1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横須賀市
  4. 浦賀駅
  5. 湘南ゼミナール 総合進学コース 浦賀教室
  6. 湘南ゼミナール 総合進学コース 浦賀教室の口コミ・評判一覧
  7. 湘南ゼミナール 総合進学コース 浦賀教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年07月から週3日通塾】(57085)

湘南ゼミナール 総合進学コース 浦賀教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年03月22日

湘南ゼミナール 総合進学コース 浦賀教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年07月から週3日通塾】(57085)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2021年7月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立逗子葉山高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

宿題は多いですが、授業→宿題→テストと流れができているので、きっちりこなせる子、やる気のある子は、どんどん成績が上がっていくと思います。 ペースがゆっくりだったり、成績が普通以下の子にとっては、ついていくことがむずかしいかもしれません。 ですが、志望校にぶじ合格できたので先生方には感謝しております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾がない日も自習室を解放してくださり、 頑張った時にはほめてくれて、厳しい事もはっきりいってくれたので良かったと思います。一度も塾に行きたくないということがなかったのは、先生方のおかげだと思います しかし、ペースが遅い息子には、なかなかついていけてない部分がありました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 浦賀教室
通塾期間: 2021年7月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 44 (覚えていません)
卒塾時の成績/偏差値: 47 (覚えていません)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

学年があがるにつれて金額があがります。【中3時、5教科】 月謝3万~4万(月により異なります) 夏期講習7万~8万円(授業料込) 冬期講習7万~8万円(授業料込) 春期講習5万~6万円(授業料込) 教材費10万前後(前期後期合わせて)

この塾に決めた理由

自宅からも学校からも近いこと。同じ中学の生徒も多くいたこと。塾内の雰囲気もよく、塾長の説明がとてもわかりやすかったので、入塾を決めました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員の方、大学生アルバイトの方がいます。アルバイトの方は入れ替わりが、多くあるように感じました。 教え方上手で、人気の社会の先生がいましたが、転勤になってしまいました。 話しやすい先生が多いと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その都度対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

10人~20人位の授業形式です。 教科ごとに先生が決まっていて、 ホワイトボード、教材、プリントを使用して授業を行ないます。 専用サイトで動画配信もあり、自宅で復習する事も可能です。 授業中にうるさくしている生徒には厳しく対応しているようです。

テキスト・教材について

わかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

上位校を目指す翠蘭クラストAクラスの2クラスがあります。クラスは、クラス分けテストで決まります。 平日週3回で 理科、社会は、週1回 英語、国語、数学は、週2回 時間は1日2~4時間位です。 テスト前は日曜日にテスト前の特別授業があります。

定期テストについて

小テストについては、宿題の内容からでることが多く、 授業でやった内容が宿題になり、 テストは宿題の中からでることが多いそうです。

宿題について

宿題は毎回あります。 宿題の量もかなり多いです。 プリントメインの宿題で、プリント類がすごい量になります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

スケジュールは、かなり細かく連絡がありました。 テストの全体の結果報告。 英検や他模試等の案内。 アンケートのお願い等

保護者との個人面談について

半年に1回

成績や現状の報告があります。 問題点に対しての改善策や、子供の状況など細かく説明があります。 こちらからの相談にも的確にアドバイスしてくれます

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個人的にやり方を変えて取り組むアドバイスや自分で考えて納得して進めて行けるようフォローしていただきました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

コロナ禍ということもあり、衛生面には気をくばられていました。入室時、退出時にはメールでお知らせが来るので安心でした。広さは広くはありませんが、2階と3階に教室があります。

アクセス・周りの環境

駅からも近く。人通りの多い場所にあるので安心。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください