラスの生徒の雰囲気も積極的でした。

テキスト・教材について

塾オリジナルのテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

在籍していたクラスでは一般的な゙集団授業形式を受講していましたが、学校の授業の進度に合わせて先取りや復習も合わせて進めていたと思います。定期テスト前には定期テスト対策もされていて安心出来ました。自習室もあり授業後のわからないところのフォローもあり安心しました。

定期テストについて

定期テスト前には定期テスト対策もされていて安心出来ました。

宿題について

テキストやプリントで範囲を指定して次回の授業迄に終わらせて提出する形だったと思います。難易度はそれほど高くせずに子供に負担が無いような内容だったと思います。宿題はほぼ毎回出ていたと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

在籍していたクラスでは授業料の納入や休暇時の講習会の案内がメインで、合わせて英検の受験案内や多様な模試の案内がありました。

保護者との個人面談について

半年に1回

学校や塾や家庭での学習の取り組みの話や、得意科目、苦手科目の分析や公立や私立の志望高校について面談しました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

在籍していたクラスでは、社員講師による不得意科目のどこを対策すれば良いかという具体的な゙アドバイスを頂いていたと思います。

アクセス・周りの環境

駅近

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください