湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫西教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1757)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年01月03日

湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫西教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(44946)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立金井高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

全国展開している塾なので、データが豊富なところは受験には強いと思う。学校の勉強にもついていけていて、進学校を目指したり今よりレベルアップしたいなら塾の授業ペースも早いこの塾が合っていると思う。ただ、学校の授業でもわからないところを聞けたり積極的ではない子には集団のペースが早いタイプの塾には適さないと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

マイペースな性格で、自分より下の成績を見て安心しがちなタイプだったので成績が張り出されるタイプの塾にしたことで焦りを感じられたのは良かった。 ただ、塾の授業ペースが早くついていくのが大変だった事とわからない事が聞けないタイプだったのでそのまま過ぎてしまうことも多く合っていなかった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: その他
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫西教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 43 (神奈川全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (神奈川全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 25万円くらい

この塾に決めた理由

夏期講習が無料だったからスタートとして。受験前の夏休みを無駄に過ごさない為にちょうどいいかと思い通い始めた。集団授業で成績が張り出される事で焦りを感じられるかと思い集団塾にした。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾の講師の方々については詳しくは知らないが、熱量は高い感じの講師の方が多い感じ。集団塾なので、授業が進むペースは早くついていける子には学校以上の勉強が出来て良いのではないかと思う。そうでない子にとっては難しい。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学校でわからなかったところや、塾の授業でわからなかったところは自分で講師に直接聞けば教えてもらえる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は、進むペースが早くて慣れるまでは大変。宿題がとにかく多く、部活をやりながらだと次の塾までに宿題を終わらせて行くのが結構大変。学校の授業と同様、わからないところを聞ける子はいいが、そうでない子は理解するのが難しい。

テキスト・教材について

テキストは、全国展開している有名どころなのでしっかりと対策されたテキストだと思う。なので、受験に向けてしっかり対策をしていきたい子には良いのではないかと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、他の塾に比べてどうなのかはわからないが受験に向けての対策は、今までの統計を元にやってくれるので助かる。さすが、全国展開している集団塾だからデータがあるのだと思う。教科ごとに細かく考えられていると思う。

定期テストについて

この塾では、夏期講習の時期しか通っていなかったので神奈川全県模試しか体験したことがない。

宿題について

宿題がとにかく多く、こなすのが大変。部活動をしながらや他に習い事をしていたりすると、塾の宿題をやるための時間を確保することが難しく塾に行く前に必死にこなさないと終わらない事が多々あった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テストの結果を受けて、現在の状況などについて教えてくれたりした。通っていて本人はどう感じているかなど面談で詳しくお話する機会もあった。電話で連絡が来ることもあった。

保護者との個人面談について

月に1回

現在の成績やテストの結果などを見ながら、以前までと比べてどうかなどを詳しく教えてくれた。受験に向けて、志望校がどうやったら合格圏内で受けられるのかなどもデータを元に話してくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今のつまずいているポイントを一緒に考えてくれ、適切なアドバイスをくれたことでどこをやると変わってくるのかを教えてくれた。良くなっているところも教えてくれたので、気持ちがマイナスになるだけではなかったのが良かった。

アクセス・周りの環境

駅周辺にあるので、遅い時間になっても人通りがあり安心だから。駐輪場もあり、自転車で通いやすいから。

家庭でのサポート

あり

塾では聞いてこれなかったわからないところを家で見てあげたり、家庭での学習計画などを一緒に考えていた。テスト対策なども、それまでのテストを見直して出題傾向を見たりしてきた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください