早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
早慶付属校コースの講師はプロで、合格実績のある講師でした。なんと言っても、合格実績で給料や雇用が決まるので、講師も必死です。生徒と同じくらいだったと思います。とにかく、塾は講師の質とやる気が一番大切だと思いました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の授業内容や苦手科目について連絡をいただきました。更に、娘は自ら発言する方ではない為先生に気にかけてもらうようお願いしました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
ほぼベテランの講師達でした。なかでも人気の講師がおり、楽しく勉強を教えてくれて子供達もその講師の授業は楽しみにしていました。塾長先生も大変熱心な指導をしてくれるので、とても安心して子供を通わせられるのでいいと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講習は、おそらく中学受験経験者か、中学受験のノウハウをかなり研究されている方だと思います。また、中学受験は、ひらめきが必要であることから、かなりの高学歴ではないでしょうか。みなさん、非常に教え方が上手だと感心しました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
中学生だと、親が口うるさく言っても仕方ないので、あまり口を出さないようにしていました。あとは、スケジュール管理や送り迎えなどは極力対応して、本人の負担を小さくするようにしていました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での態度、科目内のどの部分が弱いか、子供の性格や親の相談事や先生からの子供に対しての目標を教えてくれます
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先生の手作りの教材のレベルが、非常に高いです。最新の過去問を常に取り入れています。それだけを完全にこなせば、早慶の附属校に受かる、という安心感があります。塾の公式のテキストは、どの校舎でも同じなのであまり意味がありません。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュール管理が出来ないので、親がやりました。 部活で忙しかったので、テストの丸つけなどサポートしました。 教材がなくならないように整理整頓もしました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からほど近い。小ぶりな商店街にある。夜も人通りが多く明るい。治安もいい住宅街のため通塾に関しては安心だった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅より近く、通っている道に暗いところや交通の危険なところがなかった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
これまでの長い指導と莫大な経験則によるメソッドが凝縮されたカリキュラムだったと思います。科目ごと、単元ごとに細分化されたテキストもあり、また、理解度に合わせて分かれてました。とても洗練されて素晴らしいと思います
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランな講師で、どんどんと質問し、考えさせ、やる気スイッチを押してくれた。講師によっては教え方が自分に合わなかった方もいたようで、お気に入りのyoutubeのレクチャーと併用していた。 志望校の選定方法も根本的に選び方、どこを見て選ぶのか等教えてくれた
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは可もなく不可もない感じがしました。自信がなくなる程のことはせず、また簡単すぎて誰でもいつでも出来る様な内容のものでもない。微妙な線をついてくるカリキュラムであったと思っています。子どももストレスなくこなせていたと思っています。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前に塾があったため、通塾には非常に便利であり、人通りも多くて安全であった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
こまめに電話やメールを下さるので心配しなくて済んだ。送迎の際に、気になった点や心配な事は講師の方が直接、話してくれるので安心できた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で明るく、交通の便も良い。親も子供も良く知っている街なので安心。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
面倒見は良いですが、こちらから質問しないとなかなか先生も多忙で相手をして頂けない状態ではあります 自習室完備が嬉しいです、質問が出来ますので夏休みなども講習以外にも通う意味があります 親切できちんと対応している先生が揃っています
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師を選ぶ事はできなかったので、特に指名とはしなかったか結果的に優秀な先生に教えていただき、塾に通うモチベーションや結果がついてきた。おそらく更新については全体的に優秀な先生が揃っており、当たり外れはないと。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩2 3分のところにあり、歩道も広く、駅周辺は飲食店やコンビニもあり、夜でも明るく人通りもあるので、子供だけでも歩きやすく安全で安心です。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から割と行きやすかったので、決めたのですが、駅前だし、行きやすかったのでいいと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で5分程度
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
ラインがメインでいたが適切な資料や文章が送られてくるときはメールでした。 こちらも同様な対応でした。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの内容などは細かいところまで把握してません。ですので「これ!」という特徴も分かりません。でも、子供がいつも楽しく通っていたので、親としてはそれだけで最低条件をクリアしたかなと思っています。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
熊谷駅から近く、交通の便はよく、人通りも多いので治安が良い。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
勉強のことはすべて塾にお任せしていて、第一志望に合格できたので、良いカリキュラムだったと思います。 週3は通っている校舎で、土日は志望校対策の講座に通っていました。 季節の特訓講座や合宿もありました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
必要科目数の確認、支払金額の確認他 弁当等の用意、スケジュールの確認と、併願校の選定、入試の種類確認と受験カレンダー作成、入学に必要な金額調整
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ローカルな商業地区。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:170万円