早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(8ページ目)
211~240 件目/全6,641件(回答者数:1521人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
クラス分けのテストの結果は、毎回連絡があり、各科目の点数と平均点、どのクラスになるかを教えてくれます。また、併せて今後の方向性についてや家庭や学校での状況なども確認します。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から直結し、人通りが多く遅い帰りでも心配なかった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70〜80万円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
その時の勉強の、進捗具合や、授業の様子を詳しく教えてくれる。テストの点が急激に下がった場合なども、原因究明に時間を、とってくれて、次に向けての対策案を打ち出してくれる。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾近辺の治安は良く、適度に飲食店もあり、電車でも車でも通塾しやすい環境にあった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
忘れ物があった場合には、電話連絡をくれました。 休む場合や送れる場合には、こちらから連絡をしていました。 順調かどうか、などの電話はあまりなかったように思います。 面談があるときには、その日程を調整する電話があったかもしれません。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近でした
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
電話でアポ取りして面談室で面談を月2回ないし場合には週一で志望校や授業での様子や家での様子メンタル面での指導がありました。 とにかく志望校合格する事を優先に話し合っていました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は全員プロ。講師歴も長く、経験、知識ともに豊富だった。高い合格実績に裏打ちされた教材もあり、教えかたも相まって、成績はグッと伸びた。定期的に面談も行われ、保護者の質問にも的確に答え、不安や疑問も過不足なく解消することができた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
苦手な箇所は毎回しっかりフィードバックしてくれて、且つ今後の克服のプランも連絡してくれた。 安心して任せられた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
学習に対する熱意と習熟度、志望校へのロードマップ等多岐に渡る。科目ごとの偏差値変遷や志望校ごとの対応策等
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
担任の講師はとても熱心で、常に子供に寄り添い元気づけてくれました。成績の良い時だけでなく悪くなった時にも親身になって改善指導してくれたことは本当にありがたかったです。合格した時は先生も一緒になって泣いて喜んでくれたことは忘れません。本当に感謝しかないです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円~100万円くらい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
しっかりと教えて頂きました。わからないところを何度も何度も本人が理解するまで付き合っていただきました。熱心に教えて頂き大変ありがたく思います。勉強するスタイルを確立していただいたのがありがたいです。大変 人当たりのいい先生がいた記憶があります。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的なフォローもあり、励ましの連絡もあった。忙しい中でも、しっかり話を聞いてくれるため、信頼できる。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
上位クラスのカリキュラムは、学校のカリキュラムより速いペースで進み、高校受験対策を中心とした授業を行っている。中学3年の夏休み前にはすべても授業の内容を終えて、難関校のそれぞれの志望高校対策の入試問題を中心に授業を行っている。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
プロ講師で、ほぼ男性である。体育会系のノリの熱血漢の人が多い。また挨拶の声も大きく、とても面倒見がよく、安心して任せられる。わからないことがあっても熱心に耳を傾け、わかるまで教えてくれる。決して投げ出さない。頼れる存在。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
もう何年も前の昔の事ですので、あまり覚えていないのですが。カリキュラムは私立高校受験対策に特化したもので、レベルが凄く高くて大変難しい内容でした。英語と数学と国語の3教科だけ受けていました。普通の中学校では習わないような内容もあり、こちらの授業を受けていないと、絶対に受からなかったと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力に応じたクラス別制を導入しており、志望校に応じたカリキュラムを組んでくれていたので、効率的に学習することができる。また、定期的にクラス分けのテストを行われていたので、気を抜くことなく、常に緊張感を持って学習に取り組めたのが良かった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
受講の姿勢、テストの結果等の報告が月に1回電話がありました。 うちの子は酷かったので ・宿題やってない ・授業で眠そう ・軽食でカルパス食べてる とか私生活の部分まで気にかけて連絡をいただきました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾がいつあるかなど塾に来た時と帰るときに、カードをスキャンして入退室の管理をしていてとてもいいと思う。安心できる親としてはとても安心すごいいいと思う。しかしたまにカード押さないときがある。そういう時はとても心配である。カード、スキャンする機会が壊れなくてとてもいいと思う。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストの結果や、塾での様子などが主。 親の疑問や気になる事に親身に答えてくれた。 上を目指すように勧められた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:450000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾専用アプリで、自ら情報を収集することが多い。 基本的にペーパーレスなので、こまめに新着情報をチェックしていないと、授業の日程変更などを知らずに失敗したことがある。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学習内容のレベルは高かったと思います。 NNコースといった特定学校の受験に特化した強化コースがあるのですが、娘の第一志望校である明大明治中学校のコースはなく、代わりにNN女子学院コースに通わせました。 結果、このコースの講師もとても良かったので無事第一志望校に合格出来ました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強を教えることは一切しませんでしたし、子どもも望みませんでした。 丸付けと、見直しの促しは母親がずってやっていました。 教材の整理も母親の仕事。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
プロの教師が専属で大学生の講師などはなし。 それぞれの教科においてかなりのベテランが揃っているし、志望校の入試傾向などにも精通しているので、全面的に塾の指導に任せられた。 子供の状態に合わせて、苦手な分野をきちんと把握してつぶしてくれたので 志望校への近道となった。