お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

個別指導の育英ゼミ みどり教室はこんな人におすすめ

自分にぴったり合った授業や学習法のアドバイスをしてほしい

個別指導の育英ゼミでは、1クラスにつき生徒数最大3名までの個別指導をおこなっています。全員の生徒に「学習カルテ」や「学習状況の記録」を作ったうえで管理してくれるので、どの講師からでも一貫性のある指導を受けることができます。また、生徒一人ひとりの学力に応じて指導をおこなっているほか、地域に密着した指導を実施するなど、きめ細やかな指導体制が魅力です。

定期テスト対策をしている学習塾に通いたい

個別指導の育英ゼミでは、定期テスト対策を土日に実施しています。部活動や他の習い事で忙しい生徒でも、平日ではなく土日に授業に参加することができるので、土日で徹底的に定期テスト対策をしたいという生徒におすすめです。授業では地域密着型の特性を生かし、生徒が通学している学校の学習内容やテスト範囲などを考慮したピンポイントの指導をおこなっています。また地域の学校だけではなく、生徒が通っている私立校や中高一貫校にも対応したテスト対策指導をおこなっています。

作文・小論文に強くなって前期選抜突破を目指したい

個別指導の育英ゼミでは、近年多様化しているさまざまな受験形式に対応した指導をおこなっています。特に、入試作文を学ぶことができる「合格作文講座」では、志望校合格に向けた作文の書き方を一から学ぶことができます。この講座では、講師が近年の入試傾向に合わせて添削指導をしてくれるので、前期選抜を目指す生徒におすすめです。合格作文講座を通して、自然と思考力や表現力を身につけることができます。

個別指導の育英ゼミみどり教室へのアクセス

個別指導の育英ゼミ みどり教室の最寄り駅

東武桐生線阿左美駅から徒歩25分

個別指導の育英ゼミ みどり教室の住所

〒379-2312 群馬県みどり市笠懸町久宮112

地図を見る

個別指導の育英ゼミみどり教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別指導の育英ゼミの合格体験記

個別指導の育英ゼミみどり教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立桐生高等学校

    回答日: 2025年01月22日

    講師陣の特徴

    入塾の時に先生の挨拶文、経歴など詳しく書いた書類を渡してくださるので安心できる。 新しく講師が入った際も毎月のお便りで知らせてもらえるのでいいと思う。 この塾に通っていた生徒が講師となって教える側になっている方もけっこういるようで、この塾がいかにいいかが伝わってくると思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    よくわかりません。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    すごく集中できるそう。 とても静かで無駄話をしているような生徒はいないそうです。 先生は休憩の時間など、勉強以外の話もしてくれるそうです。子ども的には若い先生の方が勉強以外の話は話しやすくていいと言っています。

    テキスト・教材について

    わかりません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立桐生高等学校

    回答日: 2025年07月31日

    講師陣の特徴

    とにかく塾長の指導には頭が下がる。 学習の指導はもちろん、三者面談は詳しく分かりやすかった。塾長との面談のおかげで息子は自信を持って入試へと行けた。 任せて安心だし、相談もしやすい。塾長は最高のモチベーターでした。 他にもいろいろなタイプの講師の方がいて、それぞれのカラーを打ち出して指導してくれた。みなさん高校や大学まで部活動をしていた方が多かったようで、自身の経験から勉強との両立についてもアドバイスしてくれたこともあったと息子から聞いている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導のため、その都度、分からない所を聞ける。 私立特待入試の難しい数学の問題だと 何人かの先生で考えてくれて、その中で最も効率の良い解き方を教えてくれた時は息子は嬉しかったと言っていた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので、弱点部分を集中して学習できる。予習ができる科目と復習が必要な科目などを担当の講師が判断して進めてくれた。また、本人の希望や意向も聞いてくれ、テスト前は90分を英語45分・数学45分などのような形もやってくれた。 また、入試前は面接の対策を重点的にやっくれた。オリジナルの面接資料を配布してくれて、息子は面接で言う内容ゃ姿勢・言葉づかいなどのアドバイスをしてもらえた。

    テキスト・教材について

    その子に応じてテキストも何を買うかを自分たちで決められた。塾で指導してもらう科目のテキストは必ず買う。他の科目を買うかどうかは希望制。 テスト前は学校の問題集やワークを持っていけばその指導もしてくれた。 中3の夏と冬の講習のテキストは基礎・標準・発展のようにレベルがあり、塾からの提案を参考に自分で申請して購入する。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立桐生高等学校

    回答日: 2025年01月22日

    カリキュラムについて

    基本的には授業の予習として進めていく。 テスト前はテスト対策もしてもらえる。 テスト前の週末は無料で対策をしてもらえる。 本人のレベルに合わせて問題も出してもらえる。 検定前も生徒が伝えれば検定の勉強ができる。

    宿題について

    作文の宿題がでます。 受験対策との事。ちゃんと添削してもらえます。 宿題は2.3ページを2教科。 もっと多くてもいいかなと親は思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立桐生高等学校

    回答日: 2025年07月31日

    カリキュラムについて

    オーダーメイドの個別指導なので、 年度がわりの時にどの科目を何回というように自分で申請する。息子は八回の内訳を数学3回・英語3回・国語2回とした。 夏期や冬期も希望を書いて提出してカリキュラムを決めた。息子の中3の冬期講習は五教科を4回ずつ合計20回を希望した。 夏と冬の講習では、内容の希望を書く用紙に「○○をやりたい」と書いて提出した。

    定期テストについて

    中3では月に一回、外部のモギテストをやってくれた。モギテストも希望制だか、息子は毎回受けた。一回のモギテストが3,800円くらいだったと記憶している。

    宿題について

    毎回の塾で宿題は必ず出されます。 その日の塾でやった内容が宿題となるため 塾で学習してきたことを振り返る感じ。 量については、その子に応じて出していた様子。息子が部活動で県大会に出る時期の宿題は量をおさえてくれていたことを息子から聞いたことがある。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立桐生高等学校

    回答日: 2025年01月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    新年の挨拶、テスト前の無料テスト対策の参加不参加の案内をLINEにて 毎月月謝袋に月の授業内容や先生からのお言葉がびっしりと書かれた紙をいただけます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振がまだないためわかりません。 塾に行ってからテストの点や成績もいいので ほめてもらえるようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立桐生高等学校

    回答日: 2025年07月31日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    連絡内容は多岐にわたって細かく分かりやすくしてくれた。 特にに我が家は初めての高校入試でわからないことも多かったが、育英ゼミの先生方がその不安を解消してくれた。 入試に向けての不安点や疑問点はLINEで送ると詳しい答えを送信してくれた。 他には、月謝袋に入ってくる手書きの「授業報告書」が楽しみだった。それを読んで息子には家庭学習に生かすように伝えた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    春夏秋冬と入試直前。希望制でLINEまたは電話で日時を予約する。 塾長の三者面談はたいへんに役立った。 これまでの指導経験に基づく内容を話してくれた。志望校の五年間分のデータも見せてくれて親子で納得できた。 おそらく塾長の方が私よりも年下だと思うが、父親の私自身も塾長に学ばせてもらった日々だった。そういう意味では父親も塾長の生徒ようなものだったと思う(笑)。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基礎を徹底することを言われた。また、五教科の合計得点で入試の合否が決められるので苦手科目を含めて、バランスよく学習することも勧められた。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立桐生高等学校

    回答日: 2025年01月22日

    アクセス・周りの環境

    道が混む時と混まない時があるが、予想できないため早く出ています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立桐生高等学校

    回答日: 2025年07月31日

    アクセス・周りの環境

    駐車場がせまいのが唯一の難点。 一つの時間帯で生徒が25人いて、それに対して駐車場は5台~6台くらいしかなかった。 しかし、マイナス点はこれくらいしかなく 本当に親身で熱心な塾だと思う。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立桐生高等学校

    回答日: 2025年07月31日

    あり

    夏・冬・土日講座などは希望を書いて用紙を提出するのが父兄の主な役目だった。 どの科目のどんな内容を希望するか…を親子で話し合って決めた。そうしていくと親の方も息子の高校入試に対して「能動」となれた。 記入や検討に時間はかかったが、息子の入試に「能動」となれてむしろ良かったと感じている。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立桐生高等学校

    回答日: 2025年01月22日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月の授業料 年度初めにテキスト代

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立桐生高等学校

    回答日: 2025年07月31日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月々の月謝は25,000円前後。他の塾に比べても高い印象はない。 夏期や冬期の講習は希望制で絶対に何回やらなければならない…という形ではなかった。希望する回数によって費用が決まる形だった。息子は夏期も冬期も20回くらいで それぞれ40,000円くらいだったと記憶している。 年間で使用するテキストは一冊3,500円前後だったと思う。息子は国数英の三冊分の費用を毎年4月に支払った。 夏期・冬期のテキストは五教科セットで4,500円くらいだったと記憶している。

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の育英ゼミみどり教室の合格実績(口コミから)

個別指導の育英ゼミみどり教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    周りの方々の評判が良かったから。 特に塾長は息子にも父兄にも丁寧な対応で、私も父親として学ぶ点が多々あった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友人の紹介。 先生がとても熱い。子どもの事をよく考えてくれる。 体験の時説明も分かりやすいと子どもも言っていた為。 同じ学校の子がほぼいないのも良かった。 この口コミを全部見る

個別指導の育英ゼミの口コミ

個別指導の育英ゼミ以外の近くの教室

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

みどり笠懸校

JR両毛線岩宿駅から徒歩10分

赤石学習塾

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

本校

東武桐生線阿左美駅から徒歩6分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

笠懸東教室

東武桐生線阿左美駅から徒歩10分

東大ゼミ

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業

藪塚笠懸校

東武桐生線阿左美駅から徒歩16分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

しんめい教室

東武桐生線新桐生駅から徒歩15分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

あざみ北教室

東武桐生線新桐生駅から徒歩7分

みどり市の塾を探す 阿左美駅の学習塾を探す