湘南ゼミナール 総合進学コース 桜台教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年05月09日

湘南ゼミナール 総合進学コース 桜台教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年09月から週3日通塾】(5511)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年9月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 神奈川県立大和高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

全く勉強に取り組んでいなかったのが、ちゃんとやるようになって、成績がかなり向上しました。やる気にさせてもらっただけでも高評価です。ほっておくとサボるタイプですが、そこも上手くコントロールしてもらったかな、と思います。二年次には考えられなかった高校に入れました

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

近いので安心だったのと、大きな教室ではないので、友人も多く、アットホームな雰囲気で馴染めたのが良かったです。本人が自然に自分から進学への意識が高まっていくようになったので、そこがあっていたように思います

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 桜台教室
通塾期間: 2020年9月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (全県)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (全県)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 不明

この塾に決めた理由

近い近い

講師・授業の質

講師陣の特徴

熱心に指導してもらっていたと思います こちらの要望に柔軟に応えてもらいました。他塾のように特にここを受けろとか強要されないのもよかったです。丁寧な対応をしてもらいました。教え方も丁寧だったと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業後に対応してもらっていました

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

コロナもあってリモートもありましたが、一般的な教室での集団授業でした。宿題がしっかり出ていたので、家庭での勉強時間もかなり必要だったのは良かったです。授業後にも補習などがあってかなり細かく面倒を見てもらっていました

テキスト・教材について

具体的にはよくわかりませんが、一般的なものだったと思います 社会については内容がやや古いようにも感じました

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

理社についてはあまり時間をかけていなかったと思いますが、数学などはしっかりやっていたのでバランスは良かった気がします 特色検査についてもしっかり指導してもらっていました 過去問についてもしっかり時間を取っていました

定期テストについて

毎月のテストがありました

宿題について

数学を中心にかなりの量が出ていたので、家庭でもかなり時間を取られていました 通塾回数は多くないので、バランスは取れていたように思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

家での学習の様子や、模試の結果についての連絡がありました。個人的には電話の必要はあまり感じていないので十分でした

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

進路に向けてのはなしが中心でした。客観的で良かったです。無理に本人の希望以外の学校について薦めず、こちらの希望を踏まえてもらっていたので良かったです

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

きちんとアドバイスしてもらったいたようです。おだてなから上手くのせてもらっていてので、成績はかなり伸びました

アクセス・周りの環境

駅まで行かなくていいのでよい

家庭でのサポート

あり

宿題でわからないことについては教えました 進路決定については本人と話し合いを十分に行い、塾には希望を伝える形でした

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください