湘南ゼミナール 総合進学コース 綾瀬北教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年02月08日

湘南ゼミナール 総合進学コース 綾瀬北教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年07月から週3日通塾】(49923)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年7月〜2023年9月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立座間高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

夏期講習に通って、とても良かったです。学力も、間違いなく上がりました。月1の模試にも、数字で見えました。先生の授業が楽しかったので中学より、数学はよく勉強できました。英語は難しかったそうですが、もっと続けたかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家から近いので、車で行く時もあるし、歩いて行くときもありました。22時に終わるので、近くのドンキで待ち合わせしました。合っていない点は中学の友達ばかりなので、遊び感覚だったようです。しかし、知ってるから通い続けたいと言ってました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 綾瀬北教室
通塾期間: 2023年7月〜2023年9月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (W模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 15000円

この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、お友達に誘われて、塾の様子をお友達から聞いて、通いたくなる先生や場所だったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロ、ベテランの男の先生が3人常時事務室にいたと思います。教え方は教科によりますが、子供は英語の先生は怖かった、真面目で普通の授業だったようです。数学の先生は、中学校よりわかりやすく、1番良かった、授業が楽しかったそうです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

補習授業がありました

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、20人ぐらいのクラスでした。ランク分けされていたので、1つでも上クラスに行けるようにがんばりました。流れは、ミニテストして答えあわせして、間違いがあれば補習授業を受けました。雰囲気は、ミニテストの点数が全員に知られてしまうため、必死に頑張ってました。

テキスト・教材について

塾内のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについて、塾に入った日が夏期講習初日だったので2カ月間は夏期講習のカリキュラムでした。3教科は塾に通い習いました。2教科は家で午前中zoom授業を受けました。休んだ日があれば、録画した授業を見て、出された宿題を持っていきました。

定期テストについて

塾の模試は月に1度

宿題について

学校の宿題の量が少ないので、塾の宿題の量は沢山ありました。しかし、自習室にこもれば1時間で終わりそうな量でした。単語のテストが毎回あるので移動で暗記しました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業態度について話してくださいました。ミニテストの結果も話して下さいました。宿題もきちんと出来ていますと話してもらえました。

保護者との個人面談について

月に1回

今の学力や、ミニテストの点数、クラス分けについてや授業態度も話してもらえました。進学については、あまり触れませんでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振とわかる前に夏期講習が終わったので、成績についてはアドバイスありませんでした。高校受験も特にアドバイスありませんでした。

アクセス・周りの環境

県道に面しているので、送り迎えはしやすい場所でした。道路をはさんだところにスイミングクラブがあり、沢山生徒さんがいたので不安ではないです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください