湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年08月02日

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(68843)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立大和高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

この塾に入塾してからは自ら進んで勉強する習慣が身につき、継続的に習慣化しています。そのお掛けで成績も安定して上昇しているので、この塾に入塾して良かったと感じています。講師の方々も皆さんとても親切に対応してていると感じています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っていると感じる点は入塾してからは自ら進んで勉強に取り組むようになり、現在も継続的に習慣化されいます。その成果もあって成績も安定して上昇している点が一番大きいと思います。塾にあっていない点は特に感じていません。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台教室
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

余り詳しく分かりません。

この塾に決めた理由

駅前立地で隣に大きな本屋さんがあり人通りも多く治安も良いので通いやすい点と講師の方々も親切に対応してくれると感じたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方々は皆さんとても親切に接してくださいます。子供から話し易い環境も整えてくれていて、分からないことや疑問に思っていることも自ら進んで聞いているように感じていますし子供からの評判は比較的良いです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒からの質問に丁寧に対応してくれると感じたいます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

複数人による集団での受講になしります。定期的に行われるテストの成績によりクラス分けがされるために、比較的似通った成績の子ども達が集まっているので授業の流れもスムーズに無駄なく進んでいるように感じています。

テキスト・教材について

詳しく分かりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、比較対象するものが特に無いので良く分からないです。しかし、この塾に入塾してからは子供の成績も上がっているので家の子に限っては良いカリキュラムなのではないかと感じています。

定期テストについて

詳しく分かりません。

宿題について

宿題については学校の宿題と学校の宿題の両方を行っているので、詳しい宿題の量はわかりませんが何とかこなしているようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

保護者への連絡内容は塾からのお知らせや、3者面談などの案内が主になります。あとは子供が入塾や退塾した際にメールで連絡が入ります。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

保護者との個人面談内容については子供の授業態度や成績の推移についてがメインになっております、進路についての相談もしてもらえます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

この塾に入塾してから特に大きな成績不振の時は無かったように感じています。そのために成績不振の時の塾側のアドバイスについては良く分からないです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

入口までしか入ったことが無いので、良く分からないが見た感じは特に問題無さそうです。

アクセス・周りの環境

駅前立地で隣に大きな本屋があり、人通りも多く治安が良い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください