湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年06月21日

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(64637)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立新城高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

他の塾を色々と検討したのではなく、同じ中学校の同級生が多く通っていたので選択した塾でした。中学校の延長のような環境だったと思いますが、定期試験の対策やら、志望校への的確なアドバイスを受けることができたの良かったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

小学校では学校の宿題をやって自宅学習といった勉強方法でしたが、中学校になってからは宿題がなく、学校から帰宅しても部活で遅く、特段試験前以外は自宅学習がなかった。 半ば強制的にですが、塾に通うことで勉強時間、宿題をこなすといった時間が増え、偏差値アップに繋がったと感じています。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (ふめい)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト費用

この塾に決めた理由

家から近く、同じ中学校から通ってる生徒が多かったため。また子どもの入室、退室の通知メールがあり親目線でも安心して通わせることができたので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教科ごとにしっかりと教えていただけた 直接講師についてはお会いしていないので、特に感想はありませんが、子どものレベルに合わせて授業があったのだと思います。 ベテランの先生から若手の先生がいて良かったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

一般的な回答

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

詳細は分かりませんが、中学校の同級生が多く通っていたため、クラス分けに関しては強く意識して勉強に励めたのではと感じています。 しかし、上のクラスは男女比で女子生徒が多く、少し恥ずかしいと思っていたようです。

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

志望している高校への的確なアドバイスをいただけた 上の高校を目指すために追加のカリキュラムの提案を子どもに直接あったが、子どもでは判断しづらい面もあるので、直接連絡してほしいと思いました。 結果、志望校に合格できたので十分なカリキュラムであったと思います。

定期テストについて

不明

宿題について

日々、塾に行く前に宿題をやっていました。 他で通っている個別英語塾の宿題もあり、家で宿題をやっている時間は多かったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

子どもが塾へ入室した際と、退室した際に通知メールが届きましたが、それ以外は特段塾から連絡が来ることはなく、子供からの報告で内容を確認していました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

入塾してから成績不振に陥ったということは、子どもから聞いてはいない。常日頃から塾の授業で学力アップしていったのではないかと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室もあり日曜日に集中して通うことができた。

アクセス・周りの環境

駅前にあり人通りもあるので安心

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり ( 個別指導塾 )

先に通っていた

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください