1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 西東京市
  4. 西武柳沢駅
  5. ena 田無
  6. ena 田無の口コミ・評判一覧
  7. ena 田無 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(89145)

ena 田無の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(1226)

enaの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月17日

ena 田無 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(89145)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立大泉高等学校附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

都立受験には特化しているとは思うので、都立受験を考えの人には他の塾よりもいいと思う。ただ、他の塾に比べて費用は高いと思います。あとは、講師の良し悪し、合う合わないがあると思うので、体験してから決めたほうがいいと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

大人数ではない点はいいと思う。先生も比較的おもしろい先生なので、楽しく授業を受けれていると思うけど、先生の機嫌が悪くなる時もあり、質問しづらいとなることもある。夏期講習は昼から夜までずっと勉強なので、休憩時間もトイレに行くことしかできないのと、宿題の量が多くて、子供も親も疲れた。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ena 田無
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (四谷アカデミー)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (四谷アカデミー)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月額が4万円弱、夏期講習は5年生で15万円、春期と冬期講習が5万円位。他に教材費がかかります。

この塾に決めた理由

都立中学を希望だったから、都立中の合格率が高い実績があるところ、子供が一人でも通える範囲に塾があることを条件に選んだ

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の人数は2〜3人しかいなくて、学年が変わっても、大体同じ先生が教えてくれる。 あまり若い先生はいない。 季節ごとの講習になると、いつもと違う先生が来ることもある。 理系の先生はたまに実験などを見せてくれて、子供も喜んでいる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

宿題などでわからないところがあれば聞いている

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

人数は学年1クラスで110人弱くらいしかいない。女の子の方が多いと思う。 理科と算数の先生は同じで、文系と作文の先生は理系とは別の先生になる。先生はわりと楽しい先生だと思います。 先生達は夜遅くまで残っているようなので、質問があれば聞くこともできる。

テキスト・教材について

テキストは結構難しい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

都立コース、私立コースなど、コース選択ができるようになる。受けるカリキュラムが若干違ってくる。あと、5年生になると、日曜特訓といって、追加で受ける人もいる。夏休みになると、合宿なども企画されている。 算数の日、理系の日、文系(社会と国語)の日に分かれている

定期テストについて

漢字や計算の小テストが毎週ある。 あと、月に1度学判テストがある。

宿題について

毎度授業でやった項目のところの練習問題等か宿題に出されたりする。 2ページ〜4ページ出ることもある

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

保護者会…面談などのお知らせは、子供が手紙をもらってくる。塾のアプリでもお知らせが届く。成績が悪かったり、何かあると、先生から保護者に電話連絡などをしてくれてお話することもある。

保護者との個人面談について

半年に1回

普段の塾の様子を聞いたり、家での勉強の様子を伝えたりしている。受験の希望校について話したり、保護者が悩んでいることを伝えたりしている

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が落ちた時は、子供の様子はどうか心配して電話してきてくれました。アドバイスといっても、こういう時もあるからとしか言ってはもらえませんてした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾は大きくはないけど、部屋が4つ位に分かれてます

アクセス・周りの環境

田無駅をおりてすぐ

家庭でのサポート

あり

塾だけでは理解できてないことも多くて、宿題が1人でできなかったりすることがある。一緒に復習して教えることもある。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください