ena 仙川
回答日:2025年08月08日
結局は本人のやる気次第なので、...ena 仙川の保護者(ニックネーム)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ニックネーム
- 通塾期間: 2020年2月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東京都立三鷹中等教育学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結局は本人のやる気次第なので、やる気がある生徒はグングン伸びると思いますが、やる気の出ない生徒に対して、根本的なやる気を引き出す指導があるわけでは無いので、そんな子を通わせても子供の為にならないのだなと思いました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていた点は、近所にある塾だったので、同じ学校の子が複数いて初めから安心して通えていた事。合っていなかった点は、一番重きを置かれていたノート作りに対する熱心な指導が無く、最後までノートがおざなりな作り方のまま、本人も何も改善しようという気になっていなかった事。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ena 仙川
通塾期間:
2020年2月〜2023年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、都立中に強い塾との事だったので、都立中を受験したいとの希望で決めた。他に都立中に強いという塾を知らなかったので。
講師・授業の質
講師陣の特徴
実際に受験をして、受かりそうな生徒に対して優遇をしていくので、生徒にやる気が無くなれば、あまり指導が無くなっていく印象でした。逆にやる気をどれだけ出させてくれるかに期待をしていましたが、その指導はあまり無かったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでもなんでも受け付けてました
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施。始めに小テストがあり、通常授業があって、質問を受け付ける流れ。雰囲気は良かったのだと思います。恐ろしい先生などの話も聞かなかったので、リラックスして授業を受けていた印象です。
テキスト・教材について
パースペクティブ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
特段に特徴的なカリキュラムは無かったと思います。成績別でクラス分けがあり、過去の事例から、実際に受かるのはトップクラスの1割程度だと考えられ、他のクラスの大勢の生徒は形式的な授業を受けていたのだと思います。
定期テストについて
小テストは毎授業
宿題について
宿題の量は苦労しないくらいの分量。ノートをきちんと書かせる事に力を入れてるという説明を受けてましたが、そのノートの提出に対してあまり具体的な指導や再提出が無かった為、段々と内容の無いノート作りになっていくのが見て取れました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面談実施のお知らせがある時には、プリントが保護者宛に配られました。授業内容に関してのお知らせは無かったです。
保護者との個人面談について
半年に1回
成績についての話、授業態度についての話、家庭内ではどう勉強を進めれば良いかの話、質問の受け付け、などを話しました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に何か特別な指導があったわけではなく、本人と個別に数分話す事はあったみたいですが、基本的にそれでおしまいでした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
コロナ時期で窓が全開で静かでは無かったようです
アクセス・周りの環境
商店街内にあり建物の外が狭かった