湘南ゼミナール 総合進学コース 和田町教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月09日

湘南ゼミナール 総合進学コース 和田町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週1日通塾】(34438)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年4月〜2021年5月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

多少高くはあるが、塾に入って即効性のある偏差値の上げ方をしてくれたのが何よりも好印象である。結局のところやる気を引き出して成績を上げられる授業が最高なのでそれができている点で人におすすめできるのでないだろうか。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人でマンツーマンにされると緊張してしまうので程よく一斉授業がなされるかたちがあっているように思えた。また適宜質問もしやすい雰囲気もあったよえでそれも良いかと感じた。近くにあるというのも大事で、行き帰りのハードルが低いことも続けられる原因のひとつ。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 和田町教室
通塾期間: 2021年4月〜2021年5月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 72 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 5万円ていど

この塾に決めた理由

近所にあるので通いやさい。 そこまで評判が、悪くない。 友人が通っているので心理的ハードルが高くはない、

講師・授業の質

講師陣の特徴

正直に言ってよくわからないがアルバイトではないようではある。入ってからそう長くないのに成績が上がっているのは何よりであるので、教え方は悪くないのであろう。雰囲気も悪くないようである。若くも歳割でもない。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の、形式は親は全くわからない。大きな教室ではないので安心して授業に臨めたと思う。子どもが楽しく授業を受けているようで安心できた。オンラインでも受けられるのでよかった。同じ中学校の子が多くいたようで、アットホーム雰囲気だったのだと思う。

テキスト・教材について

到達度を測るテスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、内容は難しいように思えるが進度かある程度やったりしているのでついていけているようである。とにかく四教科のバランスもよく、上手に飽きのこないように工夫されている印象がある。理系の教科に少し偏重気味な気もしている

定期テストについて

なかったと思う

宿題について

宿題はきちんと出ている。量も適切で無理のない範囲でしっかりと問題をくれるので助かる。たしょうおやのがくりょくがためされる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

ほぼ半年に1回のペースで模試があるのでその確認だったりします。中学3年生になると高校の説明会があるなど自分から探さないといけない情報をいち早く教えてくれます

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に不審で悩んだことはないがきほんてきにポジティブな考えかたをしている人が多かったのでそれがアドバイスと言えばアドバイスか。

アクセス・周りの環境

静かな環境でよかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください