相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー 相模原校の口コミ・評判
相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナーの口コミ一覧に戻る
相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー 相模原校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年12月から週1日通塾】(26770)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年12月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 町田市立南中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合的な評価としては、非常に通いやすい塾でした。こちらのレベルに逐一合わせてくれて、落ちこぼれが出ないように指導してくれているのも、非常に魅力的で安心して子供に通わすことが出来ました。欲を言えば、もう少し、利用料金が安かったらもっと子供が通いたかったとの事でした。タイミングを気にせず、いつでも入学出来る魅力的な塾でした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾が性格に合っている点としては、周囲の環境がいいことで通いやすいことや、また、講師の質が良く、タイムリーに色々な事に対応してくれて、非常に心強かったことです。合っていない点としては、保護者どうしの交流があまり多くなく、情報交換する場所がもう少しあったら良かったと思いました。保護者どうしの意見交換があったら良かった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
相模原の大学受験塾 大学受験・英数セミナー 相模原校
通塾期間:
2022年12月〜2023年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(駿台)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(駿台)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
45万円
この塾に決めた理由
職場の友人からの紹介で、家と学校から近く、子供に負担なく通えそうだったので入学しました。また費用も割安でキャンペーン等もあり、入学しやすかったからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
この塾の講師の方々は、年齢層が豊富で、また、男女比も半々くらいで、男の子、女の子、どちらの生徒にも対応出来るように、揃えられています。個人指導ではないのですが、各講師の査定も塾や家族側で出来るようになっており、受験に向けて通うにはすごく通いやすい塾でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
逐一親身になって対応してくれます
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
この塾の授業の形式や流れ、雰囲気については、基本的には個別指導は無いのですか、生徒が勉強が遅れたり、また、早かったりしても、教室全体でサポートしてくれるような雰囲気を作ってくれて、生徒全体で受験に挑もうというような雰囲気を作り出していました。生徒全員が合格出来るように、一丸となって挑むような雰囲気がとても良かったです。
テキスト・教材について
トップラーン
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについては、生徒のレベルに合わせて、急がず、向き合って指導してくれるような塾です。また連絡カリキュラムに遅れたり、早かったりするなどの生徒にも対応出来るように、定期的に生徒のレベル判定があり、生徒が望めば、どこまでも進んで勉強することもできたのが、非常に魅力的で通いやすい塾だと思いました。
定期テストについて
年4回
宿題について
この塾で出される宿題については、基本的には毎回宿題があります。生徒のレベルによって増減があり、生徒のレベルを定期的に見てくれその内容に合わせて宿題を出してくれていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾から保護者への連絡内容については、基本的にはメールが多かったです。ただ大事な内容の時には時間外、また休日でも対応してくれて、タイムリーにひとりひとりに対応してくれていました。
保護者との個人面談について
月に1回
保護者への個人面談内容については、基本的に塾での事、また家での子供の勉強内容について、また、時期によっては、志望する学校への習熟状態などの確認など多岐にわたりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だったの時の塾側の対応としては、子供が納得するまでですとことん色々なことに対応してくれて、家でも塾でも場所を構わず、親身になってクリアするまで付きっきりで対応してくれました。
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分
家庭でのサポート
あり
家庭でのサポート内容については、基本的には家族全員で受験するような感じでサポートしておりました。子供の気が散らないように、年間の色々な行事もなるべく控えて、家族全員で挑むような感じでした。