早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(4ページ目)

91~120 件目/全6,490件(回答者数:1493人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、ベテランのプロが授業してくれます。難関校突破のためのノウハウや、受験校の出題傾向に詳しい講師がわかりやすい授業をしてくれます。もちろん楽に勉強できるわけではありませんが、しっかり授業についていけば、必ず成果が表れるような授業だと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテラン教師。 クラスによってはバイトの若い先生もいらっしゃったが、こどものクラスは塾内でも主任以上の方々でした。 体育会系でやる気を奮い立たせてくれる方が多く、とても面倒見がよかったと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

教師:ベテランな方で、本人のやる気をおこさせたり、考える余裕を与えないような質問や、自身の考えを普段からもっとくように指導された。のんびりとしているとどんどん煽ってくるのが良かったようだ。 講師の先生によっては、合わない先生もおり、youtubeの教え方と混ぜながらやっていたようである。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムですが、しっかりと体系だてた内容になっておりました。一年生の時はこの内容を勉強し、二年生になると発展してこの内容を勉強する。さらに三年生になるとさらに発展してこの内容を勉強すると 体系的になっていました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスはレベル別、志望校別(公立.私立)なので落ちこぼれることなくケアされている。 行きたい高校へ行けるように、基礎を徹底的に行いう。ギリギリで志望校対策をするので親は不安になったが、しっかりと定着がはかれているので全く心配することが無い。 カリキュラムは完璧といってよい

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近く、ウチからのバスも目の前に止まるため、安全。少し交通量が多いのが心配でしたが、小学校から電車、バスで通学していたので特に問題にはしてませんでした。良かったと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

問題があった場合に連絡が来ました。週に一回は定価連絡がありました。 こちらからの質問にもスムーズに返答いただき、ストレスは無く、しっかり任せられた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾内での勉強態度や弱い分野の勉強方法など、いろいろと連絡いただきました。学校の催し物で休む際にも電話頂きました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

渋谷・恵比寿エリアで塾を探していて、自宅から最も近いのと子どもが比較的安全に通えるルートであったことが決め手でした。渋谷エリアの中では駅からのアクセスも含め、かなり良いと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円を超えます。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通いやすかった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から近い

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、あまりよく理解、認識していませんでしたが、子供いわく、自分の実力レベルに合わせてカリキュラムを組んでくれていたので助かったといっていました、また、受験する学校に合わせた指導方法を取り入れていたみたいなので、合格できたとも思います。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラム、内容しっかり組まれているので少しずつ成果が見えます。定期テストもあるので苦手な教科が目に見え今後の対策になります 講習の度に学力が少しずつ上がってきました。やはり内容がしっかりしているようです

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

得意の教科を伸ばすというよりは、苦手科目を徹底的に何回も繰り返し行わせていた。苦手分野を克服する事で、自信を持てたようである。 宿題の量は半端では無い。泣きながら宿題をやっていた姿を何度もみた。 結果を見れば、この宿題が良かったのだろう。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはしっかりと体系立てた勉強をしていました。一年生はこの内容を勉強して、二年生になると、発展してこの内容を勉強、三年生になるとさらに発展してこの内容を勉強すると、体系立てた勉強になっていました。ありがとうございました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強時間はテレビを消したりし、勉強に集中できる環境にしました。また土曜日や日曜日も普段と同じようにしました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかくスケジュールの管理を徹底させるとともに、塾で対応できない過去問の演習の繰り返しをさせていました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

あまり出来なかった気がするし、塾からも特に求められなかった気がする。スケジュール管理と塾代と送り迎えくらい

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはちょうどこどもにあっていたように思います。あまり詳細については記憶しておらず申し訳ありませんが、いずれにしても、偏差値が上がり、希望の高校に合格できましたので、カリキュラムはよかったのだと思います。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:季節講習の費用も含めると、150万円くらいかかっています。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の結果と最近の様子。クラスが変わる時のお知らせ。今後の対応と心構え。メンタルの変化と成長したところ。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

成績順にクラス分けされてて、その子に合ったペースで教えてくれる。 受験出てきそうな問題、過去の問題もだしてくれてた。 夜遅くまでの塾だったので、みんな夜ご飯のお弁当を持ってって、塾で食べてた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常の授業に加えて、季節ごとの特別講座も充実していました。特に、夏季合宿は大変印象深く、特訓になったようです。このことが後々精神的にも支えられ、おかげさまでナーバスになりがちな受験期も乗り越えられたのではないかと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

早稲田アカデミーでは、当時は電話での連絡があったと記憶がありますが、特に頻繁に連絡があったとの印象はありませんでした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

厳しくも丁寧に指導してくれます。やる気のある子には、いくらでも付き合い、ダメな子は、下のクラスでお客さんです。早慶の附属校を目指さないなら、他の塾に行った方がいいです。うちの子は、先生方を信じて正解でした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前で通塾しやすかった

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

社員の講師はとても熱心であり、一人一人のレベルに合わせて指導してくれる。時々厳しいことを言うこともあるが、それはとても子供にとっては刺激的であった。 アルバイトの講師についてもとても熱心で、いろいろな話を聞くことができた。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください