早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(6ページ目)
151~180 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300万円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師が教えてくれます。姉のころから変わらない講師も多いので、ベテラン講師が多数在籍しています。教え方は、総じて学校の先生よりわかりやすいですが、上位のクラスの講師は、難関校の問題もわかりやすく教えてくれます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはしっかりと体系だてた内容になっていました。一年生はこういう内容を理解して、二年生になるとこういう内容に発展して、三年生になるとさらにこのような内容になると体系だてた内容になっていました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
予習、復習や宿題はあまり手伝わずに、自分の意思でやり遂げるよう励ましました。また、規則正しく生活したり、適度に息抜きもできるようにしました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の講師や、社会人アルバイトなどの講師はまったくおらず、在席していないようだ。 すべて正社員のプロ講師として働いていた。新人の教師には特に当たらなかったので、わからないが、すべて経験年数がそれなりにあって、大変安心できる講師陣であったと記憶している。 教え方や導き方も大変分かりやすかったようで、子どもから不満などを含め、悪い話しは聞いたことがない。 また、教員も含めて、職員の人たちの人柄にも問題を感じることはなかった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
有名大学卒のプロフェッショナルな講師が揃い、 プリントや課題も独自のものが多く、任せられる先生方。 生徒たちを志望校に合格させるために真剣に頑張ってくれる講師。 公私とも向き合い寄り添って相談しやすい。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは四谷大塚のテキストをベースに進められる。補足でプリントや過去問など、そのクラスのレベルにあった問題などを提供してくれる。授業速度は早く、そして、宿題やプリントは多いが、しっかりついていければ問題なくこなせるレベルだと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師全員社会人のため、しっかりとした授業を受けていたと思っています。アルバイトによる授業だと、学校対策の授業になりがちですが、私学に合格するために、しっかりとした授業をして頂いたと思います。いろいろとご指導いただきました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公立中学校の進め方に基本的に合わせている。そこで基本的な内容から応用までしっかりと教えてもらえる。クラス分けがされており、下のクラスは基本的なところをずっとやり、上のクラスは基礎と応用を交えたことをやる。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、整っている。コンビニも目の前にある。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロの講師が教えてくれます。子供に聞いたところによる学校の先生よりわかりやすいそうです。塾ではテストの結果によりクラスが分かれており、特に上位クラスの講師は難関校の問題をわかりやすく教えてくれるそうです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
算数の先生がよく、中学入試は算数が鍵になるので、とてもよかったです。理科と社会はまずまずでした。クラスが下になると、お客様扱いになってしまうのか、講師のレベルも授業の雰囲気も下がるので、同じ授業料では損だと思います。 6年時は新宿のNN雙葉にも通ったが、そちらはさらに講師レベルが高く、専門の先生が細かく記述の添削などをしてくださいました。雙葉は受けませんでしたが、良い勉強をさせてもらったと思います。 早稲田アカデミーは中学入試専門の塾ではないので、次の時間帯に中学生の授業があると、授業後に先生にすぐ質問できないのが難点です。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
組み分けテストで点数が取れなかった事などがありました。勉強方法の改善など、子供の性格を分析しながらより良い方法を提案してくださいました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
満足していますが駐輪場が充実していると有難いです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
経験豊富なベテラン講師陣でしたので、全幅の信頼ができる方々でした。教え方も上手で、熱意に満ち溢れ、いつのまにか、強く先導する力を持ち合わせた方々ばかりでした。本当に親身になって良きアドバイスを頂けましたので、心強く感じました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円以上
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、個々人の能力に合わせて、しっかりとした指導に基づいて、個々人の成績をアップさせて頂くことができたと思う。 また、先生方の努力に感謝していると ともに、友達と同じ高校に進学できて、良かったと思う。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のカリキュラムであり、しっかりしている。基本的に五年生までにほぼ全ての内容を完了するスピードである。六年生はほぼ演習であり、いかに問題量をこなすかというところに力点がある。志望校に合わせた問題の選定、新しい問題もあり、カリキュラムは素晴らしい。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子供の様子を簡単に教えてくれます。 塾に関する定期連絡があります。 テストの実施日などの連絡があります。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が分からない問題を教えていた。 一ヶ月単位で学習スケジュールを子どもと一緒に計画した。 練習問題のプリント印刷を手伝った。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
苦手分野の連絡や、これからどのように弱点を潰していくのかのアドバイスを、もらった。 志望校に合格するために、本人にどのようにアプローチして、やる気を出させるかのアドバイスももらえた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円以上
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
同じ早稲田アカデミーでも校舎によって先生の雰囲気も違います。 通った教室の先生は、責任あり、意欲に溢れた先生、真面目な感じの先生、落ち着いたおじいちゃん先生でした。 迷った家から進行方向が逆の早稲田アカデミーの先生は、駅の雰囲気や、塾建物の印象も加わってのことかもしれませんが、あまり誠実さを感じられませんでした。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度、小テストの結果、志望校に対する現在地、これからしなければならないこと、科目ごとのレベルなど。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
普段の授業の様子や、小テストの結果など、学習面だけでなく、先生と2人で面談して話した時のことまで教えてくれた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師はとにかく体育会系ののりで、礼儀正しく、とてもコミュニケーションの取りやすい講師が多かった印象です。非常に生徒への扱いも丁寧で、面白おかしく、時に厳しく、最後までしっかりと面倒を見てくれた安心感がありました。とてもお世話になりました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通の便は良かったです
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
紙と面談が多かったが、都度お迎えに行くたびにいろいろな状況や今後の事を教えてくれるので、毎日連絡してくれていると感じる。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間での費用は、50万円くらい。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
クラス分けテストの結果を教科ごとに本人の成績、平均点、できなかったところの詳細などを報告の上で、今後の方針について話し合います。