ena 田無
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
ena 田無のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりへのきめ細かい学習指導
- 通常授業とスター講師による映像授業によるW指導
- 難関国公私立大学受験対策もバッチリ!
ena 田無はこんな人におすすめ
難関校や有名校受験のための指導を受けたい
enaでは、首都圏の難関校や有名校への受験に特化した指導を受けることができます。
授業では中学受験から大学受験まで、生徒一人ひとりの志望校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
特に中学受験では都立中学への指導に強みを持っており、毎年多くの生徒が都立中への合格を果たしています。
また、高校受験では都立重点校や日比谷高、西高などへの合格実績が豊富であるほか、大学入試では美大や芸大への合格者も多く輩出するなど、個々の志望校に応じた指導が魅力です。
長年の指導経験やノウハウを生かした指導で、志望校合格への実力を着実に伸ばしていくことができます。
質の高い個別指導を受けたい
ena個別では、対面型個別指導とオンライン通塾による指導を行なっています。
授業は通常授業同様に中学受験から大学受験まで対応しており、対面による授業とオンラインによる少人数集団授業で受験に必要な科目を効率的に学習することが可能です。
また、個別指導であることから生徒一人ひとりの学習ニーズに対応した指導を受けやすく、小学生から高校受験に向けた指導を受けることができるコースや、中高一貫校に通っている生徒向けのコースなども開講しています。
指導を担当するのは、厳しい試験を突破した難関大学在籍の講師や指導歴10年以上のベテラン講師陣。
ハイブリッド学習システムで、個々の学習目標に向けた学びをさらに深めながら学習を進めることができます。
最難関校に特化した指導を受けたい
enaが開講している「ena最高水準」は、最難関校合格のための専門コースです。
小学部では開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉といった私立中御三家のほか、早稲田中や早稲田実業中、慶應中等部受験のための指導を行なっています。
中学部では開成高や筑駒高、都立日比谷高や西高、国立高受験のための指導を受けることができるので、最難関校に特化した指導を受けたいという生徒におすすめです。
enaを代表する講師陣による受験指導、進路指導を通して、最難関校受験に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
ena 田無へのアクセス
ena田無の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
enaの合格体験記
ena 田無に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2024年11月17日
講師陣の特徴
講師の人数は2〜3人しかいなくて、学年が変わっても、大体同じ先生が教えてくれる。 あまり若い先生はいない。 季節ごとの講習になると、いつもと違う先生が来ることもある。 理系の先生はたまに実験などを見せてくれて、子供も喜んでいる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
宿題などでわからないところがあれば聞いている
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
人数は学年1クラスで110人弱くらいしかいない。女の子の方が多いと思う。 理科と算数の先生は同じで、文系と作文の先生は理系とは別の先生になる。先生はわりと楽しい先生だと思います。 先生達は夜遅くまで残っているようなので、質問があれば聞くこともできる。
テキスト・教材について
テキストは結構難しい
-
回答日: 2024年02月19日
講師陣の特徴
ベテラン。いつ休んでいるのか、と言うくらい毎日熱心に指導されてます。娘曰わく、教え方もうまく、質問してもわかりやすく答えてくれたとのこと。高校に対する情報も豊富でした。高校のOBOG、あるいは教師にもenaの卒業生が多く、内部の雰囲気まで把握されてました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中でも授業終わったあとでも先生を捕まえられればいつでも答えてくれます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
雰囲気は先生によって異なるようでしたが、概ね程よい緊張をもって過ごせたようです。宿題の答え合わせ、問題を解く、解説、の流れが多かったようです。 生徒同士はいがみ合う事もなく授業に集中していたとのこと。宿題の解説から始まり、過去問を解いてその解説、が主な流れでした。
テキスト・教材について
パースペクティブ、enaワーク
ena 田無の合格実績(口コミから)
ena 田無に決めた理由
-
家から近く通いやすかったため。もう一つの家から近い塾は人が多すぎて騒がしい印象があり、落ち着いた雰囲気の塾を選びました
-
都立中学を希望だったから、都立中の合格率が高い実績があるところ、子供が一人でも通える範囲に塾があることを条件に選んだ
enaの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年02月19日
若干吃音があり、発言を求められるのが辛い、というハンデがあったので個別指導より数人で授業を受けられるのは良かったようです。(塾の先生にも吃音の旨お伝えしてご理解くださいました。発言を急かされる、と言うことはなかったようです) 合ってない点はありません。
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月15日
私立高を受験して合格していた子もいたので都立高校を目指す人だけに向いているということもないのだと思います。でも周りでかなりせっつかないとやろうとしない子どもだと置いてけぼりになってしまうかも知れません。あくせく勉強はしたくないがある程度は自分で自分わー管理できる子が合っていると思います。
生徒/中学3年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年07月01日
私の性格に、この塾はあっていたと思う。 なぜならば、私はもともとやる気がない生徒であったため、特段受験に対するやる気も当時はなかった。 そのため、この塾でやる気に満ちた先生方に教えて貰えて、自分のやる気も上がったという点において、私はこの塾に合っていたと思う。
生徒/中学3年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年06月21日
私は最初、発言をするのが苦手なタイプだったので、無理やりにでも発言させて、授業に参加させるというようなスタイルが性にあっていた。 宿題も大して多くなく、宿題をやるのが苦痛でしかない私にとってはよい塾であった。
enaの記事一覧
ena 田無の近くの教室
ena以外の近くの教室
小学生 / 中学生
オンライン対応あり / 集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生
オンライン対応あり / 集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
オンライン校あり / 完全個別指導(1対1)
enaに似た塾を探す