早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(6ページ目)

151~180 件目/全6,385件(回答者数:1465人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

高い進学実績と長きに渡る経験則で、多角的な合格までのメソッドが凝縮して作成されていると感じる。教科ごと、単元ごと、志望校ごとに作成されたツールが豊富にあり、非常に洗練されていると思う。趣向を凝らしていたようです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住んでいる地域の駅からの電車での時間もそこまでかからない。また、最寄駅からも徒歩圏内でいけるので、部活との両立が出来る環境だった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師が教えてくれます。県立志望・私立志望にかかわらず、もともと難関校向けの塾ですが、上位クラスの講師は、早稲田アカデミーの中でもハイレベルの講師だと思います。また、受験だけでなく、個人的な相談も聞いてくれるようです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

テスト結果についての連絡や今後の対策、授業態度や宿題の精度、受験校の設定やその他のアドバイスなどをいただいた。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

スピーディに進むが、反復で定着できるようになっている 五年生の間に一度全部のカリキュラムを進め、その後の復習で、更にレベルアップしていく 理科は物理科学生物地学の分野ごとに分かれて、1ヶ月で各分野を進めていく感じ

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

当たり前ですが、受験科目に合わせて、強みを伸ばすことが出来る様、量、質共に考えられたカリキュラムと教材だったと思います。定期的なクラス分け等も、子供にとっては自信をつけるきっかけになった様で良かったと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

偏差値に合わせて多くのカリキュラムが用意されています。定期的に模試試験を実施して、その結果でカリキュラムが変わっていきます。また、個別に面談も行っており、その内容も加味してカリキュラムを選んでくれるので、子供がついて行けない事もないです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

無理のないカリキュラムになっていますが、精一杯頑張る事の出来る内容になっていると思いました。簡単すぎても成績は伸びないですし、難しすぎれば投げ出してしまう年ごろなので、そういう意味ではカリキュラムはぎりぎりを攻めている様で納得でした。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

大変親切てわかりやすい講義をするので、理解度が高いと思われる。授業でわからないことは気軽に質問に応じてくれるので、子供たちからも評判は良い。個性的な授業を先生ごとに行うので、マンネリ化せず興味を持って参加している。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、部活の後でも通いやすい。近くにコンビニやお店が多く便利。人通りと多く安全。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

学習方針や、弱点を教えていただきました。なかなか授業中のことは分かりませんが、態度を教えていただきました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校を決めるまでは、一般的なカリキュラムだった。学年が上がり、受験校を絞る段階でカリキュラムの変更と選択を行った。受験近くなると、受験校対策に特化し、強み弱みを分析して、弱みを集中特訓して自信をつけさせた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、ほとんどが四谷大塚のものをそのまま使用しており、早稲田アカデミー独自のものはないと思われる。基礎から応用まで幅広い知識が網羅されており、このテキストを徹底的にやりこめば、難関校もじゅうぶん受かると思う。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

クラス変動がある時は連絡がきました。また、子どもが悩んでいることがあったりした時は、担任から連絡が来て、一緒に考えてくれました。基本的に保護者の要求にはすぐに応えようとしてくれました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

講師の種別はプロが多数、教師歴のある講師も多数在籍、また講師歴もベテランの講師が複数在籍。授業内容は厳しいと感じたが、難関校を受けるのであれば当然のレベル。モチベーションを上げ、また維持させる力も併せ持っていた。総じて有能な講師が多かった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

クラス分けのテストの結果を各教科の平均やどんなところが苦手だったかなどの状況を交えて伝えてくれます。併せて、クラスでの態度なども教えてくれます。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周囲は繁華街ですが、駅のロータリー前なので、安心です。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

多くのレベルに分かれており、自分のレベルにあったカリキュラムも学ぶことができる。偏差値が上がるとさらに上のカリキュラムを学ぶことができる。どのカリキュラムも短時間で学習することができる。分からないところは何度も学ぶことができ、苦手科目を克服することができる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

複数のベテランの先生が子供の心を掴んでおり、指導のおかげもあってか物事を理解することに興味を持つことができるようになったのは大きいです。勉強の仕方から受験テクニックまでしっかり覚えて取り組むことができていました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

プロの先生ばかり。学年が上がるとベテランが多くなったが、下級生のときでも若手ながらとてもしっかりした先生ばかりであったと思う。信頼出来そうもない先生は一人もいなかった。ただ、残念なことに、卒業後に総じて転職される先生は多いと思う。業界の特徴かもしれない。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

・四半期毎のクラス分けテストで息子が3年2学期に脱落した後も、特訓Tの教材を宿題で与えて個別にフォロー頂き、保護者にも習得状況を定期的にご連絡頂き助かりました

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学校の授業よりも早く進み、中学校3年の1学期には、中学校でまなぶ範囲は一通りすべて終わらせ、演習に入っていました。演習も、定期的に実施する試験の結果別に割り振られ、なかなかシビアでした。演習の時間には、過去問題を多くとき、実力が付いたようです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入試に直結した内容だったそうで、実践的だったそうです。入試を実際に受けたからこその実感だと思います。また、過去問題からの作成もあったそうで、傾向も含めて役立たったそうです。生徒目線のカリキュラムだったそうです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強内容を教えることまではできなかったので、リラックスさせたり、時には励ましたり、相談に乗ったりなど、応援しました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

普段の授業での態度など見えないところの部分を連絡いただきました。また弱い科目に対する勉強方針など連絡くださいました

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

苦手な数学を中心に、過去問をやりつつ、いろんな方向からとけるように、たくさんプリントを用意してくれて、カリキュラムをたてていただいていた。都立用の問題と同時に基礎的なことも沢山やつていた様子です。プリントはかなり難しい問題だったようです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはそんなに多くはないのですが、 無理難題なく、できる範囲で優しく丁寧に 組んでいただくことができました。 子どもにとっても、苦痛ではなく、 より楽しく前向きにカリキュラムには参加でき、 毎回楽しみになれるようにまで 考え方が変わって、やる気を出してくれました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください