お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 西東京市
  4. 東伏見駅
  5. ena 東伏見
  6. ena 東伏見の口コミ・評判一覧
  7. ena 東伏見 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(94771)

ena 東伏見の口コミ・評判

enaの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月08日

ena 東伏見 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(94771)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 東京都立武蔵高等学校附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まだ受験前なので何とも言えないところはあるが、1年近く通って着実に成績は伸びてきているし、何より本人が楽しく通えているのでうちの子には合っていたと思う。先生方、特に塾長の指導はとても熱心なようで頼もしいと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

少人数授業、先生方との距離感、授業のスピード、出される宿題の量、どれをとっても子供に合っていたようで毎回楽しく通ってくれている。毎月学力判定テストがあり、こまめに定着度が分かるのもいいところ。今のところ合っていないと思う点はない。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・主婦(主夫))
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ena 東伏見
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (ena都私立中判定模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月々25000円 夏期講習80000円 冬期講習40000円 等…

この塾に決めた理由

家から子供一人でも通える範囲にあり、都立受験を考えてたところ都立中学受験に強いと聞いたから。体験授業を受けた際子供に合っていると感じたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供いわく、どの先生も指定のテキストの他、補足のプリントを使ったり時には楽しい話を交えたりしてしっかり授業をしてくれているよう。ふざけたり私語が多い生徒には厳しく指導しているようで、集中して学習に取り組める環境のようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業時間外は空いている先生が回答してくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業。同じ内容のものが子供達の授業と前後してオンライン配信されるので、親も家で子供と同じ内容を学べる点がとても良い。体調不良等で塾を休んだ際も授業に置いていかれる心配なく、自宅で補習できるので安心。

テキスト・教材について

塾オリジナルのテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一年分のカリキュラムを事前に知らせてくれて、割とその計画通りに授業が進められている。詰め込むことなく無理のないペースで組まれていると思う。夏期講習や冬期講習の際は復習と先取りを半々で行ってくれるので学校の勉強に対しても助かる。

定期テストについて

毎週漢字テストと算数小テストがある他、毎月学力判定テストがある。

宿題について

基本的には1週間で終えることができる量しか出されないので安心。その日習ったことの復習や反復が主な内容。日々の積み重ねとして漢字練習や計算練習なども出る。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月間カレンダーやその月にある試験等のご案内がアプリやメールで送られてくる。リマインダーとしても助かる。

保護者との個人面談について

半年に1回

半年に一度、オンライン面談を実施してもらい子供の理解度や今後力を入れるといい教科など教えてもらえる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

授業内で理解しきれなかったところは自宅で何度もやり直してみる。分からなければ自習室に来て先生に聞く。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

子供に聞く限りでは教室の広さも十分にあり、快適とのこと。

アクセス・周りの環境

最寄駅から子供の足でも5分程度でつく。塾前に狭いながらも自転車を止めるスペースもあるので通いやすいと思う。

家庭でのサポート

あり

学習内容、進捗状況の確認。テスト返却後の復習を一緒にして子供の苦手分野を知る。テスト前はテスト範囲を一緒に確認。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください