1. 塾選(ジュクセン)
  2. 早稲田アカデミー
  3. 早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧

早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧

1~30 件目/全6,641件(回答者数:1521人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での学習の様子やテストのフィードバックが定期的に電話で行われる 志望校についてなど担任の先生から電話で定期的に連絡がある

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスが良かった

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

スケジュール管理や塾と家の送り迎えやテストの時はテスト会場までの送迎などをしていてくれたことがあります。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも近かった

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

他の塾に比べカリキュラムが速いのが特徴。クラスごとに進度が違う。上のクラスは中学校で習う内容より半年、一年ほど早く進むこともある。下のクラスでは丁寧にじっくりと教えるのが鉄則でそれもわかりやすいため生徒のレベルに合った授業を提供している。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

教え方はうまく、子どもが楽しく通える工夫をしてくれている やや言葉が乱暴な先生もいるが子ども受けはよい 定期的に講師が変わる 自習室に行くと授業以外の日でも講師に質問が出来、親身に相談にのってくれる

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

荻窪駅は、通っていた中学の通学路上にあり、治安も良く、安心できたために決めました。夜遅くても全く心配しませんでした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

成績不振の際、講師やスタッフが個別に面談してくださり、また、学習の進捗や問題点を分析してくれるので、これからやるべきことを提案してくれます。 そして何よりも子どもが自信を取り戻せるよう、ポジティブなフィードバックを与え、モチベーションを維持する方法を考慮します。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

三年前半で全ての範囲を習い終わる。中学の範囲にとどまらず、高校レベルのものも習う。夏休みで基本知識を固め、夏明けからはじめて過去問演習に入る。2年後期から必勝という日曜特別なコースが始まる。このコースで、それまでに習った単元を復習し定着を測る。三年後期は慶應女子、開成は特別講座が毎週開かれる。それぞれの独特な入試問題に特化した対策をする。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から保護者への連絡内容としては電話連絡が主であるが、全体に向けてzoomなどの受験説明なども行なっている。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

授業態度や宿題の提出状況に問題がなければ、電話はかかってきません。成績が上がらないときは、面談で相談していました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

適切かつ考えぬかれたカリキュラムだったと思う。生徒が目標をたてやすく、ポイントを抜ければ、理解出来ている仕組みに感心した。ようは、生徒側のやる気と基礎学力が最初から備わっていないと、いく意味のない塾なので、カリキュラムはハードで高度なものだった。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランな先生もおり、教え方もていねいで、子供達によく指導しているよく姿を見掛けるので安心して預けることができます。子供が何よりも楽しく学習している様子がうかがえる。しつもんすると一生懸命教えてくれる姿をよく見掛けています。すばらしいです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

3教科or5教科で選べて私立高校を受験する人向けと都立高校を受験する人向けとで異なる。また、夏期講習や冬期講習とは別でお盆やお正月に特別講座がある。他にも普段通ってない曜日に数学の難問解説や英語の長文読解、ライティング対策、国語の小論文対策など受験に直接大きな影響があるであろうものの対策もしてくれる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

成績内容、授業態度、学費について、電話で連絡がありました。とても熱心に相談に乗ってもらい、不安な受験戦争に立ち向かうことができました。たいへん、お世話になりました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

テスト勉強をメインに色々と確認する場を設けた。やはり塾にいると子供も自分の成績が誰よりも良い、悪いを意識してしまい勉強自体イヤになってしまうため、環境を変えて楽しませること、リフレッシュさせることを優先した

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

上級校を目指す生徒が多かったため、授業は割と難易度が高かった。受験校や偏差値などによってクラスが分けられ自分に見合ったクラスに分けられるため大幅に遅れてしまうことは無かった。教科や冬期講習、合宿なども展開されておりカリキュラムはとても豊富だった印象

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて。 中学2年生の春までに、中学校で学ぶすべての範囲を、すべての教科で終わらせられるようなカリキュラムを組んでいる。そのため、中学校の授業とは連動しない。それなりに高いクラスに配属されていたこともあり、授業の内容のレベルも高く、スピードは速く進んでいたように感じる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

東武東上線鶴ヶ島駅西口のロータリー脇に立地しておりとても便利です。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校からも家からも近くてアクセスは良かった

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

小6では毎回勉強スケジュール帳をつけさせられていた。またちょくちょく何をやってどうやって勉強しているのか電話もきたことがある。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

新学年が1月から始まるため、学校の進捗よりだいぶ早く先取り学習が行えた。クラスのレベル分けで使う教科書が違っていたが志望校に合った身の丈に会う学習ができていると思う。早すぎるとも感じずちょうどいいスピードで進むため置いていかれることも無かったと思う。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

となりえきだったので通いやすかった

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

体調管理や、オンライン授業時のiPadやパソコンのセッティングなど。お弁当を持参する必要がある。勉強面でのサポートはしなくてもよい。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

成績の内容、最近の生活態度、夏期講習や特別授業の案内など多岐にわたっており、親身になって対応していただきました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

プロがほとんどで、大学生の方もいらっしゃった。大学生の方は自分からは在学校については触れなかったが、他の先生がみんなに伝えると歓声が上がるくらい、高学歴の方だったので、信頼はできると思う。質問も丁寧に対応して下さり、欠席すると電話、テストで成績が悪いと電話、ときめ細やかなサポートがあった。

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください