湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月15日

湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2016年04月から週3日通塾】(3528)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2016年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子供目線で優しく教えてくれてありがたい。学校のテスト前なども通う日ではないのに塾で勉強をさせてくれる。結果は第一志望ではなかったが、それなりの高校に合格できたのでよかったと思っている。友達にもおすすめした

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家から自転車や歩きで行ける。先生たちもそれほど年ひとっていないので先生と子供たちの仲が良く塾に行くことが楽しそうだった。できれば塾の費用がもう少し低くくなればより良いと思う。特に翠嵐特訓は高いとおもいます。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台教室
通塾期間: 2016年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (全国統一)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (全国統一)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 約100万

この塾に決めた理由

近いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はみんな熱心に教えてくれる。 若い教師もいるがだいたいがベテラン。 テスト前などは特に熱心に教えてくれる。電話でも熱心に教室での様子を教えてくれる。先生の人数もたくさんいてちょうどいい。あとはない。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に教えてくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

雰囲気はとてもいい。 クラスをA B Cに分け学力に合ったスピードで教えてくれる。 先生も子供目線でやさしい感じ。子供たち同士も仲が良く楽しそうだった。あとテンポが早いので広い知識が得られる。あとはない

テキスト・教材について

よく分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは良く分からないがクラスをABCに分け、そのクラスに合ったスピードで教えてくれる。翠嵐特訓もあり、お金はかかるが翠嵐を目指す子にとっては良いと思う。クラス分けも保護者としてはありがたい。あとはない。

定期テストについて

毎日テストがある

宿題について

宿題は毎回出ておりI時間から2時間くらいかかっている。時には半日くらいかかる時がある。でもいっしょうけんめいやってた

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

電話でテストの結果や教室での様子を細かく教えてくれる。塾に行く日を忘れても電話をくれる。電話の対応も良い

保護者との個人面談について

半年に1回

基本的に妻が面接をしており様子はよく分からない。ただ細かく指導してくれていることが分かる。親に対する対応も良い

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

受験ギリギリまで熱心にアドバイスをくれた。先生たちも最後まであきらめない気持ちでいてくれた。子供も楽しそうだった

アクセス・周りの環境

駅から近い

家庭でのサポート

あり

教材の片付けや部屋の掃除など勉強をする環境を整えてあげた。ごはんも栄養のあるものをだした。あとは特にやってない

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください