早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(6ページ目)

151~180 件目/全6,641件(回答者数:1521人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

内容の習熟度合い、志望校に関するアドバイス、今後の勉強の方法など、基本的に何でも連絡があった。かなり手厚いフォローがあり、非常に頼りがいのある塾である。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

基本は子供に主体的にやってもらいました。 丸つけなどは、子供がするのは、時間がもったいないので、問題を解いてるときに親が丸付けを実施していました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

中々、自己管理ができないため、宿題の整理と、机に向かわせることに時間が取られた。 また、模試の結果を確認して、間違えたところを復習させるなどの、その日に何の勉強をする必要があるかの管理も行なった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円以上

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

同じ早稲田アカデミーでも校舎によって先生の雰囲気も違います。 通った教室の先生は、責任あり、意欲に溢れた先生、真面目な感じの先生、落ち着いたおじいちゃん先生でした。 迷った家から進行方向が逆の早稲田アカデミーの先生は、駅の雰囲気や、塾建物の印象も加わってのことかもしれませんが、あまり誠実さを感じられませんでした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、塾独自のものだと思う。早稲田系、慶應系の過去問を中心として、問題に慣れさせる、問題に対して力をつけさせることを主眼にしているカリキュラムだったと思われる。そのレベルは高く、その質は適切だった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

膨大なプリントをわかりやすくファイリングしたり、間違えた問題だけを切り抜いてファイルした。間違えたところを振り返って何回も学習できた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは四谷大塚のテキストや試験問題をベースに各中学校の入試問題の過去問題をベースにとても良質な問題、そしてテキスト内容だったと感じます。量も学年があがるにつれ、増えていきますが、とてもバランスがとられていると好印象でした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは基本的な内容をしっかり理解させてから、段階的に難しい問題に取り組んでいったと思います。一年生の内容が、二年生になるとこの内容、三年生ではこの内容と段階的に勉強していることが把握出来るカリキュラムとなっておりました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

睡眠管理や食事の管理などの生活面のサポート、新聞を取ってあげて読む時間がないので朗読していた。またお風呂でクイズ形式で質問したりした。送迎。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間での費用は、50万円くらい。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

クラス分けテストの結果を教科ごとに本人の成績、平均点、できなかったところの詳細などを報告の上で、今後の方針について話し合います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

学習計画表作成や丸付け、英単語やほか暗記ものの対応など。妻は夜食の提供等、トータルなサポートをしておりました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約90万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはしっかりとしていたと思います。時期時期により、学習する内容が代わり、しっかりとじゅけに向けたカリキュラムが構築されていると感じました。 カリキュラムをしっかりとついて行くことで合格になりました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には公立学校のカリキュラムに準じて授業を進めているようですが、上位クラスは進みが早く、3年生に入る前にすべてのカリキュラムを終えて、中学3年生に入ったら、難関校の過去問を中心とした、高校受験に向けた内容になります。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

欠席した時には宿題の内容等連絡くれる また、テストの後に講評のように連絡をくれる 子供に変化等あればすぐに連絡くれる

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円くらいだと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間30万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

科目ごとの受験進度は全て学校より進んでおり、定期テストに対するアドバンテージがあるようです。 単元ごとの履修内容は、わかりやすく、また、適宜宿題の提出の中で、復習をさせているようです。 徐々にピッチアップしていくようです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40000円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周辺は明るく人も多いので、夜遅くなっても安心できる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

拘束時間は長いが、それに見合った効果が出るカリキュラムである。クラス分けが厳しく、在籍クラスが進学実績に大いに影響する。受験期は土日も平日も毎日遅くまで授業で体力勝負だった。 能力に合わせた指導はとにかく質が高い。受験期の学校対策は本当に素晴らしかったと思う。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅にはいろいろな方面からの交通手段があり、いろいろな学校の方と一緒に勉強することができました。良かったと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で環八沿いにあり、通学しやすかったが、家から近かったことが決めてである。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

熱意がある。礼儀正しく体育会系ののりである。気軽にいつも相談にのってくれて親切丁寧な対応が感じられる。常に活気があり、生徒をよく見ていて、最後まで向き合って真剣になって指導してくれる。決して投げ出さない。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

特に模試の後や、クラス分けテストの後に連絡があった。その結果や今後の方針について、より具体的に何をすべきか説明があった。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください