湘南ゼミナール 総合進学コース 神大寺教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月07日

湘南ゼミナール 総合進学コース 神大寺教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2015年04月から週3日通塾】(32828)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2015年4月〜2019年4月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 目黒日本大学高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

高品質な学習環境と優れた教育プログラムを提供。その個別指導と熱心な講師陣は生徒の成長をサポートし、多彩なカリキュラムは広範な学習ニーズを満たしている。ただし、料金体系の見直しやリーズナブルなオプションの提供を望む。 クラスの規模が大きいことが、個別のサポートに課題を産んでいる。少人数制のクラスを拡充する取り組みが必要。 総じて、高品質な学習機関であり、改善の余地がある点に取り組みつつ、生徒の成功への道を切り開いている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾の教材は非常に充実しており、分かりやすいです。特に数学の問題集は、理解を深めるのに役立っています。カリキュラムも幅広く、学習の幅を広げることができます。 合っていない点は学習塾に通う時間が結構長いため、スケジュールの調整が難しいことがあります。もう少し柔軟なオプションがあればうれしいです。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 神大寺教室
通塾期間: 2015年4月〜2019年4月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (特になし)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (特になし)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 30万円

この塾に決めた理由

家から近い、その他は特にないですが、強いて言うのであれば、周りの同級生たちが多く通っていたため。 また、家から近いので夜遅くなっても親としては安心。

講師・授業の質

講師陣の特徴

難しいトピックを分かりやすく説明している印象を受けます。彼らは生徒の学習を重視し、成績向上に向けて献身的に努力しているように思えます。また、湘南ゼミナールの講師陣は、生徒の質問や不安に対して丁寧に応じ、学習環境をサポートしているように感じます。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の進行は効率的で、カリキュラムに則って進められている印象を受けました。同時に、生徒の個別の進度やニーズにも注意が払われており、カスタマイズされた学習体験が提供されているようです。 総じて、湘南ゼミナールの授業は生徒中心のアクティブな学習環境であり、知識の習得だけでなく、協力力や問題解決能力の向上にも焦点を当てている印象を受けました。

テキスト・教材について

教材は最新の情報や教育トレンドにも敏感であると感じました。例えば、デジタル教材やオンラインリソースを活用していることが考えられ、これは生徒にとってより多くの学習機会を提供するのに役立つと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは充実しており、生徒の学習をサポートする幅広い選択肢が用意されている印象を受けのと併せ、非常に多彩で、生徒たちに幅広い知識とスキルを提供していると感じました。また、実践的なプロジェクトや研究の機会が豊富に用意されており、生徒たちは理論だけでなく実践的な経験も積むことができると思います、

定期テストについて

四半期に1回くらい

宿題について

週ごとに割り当てられており、科目や学年によってバリエーションがあります。宿題の頻度は学習の進度やカリキュラムに合わせて設定されており、生徒にとって適切なペースで進めるよう工夫されている印象を受けました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

勉強の進捗度合いや、学習に関するアドバイス、安全に関するアドバイス、それと志望校への合格確度。 課題への取り組みに関して連絡が多かった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学習方法の提案や課題、問題点など。合わせて将来の進路や志望校などについての展望。 どのレベルの高校であれば合格できるのか、どうか。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振をさほどなかったため宿側のアドバイスはそんなにはなかったと思います。 必死に日本人は勉強していたため志望校に合格しました

アクセス・周りの環境

家から2分

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください