湘南ゼミナール 個別指導コース 上永谷教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年10月26日

湘南ゼミナール 個別指導コース 上永谷教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(85886)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立光陵高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子どもがとても良いこが多いから、友達もいっぱいできて、たのしそうに通っている印象がある。また、保護者に対してもていねいにわかりやすく教えてくれるため、あんしんして子どもを預けることができている。 また利用していきたいと思います。 値段は高いが、しかたないので、あきらめます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

やる気をだすように工夫されてる。全体でレベルアップできるような体制がとても良い。 わからない問題がある場合には、講義開始前に、早出して、先生から話しを聞くことができるため、理解力が高まる。先生がとても良い。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 個別指導コース 上永谷教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月謝制

この塾に決めた理由

家から一番近いところにありました。夜遅くに塾がおわるため、自宅から通え、迎えにいけるじゅくをさがしてました。とても便利です。アットホームな感じもよいです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

若手が多いが、対応もよく、話が合うみたいである。人数が少ないためか、目が行き届くきょりかんもある。特に風邪などで休んだ時は、補講をしてくれたりする優しい先生もいます。 これからも利用していきたいと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

講義形式でこうぎをうける。だから、ねむたくならないか、心配である。やる気しだいな面があるが、本人は塾をきぼうしているので、きにしていない。 学校の過去問を活用した学習には、定評があり、みんなそれを目当てに通ってる感じがする。

テキスト・教材について

独自

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムはとくに変わったところがなく、中学にそったないようであり、理解しやすい問題をちゅうしんにやるため、基礎学力がつくみたいである。 英語は、発音がよくないと娘は行っていたか、そんなもんだろう。

定期テストについて

漢字、英単語など

宿題について

宿題は習った内容を出しているため、わからないような宿題は出ない。学校のテスト問題をちゅうしんに学習しているのでよい

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

丁寧なことばではなしてくれるため、保護者はあんしんして話を聞くことができます。先生も若手が、とても良いと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまりわるいことがないので、実感はないが、聞いた話では、まちがえたもんだいをちゅうしんにわかるまでていねいにおしえてるようである。だからとても良いんだと思う

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

部屋は狭いが人数があまりいないので、きにならない。

アクセス・周りの環境

駅前にあります。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください