湘南ゼミナール 総合進学コース 綾瀬北教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年11月09日

湘南ゼミナール 総合進学コース 綾瀬北教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年07月から週3日通塾】(38733)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年7月〜2023年9月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立海老名高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

幹線道路にめんした通いやすい立地で、目の前はドンキとスイミングスクールなので、人が必ず歩いてます、心配なくバス通をさせられました。教室も綺麗だし、感染症対策や防犯もされてました。先生に恵まれたい方へオススメ

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていたのは、お友達や知り合いが沢山いた事です。合っていない点は10時に終わるので、帰宅してから学校の宿題もゲームも夕ご飯もとなり、0時を過ぎてから寝ていました。翌日も、朝早くからテキストやオンライン授業で、遊びに出かけられませんでした。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 綾瀬北教室
通塾期間: 2023年7月〜2023年9月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (神奈川県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 54 (神奈川県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 1万5000円

この塾に決めた理由

お友達に誘われて、ちょうど夏期講習に通う塾を探してました。知り合いがいたほうが長く続くと思いました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

面接してくれた先生がとても良い感じでした。授業は3教科ですが先生は2人でした。どちらの先生も丁寧でわかりやすいと言ってました。授業スピードもちょうどいいようでした。電話対応も丁寧で1週間に1度連絡してくれて、塾でのようすを知らせてくれました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

しんせつ丁寧

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

必ず毎回小テストをしました。点数は全員に知られてしまうシステムで、ノー勉強で行った日に低い点で恥をかいたようです、でも、その事があってからは勉強してから塾に向かうようになりました。10時ギリギリまで、テスト直しや質問に答えてもらえていて、夏休みもあって毎日夜遅くまで机に向かって勉強してくれました。雰囲気はとても良かったし、好きだったので続けたかったです。

テキスト・教材について

塾の専用テキストでした

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルは2部屋に分かれていたので、普通だったと思います。でも、中学より内容はレベルが高く感じました。受験のテスト内容というより、学校での授業の先取りのようでした。模試も2回ほどおこない、高校選択の良いデータがえられたし、併願高も決めることができました

定期テストについて

塾独自のテスト

宿題について

まずは英単語です、100あるうち区切って暗記しました。毎回宿題がでて、休みの日も机に向かう量でした。休むと追いつくのが大変そうなので、休めなかったです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾での様子や、家庭では夏休みをどのように過ごしていますか?とか、宿題についてや、支払いについて、テキストなど持ち物確認とかありました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振とか、特に言われませんでした。子供も、特に個人面談も無いし、不振だねなどの声がけもありませんでした。

アクセス・周りの環境

バス停が目の前にあるので暑い日はバス通にしました。ドンキとスイミングスクールが近くにあるので、人がいない時がない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください