湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月07日

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(32729)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立新城高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

入塾してから自ら進んで勉強する習慣がつき成績も上昇しています。立地条件も駅前で隣に大きな本屋さんもあり治安も良く通い易いので満足しています。講習の方も親切で親しみ易いので、子供から積極的に色々と質問出来て助かっています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

入塾してから成績は上っているので家の子供には合っていると思います。自分から塾へ行きたくないと言い出すことはほとんどないですし、勉強する習慣がついています。但し、季節講習の日程がタイトなので何かを我慢しないといけない点が少し残念です。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (統一テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 45万円

この塾に決めた理由

駅前立地で隣に大きな本屋さんがあり治安も良く通い易いので、同じマンションの友達と一緒に通い初めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

皆さんとても親切で親しみ易く、子供から積極的に声がけ出来る雰囲気を作ってくれていように感じています。困った事や解らない事も聞きやすく、親身になって対応してくれていると思います。但し異動等で講師の入れ替わりも割と多いので少し残念に感じています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

普段通り、親切丁寧に対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

塾内のテストの成績によりクラス分けがされているので、ある程度同じ学力の人達が集まっているため授業も比較的スムーズに進んでいるようです。やはりクラスより勉強へのモチベーションが違うので雰囲気は違うようです。

テキスト・教材について

余り詳しく解りません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

余り詳しく確認していないのと、他に比較対象するものがないので何とも言えない部分はありますが、入塾後の成績は上っているので家の子供には向いている内容なのではないかと思っています。但し学年が進むに連れて終了時間が遅くなり、少し負担になっていると思います。

定期テストについて

毎月に塾内でのまとめテストと定期的に全国統一テストを実際しています。

宿題について

学校の宿題と塾の宿題を一緒に行っているので、具体的な量までは詳しく把握していませんが、部活動をしながら何とか終わらせているようなので特別多いとは感じていません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

通常の入退塾のお知らせメールは毎回届きますが、それ以外は月に一回程度です。特に大きな問題が無ければ大体同じ用な内容です。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾内のでの授業態度や成績についてと今後の志望校設定についての内容がほとんどです。少し高めの設定の 学校を進められる事が多いです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

入塾してから特に成績が悪い時が無かったので良くわかりませんが、普段から親身になって相談に乗ってくれていて信頼出来ると感じています。

アクセス・周りの環境

駅前立地で隣に大きな本屋さんもあり治安も良いので通い易いです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください