湘南ゼミナール 総合進学コース 桜台教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月02日

湘南ゼミナール 総合進学コース 桜台教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2012年04月から週1日通塾】(9329)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2012年4月〜2013年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 駒場学園高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

特に神奈川県の公立高校の受験を希望されている方には、湘南ゼミナールは実績もあり、また、指導も効果的な指導を行っていらっしゃるので、お勧めします。また、地元密着型だったので、学校で習った内容を復習するという機会を塾が持たせてくれるという点でも、受験対策のみならず、学校の定期試験対策も同時にして頂けるので、一挙両得といえると思うので、その点もお勧めする大きな要因になります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自宅からとても近かったので、わざわざ電車やバスなどで遠方まで通わなくてよかったのは、通塾にかかる時間の負担がなく、本人には合っていたと思います。また、本人の通う中学校の授業に即した指導をしていたことも、塾で教わる内容がスムーズに頭に入りやすく、その点もあっていたと思います。同じ中学校の生徒が多く、知り合いが多かったことは、塾に馴染みやすい点でもあり、反面、中学校内の人間関係をそのまま持ち込むことになり、学校で関係性の良くない生徒と塾でも会うことになるのは少し困る点でした。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 2501~3000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 桜台教室
通塾期間: 2012年4月〜2013年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 50万円

この塾に決めた理由

近かったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

正社員のプロの先生で、横浜の高校事情に精通しており、受験に関する詳しいアドバイスを受けることが出来た。指導も熱心で、人数が多いクラスであっても、一人ひとりに気配りが行き届いており、学校選びや学力に関する説明やアドバイスを丁寧にしてくださった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個人的に面談して下さったように記憶しています。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でしたが、先生の目は良く行き届いていたように思います。同じ中学校の生徒さんが多く、馴染みやすかったようにも思います。通っている中学校の授業の進行にそくして塾の指導もされていたようなので、学校で習ったことをきちんと復習することができるというメリットと、塾で習う内容がスムーズに頭に入りやすいというメリットがあり、とても良かったと思います。

テキスト・教材について

塾のオリジナルのテキストで、使いやすいように見受けられました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

横浜の公立高校入試対策に精通しており、効果的な勉強法の指導を実施しておられた。横浜や東京の私立高校についても精通しておられたので、東京の私立高校の受験対策も十分に可能だった。また、地元密着型で、地元の公立中学校の定期試験の対策もとても効果的にして下さるので、高校受験対策だけでなく、通学している中学校の定期試験対策もして頂けるのがとても有難かった。

定期テストについて

小テストが毎回あったように思います。

宿題について

詳しい宿題の内容は覚えてないのですが、量的にはさほど多くなく、適正な量だったように思います。宿題に忙殺されてそれが負担になるというほどの量は出ていなかったように記憶しています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

直近の成績状況と志望校の候補の紹介や受験方法の説明、推薦での受験に当たって必要な条件等の詳しい説明やアドバイスなどを頂きました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

神奈川の公立高校を受験するにあたっての現時点での合格可能性のある高校の紹介や、私立高校の推薦受験に関する詳細な条件のご説明をして頂きました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

通塾を始めてから数か月は成績がうなぎのぼりに上がったので塾の先生から褒めて頂いたのですが、その後気が緩んだのか、成績不振に陥りましたが、塾の先生がすぐに注意喚起をして下さり、初心を忘れることなく、今後もたゆまず努力しなければならない旨ご指導頂いたと思います。

アクセス・周りの環境

大通り沿いで歩道も広く、夜でも明るく、安心。

家庭でのサポート

あり

塾の宿題をしていて分からないところがあれば教えるということをしていたと記憶します。学校からは宿題は出されなかったので、塾から出される宿題が唯一の家庭学習の機会であったため、それに取り組む際に、分からないところは家庭でフォローするという形を取っていました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください