早稲田アカデミー 赤羽校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
早稲田アカデミー 赤羽校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 40%
- 高校受験 50%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 10%
総合評価
5
10%
4
60%
3
30%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
40%
週3日
55%
週4日
0%
週5日以上
5%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 98 件(回答者数:20人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年5月24日
早稲田アカデミー 赤羽校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
先生によるが子供の評価はとても良いので先生の質はかなり高いと思う。受付がものすごく良い。いつ電話してもすぐ対応してくれ、何が書類を取りにいったとしても待たされない。挨拶も丁寧。子供のやる気があがればとても良い授業だと思う
この塾に決めた理由
内容が難しそうだったから
志望していた学校
日本大学豊山高等学校 / 明治大学付属中野高等学校 / 日本大学第二高等学校
講師陣の特徴
教師はプロ、クラスによって先生も違う。 質はかなり高い。クラス内の様子を電話で教えてくれる。宿題をやってきたかなど丁寧に見てくれる印象。上の学年になると担当教師はかなりハイレベルな人になる。親の相談にものってくれる。
カリキュラムについて
プリント、独自のテキストを使い授業をする。テキストは多いと思う。内容は段階的に分かれており、上のクラスに行くほど難しい問題を解かされる。上のクラスは使うテキストも違う。プリントの数が尋常ではないぐらいある。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近、駐車場完備
回答日:2023年4月23日
早稲田アカデミー 赤羽校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
特にわが子にはあっていたので、満点です。 子供なので時にはふざけたり怠けることもありますが、 その時は真摯に向き合ってくれて真剣に叱っていただけました。 親が注意しても反発してしまいますが、 やはり他人に怒られた方が真剣に反省もしますし 落ち込んだりするので、私的には真剣に怒ってくれたことが 有難かったです。 先生の本気さも子供に伝わったと感じます。 志望校別のクラスがあったことで、同じ目標を持った仲間が たくさんでき 志望校への情熱も高まり、一緒に頑張れたと思います。
この塾に決めた理由
本人の希望
志望していた学校
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 明治大学付属明治中学校 / 早稲田中学校 / 栄東中学校
講師陣の特徴
プロの教師が専属で大学生の講師などはなし。 それぞれの教科においてかなりのベテランが揃っているし、志望校の入試傾向などにも精通しているので、全面的に塾の指導に任せられた。 子供の状態に合わせて、苦手な分野をきちんと把握してつぶしてくれたので 志望校への近道となった。
カリキュラムについて
普段の授業において、全体的にバランスの良い教科指導があり、 基礎から応用まで幅広く、その生徒のレベルに応じたクラス分けにより 無駄を省いた指導がなされている。 土日などを使い、特に志望校への対策がきちんとされているので 塾の指針に応じて少しづつ偏差値を上げられた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
同じ志望校を目指す仲間が出来た
通塾中
回答日:2023年4月14日
早稲田アカデミー 赤羽校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
住んでいるところの塾の中ではレベルが高いと思う。講師の質も良いし、受付がきちんとしている。体調が悪い時にzoomを使って授業を受けられたり塾内テストも定期的にあるので自分の立ち位置を客観的に見ることができる。
この塾に決めた理由
内容がハードそうだったから
志望していた学校
明治大学付属中野高等学校 / 日本大学第二高等学校 / 日本大学豊山高等学校
講師陣の特徴
中学時代の数学講師が抜群によかった。教え方も上手だしハキハキ喋るので聞き取れないということがない。うるさすぎるくらい。アフターフォローもしっかりしていて気になることがあると保護者に連絡してくれる。基本的に先生はレベルが高い
カリキュラムについて
テストの点数別にクラスが分かれている。途中何度かテストがあり上の教室に行くことも可能です。そのクラスによって内容や時間が違うので上のクラスの子は授業時間が長かったりする。カリキュラムはしっかりしていると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐輪場もあり駅前なので安全
回答日:2023年4月7日
早稲田アカデミー 赤羽校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
結果が出たからよかったと言えるのだと思うが、万一結果が伴わなかったならば、大量の副教材購入や合宿などかなり商業主義的な側面もあったと思うので、かなり後悔することになったのであろうと思う。要するに、全て結果論であるが、必ずどこかには合格させられるような指導力や戦術指導があるので、結局満足度は皆高くキープされているのではないかとも思う。
この塾に決めた理由
通いやすさと合格実績
志望していた学校
筑波大学附属中学校 / 武蔵中学校 / 城北中学校
講師陣の特徴
塾のプロ講師だと思うが、模試結果などが振るわなくても、最後まであきらめないようにしっかり鼓舞してくれた。宿題の量がものすごく多く、子どもは辛そうだったが、おかげで基礎力がついたのではないかと思う。志望校別にその道のプロがおられたようでした。
カリキュラムについて
志望校別のカリキュラムで、さすがに合格実績が高いだけあって、傾向やレベルに対する十分な分析が施されたカリキュラムが組まれていたと思う。結局、途中で志望校を変えたが、それまでのハイレベルなカリキュラムは無駄にはなっていなかったように思えた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
バス1本で通塾可能
回答日:2023年4月7日
早稲田アカデミー 赤羽校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
講師の質も良く、教室の雰囲気も良く、子供にとっても非常にいい環境で勉強に取り組めたと感じる。分からない点なども、相談や質問できる環境が整っていて、とても安心して学習に取り組む環境になっていると思う。自分で考えて答えを導く学習方法により、苦手な科目もなくなり、いろいろな場面で自分で物事に対して考えるようになったので、通わせてよかったと感じる
この塾に決めた理由
個別での指導方法が徹底されていると感じるから
志望していた学校
山手学院中学校 / 昭和学院中学校 / 広尾学園中学校
講師陣の特徴
講師の人たちについては、生徒に対して親身に対応してくれる学習プログラムがあり、すぐに相談や質問ができる環境でよかったと思う。非常におすすめできると感じる。質にいい講師がそろっていて、すぐに溶け込める雰囲気でいいと思う
カリキュラムについて
カリキュラムについては、個別での指導方法により、苦手な科目の克服や、大事なポイントなどをしっかりと対応できるので、とても良かったと思う。科目での克服もあり、自分のペースですすめられるので、とても理にかなったカリキュラムだと感じる。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
周囲の環境も良く、集中して授業に取り組める環境だと感じる
通塾中
回答日:2021年1月1日
早稲田アカデミー 赤羽校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
全体的に満足している。先生がたもとても良い先生に当たったし、受付がとても良い。いつ電話してもすぐに繋がるし、生徒のことを受付できちんと把握しているので質問があったとしてもすぐに回答してくれる。駐輪場も完備している。
この塾に決めた理由
内容が難しそう
志望していた学校
日本大学豊山高等学校 / 明治大学付属中野高等学校 / 日本大学第二高等学校
講師陣の特徴
講師はかなり優秀で1教科担任制なので子供の性格などよくわかっている。授業もとてもわかりやすい。指導も的確で、宿題を忘れたら残ってやらせたり持ってこさせたりする。親への連絡もきちんとしていて、できていない単元などを教えてくれる
カリキュラムについて
四谷大塚と自社のテキストを使用。一回に1単元進む感じ。難易度が3段階ぐらいに分かれており、クラスによって進む部分が異なり、上のクラスは1番難しい問題までやる。進める速度はかなり速い。最後の方は受ける学科に合わせて過去問を別々にやっていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近い、駐輪場もある。
回答日:2025年2月21日
早稲田アカデミー 赤羽校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
先生方はとても親切で、授業もとても分かりやすいが、勉強が出来ない人はバカにされることもある。また、コロナの時期だったこともあり、遠隔の授業も行われていたが、板書の時間を取ってくれたり、遠隔だからといって不利益を被ることはなかった。また、定期的に組み分けテストがあるが、良い高校を目指している人は対策等をした方が良い。
志望していた学校
順天高等学校 / 帝京高等学校
回答日:2025年2月8日
早稲田アカデミー 赤羽校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
塾講師の交代が少なかった。また質の良い講師が多くわかりやすい授業だった。だが、やはり小学生なので仕方の無い部分はあると思うが生徒の授業態度がレベルの低いクラスではあまり良いとは言えない環境だった。集中して受けようにも、ガヤガヤしていて気が散ることが多かった。自習室は基本静かで過ごしやすかった。
志望していた学校
埼玉栄中学校 / 大宮開成中学校 / お茶の水女子大学附属中学校
回答日:2024年11月30日
早稲田アカデミー 赤羽校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
校舎によって変わるかもしれないが先生から積極的に気にかけてくれます。また先生は優しくまた面白いので新規入塾者もすぐに馴染めると思います。宿題は多いというわけでもないので生活リズムが崩れるなどの心配もないです。
志望していた学校
明治大学付属中野中学校 / 世田谷学園中学校 / 成城中学校
回答日:2024年9月20日
早稲田アカデミー 赤羽校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
勉強を継続する、演習するという意味では通わせて良かった。また、人によって合う合わないはあると思う。先生の教え方も範囲を終わらせるだけ終わらせてあとは模試を受けさせるというルーティンになりがちで、流れるように時が過ぎていった。
志望していた学校
早稲田大学高等学院中学部 / 明治大学付属中野中学校