ena 瑞江
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
ena 瑞江のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりへのきめ細かい学習指導
- 通常授業とスター講師による映像授業によるW指導
- 難関国公私立大学受験対策もバッチリ!
ena 瑞江はこんな人におすすめ
難関校や有名校受験のための指導を受けたい
enaでは、首都圏の難関校や有名校への受験に特化した指導を受けることができます。
授業では中学受験から大学受験まで、生徒一人ひとりの志望校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
特に中学受験では都立中学への指導に強みを持っており、毎年多くの生徒が都立中への合格を果たしています。
また、高校受験では都立重点校や日比谷高、西高などへの合格実績が豊富であるほか、大学入試では美大や芸大への合格者も多く輩出するなど、個々の志望校に応じた指導が魅力です。
長年の指導経験やノウハウを生かした指導で、志望校合格への実力を着実に伸ばしていくことができます。
質の高い個別指導を受けたい
ena個別では、対面型個別指導とオンライン通塾による指導を行なっています。
授業は通常授業同様に中学受験から大学受験まで対応しており、対面による授業とオンラインによる少人数集団授業で受験に必要な科目を効率的に学習することが可能です。
また、個別指導であることから生徒一人ひとりの学習ニーズに対応した指導を受けやすく、小学生から高校受験に向けた指導を受けることができるコースや、中高一貫校に通っている生徒向けのコースなども開講しています。
指導を担当するのは、厳しい試験を突破した難関大学在籍の講師や指導歴10年以上のベテラン講師陣。
ハイブリッド学習システムで、個々の学習目標に向けた学びをさらに深めながら学習を進めることができます。
最難関校に特化した指導を受けたい
enaが開講している「ena最高水準」は、最難関校合格のための専門コースです。
小学部では開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉といった私立中御三家のほか、早稲田中や早稲田実業中、慶應中等部受験のための指導を行なっています。
中学部では開成高や筑駒高、都立日比谷高や西高、国立高受験のための指導を受けることができるので、最難関校に特化した指導を受けたいという生徒におすすめです。
enaを代表する講師陣による受験指導、進路指導を通して、最難関校受験に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
ena 瑞江へのアクセス
ena瑞江の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
enaの合格体験記
ena 瑞江に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2024年02月13日
講師陣の特徴
年配の男性が塾長で教壇に立たれていました。その他科目によっては他の先生も2-3名いらっしゃり後退で授業されていました。若い方もいらっしゃいましたが大学生ではなく専属だったと思います。塾長は空き時間に質問すると教えてくれるらしいのですが活舌が悪く何を言っているかが理解が出来なかったので質問はしなかったらしいです。他の若い先生は授業が終わってからの時間長く塾にとどまっておらず、しかも他の生徒も聞きに行くのでなかなか入り込んで質問するのが困難だったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾長は授業以外の時間でも自分が対応するので早めに来て欲しいとおっしゃって下さいましたが、子供が行きたがらず、結局そのまま授業を聞いてもわからないまま通っていてあとから考えると時間も費用も勿体なかったかなという残念な結果に終わってしまいました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
お友達の紹介で入塾し一緒に通っていたのですが、席は塾側が決める為離れていて周りは知らない子ばかりだったようです。ちょうど入塾してからコロナになってしまった為、夏も冬も窓が開け放しになっており、駅前なので周りの騒音がうるさいのと暑さ寒さが応えたようです。塾長の授業の時は怒られたり軽くプリントの束などで頭を叩かれる生徒さんもいたようで緊張感と不快感があったらしいです。
テキスト・教材について
各教科の分厚いテキストと、自宅学習用の分厚い問題集、ノートなど5~6冊入塾時に購入しました。
-
回答日: 2023年05月27日
講師陣の特徴
丁寧に教えてくれる先生と、そうでもない先生の差が激しい。男性も女性もいるが、比較的みんな若い先生が多い。 先生のレベルもアルバイト?みたいな人もおりかなり違う印象。かなりレベルの高い先生にあたると、ハイレベルな問題も時々取り組ませてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業でわからない事などはその場や、授業後にしっかり教えてくれる。ただ質問しない子にはそのままスルーされるので、きちんと質問する力が必要。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾内は7名ほどで進行されるので、埋もれることはない。ただ、レベルの差があったりして、出来る子はいつも待たされる事も多い。 授業を休んだ場合は録画されている授業をネットで振り返ることができる。雰囲気は通う子供のキャラクターによってだいぶ違うが、小人数なのでアットホームな感じ。
テキスト・教材について
教材は都立受験に特化したないようになっているため、着実に場数を踏む練習問題になっている。テキスト数も多いが、中学受験はこんなものなのか?とも思う。
-
回答日: 2023年08月18日
講師陣の特徴
塾長が自ら授業を行っていたが活舌が悪く何を言うっていのかわからなかったとの事。あとは他の生徒の頭を軽くたたいたり触ってきたりするのが気持ち悪いのでやめて欲しいと子供に言われその先生に事実をメールして二度としないと約束してくれたのでそれからはなくなったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問があった場合は丁寧に答えてくれていたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
数十人で同じ教室での授業形式の為先に入っている子は内容がわかるようだが、あとから入ると学校より進んでいる為理解が難しくついて行けなかった。補修用の動画がうちで見れるシステムだが通ってる間は宿題も多くこなすだけでも精一杯で見直す時間がなかったので結局理解しないまま授業を受け続けて宿題に時間を取られる事に。
テキスト・教材について
enaで作った教材を購入してそれを通塾時に持参
ena 瑞江に決めた理由
-
お友達が通っていたので子供が一緒に通いたかったのとレベルも高く中学受験の調査データも豊富だったので決めました
-
自宅からの距離と都立受験に特化してるから
-
お友達も通っていたのと最寄り駅の近くだったのでバスもあり場所的にも通いやすく、当時は本人が中高一貫校の受験を希望していたので合格率の高い塾を選びました。
enaの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校2年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年04月07日
集団でサボれない雰囲気があるのは合っていたように思う。また、生徒と講師の距離が近い(公式のキャッチコピーも「師・近距離」)ことも勉強のモチベーションに繋がった。 ただし自習室で話している人がうるさいのは集団塾ならではの欠点、合わないところだと感じた。
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月05日
自分の力で考えたり、発展的な内容を深めたりすることが好きだったためその点はとても合っていると感じた。宿題をすることが苦手だったので課題の量は自分に合っていなかった。講習は毎日7時くらいあり、自習等を含めると10時間程度勉強していたため自分には合わなかったと感じた。
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月05日
授業が和やかな雰囲気で進められており、はじめての通塾だったが不安を感じることなく馴染むことができて保護者としては安心できた。子どもが楽しんで通塾してくれているのが一番であり、とてもありがたいのでこれからも引き続きお願いしたい
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年02月24日
Switchが入ればとても集中して勉強に取り組めるので、先生の一言二言できっとSwitchが入るのでないかと思い、塾の雰囲気に期待 大人数の塾は本人のいいところが隠れてしまうので、少人数で面倒を見てもらった方が本人にとってよい
enaの記事一覧
ena 瑞江の近くの教室
ena以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)
enaに似た塾を探す