お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 江戸川区
  4. 瑞江駅
  5. ena 瑞江
  6. ena 瑞江の口コミ・評判一覧
  7. ena 瑞江 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(50954)

ena 瑞江の口コミ・評判

enaの口コミ一覧に戻る

ena 瑞江 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(50954)

総合評価

2

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 江戸川区立瑞江第三中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

うちの子の場合は忍耐力がついて行かず、私も仕事や家事の他に子供に教える時間を確保するのが辛く、体力が続かなかったので止めましたが、学校の先を教えられてもすぐに理解でき宿題もすらすら解けるお子さんならそこまで苦にならずに進められるのではないかと思います。うちの子の学力は小学校でのテストは満点も多く取ってきて比較的成績がいい方だと思っていましたが、自分にあった勉強法ではなかったようで塾の為にほとんどの時間を削られてお友達や家族と遊びにも行けない事とそこまでして受験に合格するとの価値が見合うと思えなかったようです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

うちの子の場合はといいつつ私もですが甘い部分があり、わからない所を聞けば教えて貰えたり塾の授業を聞くだけでも難しい所が理解できたりするものなのかと思っていましたが、結局授業では理解できず宿題も凄い量なので結果遊ぶ時間も寝る時間すら削ることになり、思っていたのと違うのでもう少し続けやすく子供や家庭への負担も少ない塾に変えた方がいいのではないかと思ったのと、努力して中高一貫校に合格しても新しいお友達が出来なかったりスマホも持参禁止なので遠くに通っている内にいなくなっても探しづらくなるのでちょっと私自身も心配だったのもあり、近くの公立で高校受験に向けて勉強してもいいのではという結論に子供と一緒に達しました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 2001~2500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ena 瑞江
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 39 (エナ)
卒塾時の成績/偏差値: 43 (エナ)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 約60万円

この塾に決めた理由

お友達も通っていたのと最寄り駅の近くだったのでバスもあり場所的にも通いやすく、当時は本人が中高一貫校の受験を希望していたので合格率の高い塾を選びました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

年配の男性が塾長で教壇に立たれていました。その他科目によっては他の先生も2-3名いらっしゃり後退で授業されていました。若い方もいらっしゃいましたが大学生ではなく専属だったと思います。塾長は空き時間に質問すると教えてくれるらしいのですが活舌が悪く何を言っているかが理解が出来なかったので質問はしなかったらしいです。他の若い先生は授業が終わってからの時間長く塾にとどまっておらず、しかも他の生徒も聞きに行くのでなかなか入り込んで質問するのが困難だったようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

塾長は授業以外の時間でも自分が対応するので早めに来て欲しいとおっしゃって下さいましたが、子供が行きたがらず、結局そのまま授業を聞いてもわからないまま通っていてあとから考えると時間も費用も勿体なかったかなという残念な結果に終わってしまいました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

お友達の紹介で入塾し一緒に通っていたのですが、席は塾側が決める為離れていて周りは知らない子ばかりだったようです。ちょうど入塾してからコロナになってしまった為、夏も冬も窓が開け放しになっており、駅前なので周りの騒音がうるさいのと暑さ寒さが応えたようです。塾長の授業の時は怒られたり軽くプリントの束などで頭を叩かれる生徒さんもいたようで緊張感と不快感があったらしいです。

テキスト・教材について

各教科の分厚いテキストと、自宅学習用の分厚い問題集、ノートなど5~6冊入塾時に購入しました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業形式なので科目や時間は塾で決められて時間割を渡されて子供はそれを見て教材を持っていって授業を受けていました。小学4-5年当時は週3だったと思います。夏休み等長期休みになるとほぼ毎日で休みが週一程になり授業料も普段の5倍程に跳ね上がります。休み期間にあまりに授業が増えるので子供は嫌がりましたが、普段の授業時間と日数で同じ金額でという設定はなく来るかやめるかと言われました。ただ塾長との交渉でなんとか夏休みの前半だけで後半は休み授業料も半額にはして貰えました。

定期テストについて

塾で定期テストが毎月ありそこで全国の順位が出ます。

宿題について

通っていたのは小5の時ですが、毎週かなりの量の宿題が出て提出期限が決められているので夜も土日も潰してずっと宿題をしている状態でした。学校よりも塾の授業は進んでいて授業も聞いてもわからないので結局家で親が教えてやり直して理解して宿題を解くという流れだったので余計時間がかかったかもしれません。ネットで調べても出てこない時は塾で動画も授業後に流していたのでそれを最初から全て見てみる事もありました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

個人面談のお知らせと子供の成績や家庭学習の状況について、成績が悪い場合は授業時間以外での補習もするからお友達と一緒に早めに来てくれれば教えてくれると言われましたが、子供はその先生の言っている内容が聞き取れず聞いても理解が出来ないので行きたがらず、お友達も誘えばと言った所もお友達にも行きたくないと断られたので補習には行きませんでした。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績の変化や家庭学習の様子や時間、進路について希望校を聞かれたり現状での合格できる可能性についてをお話ししました。今のままでは可能性が薄いのでさらなる家庭学習や補習に来てくれとのお話がありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

家庭学習の強化と塾が始まる前に早めに来て補習させてくれと言われました。子供も一緒に通っているお友達も補習は嫌がったので行きませんでしたが。

アクセス・周りの環境

駅の近くなので人通りも多く、バス停やスーパー、コンビニも近くて便利で安全でしたが、駐輪場が目の前にあるわけではないので自転車で通う事は出来ませんでした。行きはお友達の意向もあり歩いて通っていましたが、帰りは遅くなった時はバスも使うようになりました。

家庭でのサポート

あり

その甲斐もあって成績は後から少しは上がりましたが、子供がその生活に耐えられなくなったのと親も巻き込まれてしまい家事もあいまってくたくたになるのとで、結局長続きはせずやめる事になりました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください