湘南ゼミナール 総合進学コース 富岡教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1757)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年07月10日

湘南ゼミナール 総合進学コース 富岡教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(66975)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立柏陽高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

やはり人それぞれ感じ方が違うと思うのでゴリ押しは出来ませんが、我が子にとってはとても良い方へ導いてくれる塾に出会えたと思ってます。 講師の方も、塾長も、通っている生徒さんも、みな向上心があり、良い人が多いと感じています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

講師の方々が良い!との事。 授業中は講師としての威厳があり、とてもしっかり対応してくれる。 ただ、その他の時間では、とても楽しく対応してくれるので、我が子にとってはとても合っているようです。 雑談も、ただのおしゃべりからこの際役立つであろう体験談もあったり、学校や親からでは聞かない事、素直に受け止められない事もたくさん吸収出来ているようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 富岡教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (じゅくどくじのもの)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (塾独自なもの)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

1年間の雑費、テキスト代、春、夏、冬の講習代、その他特別クラスを受講するなら、その都度授業料がかかります。

この塾に決めた理由

まずは子供1人で通える距離にある塾の中から選びました。 いくつか候補がある中で、湘南ゼミナールが1番娘にやっていると感じたため選びました。 塾の雰囲気、生徒の人数、教え方など。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾の講師の方は全員、講師を専門としてなりわいとして行っている人で、アルバイト等はいません。 学校の先生よりはるかにわかりやすく、面白い教え方をしてくれるそうです。 授業中は基本的には少し厳しいとの事。 生徒と先生はお友達ではないので、あだ名で呼びあったりはしません。 ただ、授業以外になると雑談をしたり、たわいもない話で盛り上がっていろいろお話ししてくれるそうです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないことがあれば、いつでも先生の手が空いている限り質問は答えてくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団塾といっても、先生が前に立って一方的に生徒に講義をすると言うスタイルではありません。 挙手制でもなく、ランダムに先生があてて、生徒が答える。 分からなくてもとにかく答えて、間違えたなら何故違うのかを皆で考えていく、そんな感じらしいです。

テキスト・教材について

宿独自のものなので、詳しくはちょっと解りません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

実際に今の時代の他の塾の授業を受けたことも、湘南ゼミナールの授業を受けたこともないので、比較は難しいですが、湘南ゼミナールは、トップ校を狙うクラス、通常クラス2つのコースに分かれていて、トップ校をねらうクラスは非常に難解なテキストを使ったり、ただ問題を解くと言うものではない特別な授業もしてくれるそうです。

定期テストについて

来週小テストはあるそうで、満点を取れるまでやり直すのが基本みたいです。

宿題について

毎回次の授業までにやってくる宿題が出ます。基本的に頑張ればこなせる量で、頑張らなければやれない量。 絶対にやってくる約束。 出来なければ少し早めに塾に行き、先生に少し聞きながら仕上げるそうです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

子供の学習面についてや受験情報など様々です。 高校の紹介イベントや文化祭情報もなども教えてくれます。

保護者との個人面談について

半年に1回

基本的にはこちら側の質問に全て答えてくれるスタンス。 塾側からは、生徒の成績情報やその子にあった高校の情報を全高校のイベント情報など様々なことを伝えてくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

気分転換や、自分自身の良い点を思い出させてくれてやる気を出させてくれたり、その子にとって良さそうなやり方を見つけて引っ張ってくれます!

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

建物自体は真新しいわけではないが、宿の中はきちんと整理整頓されて、清潔に整えられています。 車の音や電車の音は全く気にならないと言うことです。

アクセス・周りの環境

京浜急行線京急、富岡駅から歩いて5分ほどの場所にあるコンビニエンスストアの2階にあります。 周囲には変な飲み屋やパチンコ店などはなく、夜10時を過ぎても、比較的帰宅時のサラリーマンなどで人通りもあり、危険な雰囲気は感じません。

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり ( 集団塾 )

どちらが合っているか、本人に選んでもらうため。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください