湘南ゼミナール 総合進学コース 上末吉教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月14日

湘南ゼミナール 総合進学コース 上末吉教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年07月から週3日通塾】(3386)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年7月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 横浜市立東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とても良い塾だしうちの子は偏差値で言えば15以上上がったのでとても評価するが宿題の多さゆえ 学業との両立がとても大変。 熟せない子もいると思う。 人に薦めるかと言えばコチラからは薦めないが聞かれれば薦めると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

我が子は友達に負けたくないと言う部分が強い子なので個別指導より集団が良いと思ってここに入れたが、それがピタリと合ったようで年々学力が上がっていった。合ってない点は特に無いが個別指導塾に通ったことがないためわからない。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 上末吉教室
通塾期間: 2021年7月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 49 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 50万

この塾に決めた理由

講師・授業の質

講師陣の特徴

特に塾長がとても親身に相談に乗ってくれる。 子供受けも良い。面白おかしく笑わせる部分と 真面目にやる部分がありオンとオフをうまく組み合わせてやってくれたのが良い。 他の先生たちも相談すれば快く答えてくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業後に時間を取って対応してくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で50分ずつ2教科、定期的にテストなどがある。成績ごとにクラス分けされてるので同じくらいの学力の子が切磋琢磨している。 負けたくないという気持ち、追いつきたいという気持ちにさせられるので自然に勉強するようになる。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

5教科すべての宿題が毎回大量に出る。 熟すのはとても大変だがしっかり宿題をやっていれば必然的に学力が上がる。 3年になるとそれが受験勉強になる。 明確にやるべきことがわかるので迷うことなく受験に向かうことができた。

定期テストについて

主に塾内模試。

宿題について

英語30ページ、国語30ページ、数学30ページ 社会30ページ、理科30ページは余裕で出る。 これはホント大変。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

面談の日程や困ってることはないか?などの聞き取りをしてくれる。逆にこちらから電話すればいつでも相談に乗ってくれる。

保護者との個人面談について

半年に1回

子供の家での様子や学校での様子の聞き取り。 塾での様子や各教科の兆候などを教えてくれる。 他にも子供の性格など、とにかく何でも話せる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が振るわずこちらが相談すれば 子供とちょくに話してくれる。 子供は親には言わないことも先生には話すのでとても助かった。

アクセス・周りの環境

大通りに面してるが騒音等はなく集中できる環境

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください