早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(10ページ目)
271~300 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
基本は電話連絡です。 通塾時に付き添うこともあるので対面でお話しすることもあります。 細かく気づいてくださります。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特訓クラスに在籍していたので、カリキュラムは高レベルだったと思う。また、予習、復習のカリキュラムもあったので、必死についていくだけで、自然と力がついていった。また、志望校の出題傾向に沿ったカリキュラムだった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的にお任せでしたが、試験直前の休みの過ごし方や、そういった面でサポートしてました。あとは特にありません。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での姿勢や取り組みの様子などを連絡いただきました。家での宿題やテスト対策の取り組みについても質問され共有させていただきました
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には生徒に伝えられるが、進学相談や成績の状況など、定期的に親と一緒に面談もある。クラス担任なので、生徒のことを非常によく観察して理解されている。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
暗記を一緒にしたり算数の問題を一緒にといたり丸つけをしています。プリントがたくさんあるので管理をしたり学習のスケジュールも一緒に考えたりしていまs。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くの飲食店街にあるので多少治安が不安だったが、開始終了時は必ず講師が道路まで出て見送りをしてくれる。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡は 欠席や 遅刻に関するものは よく電話が来ます また もし生徒が 授業を休んだ場合に 配布されたプリントや もらう テキストなども 事務室に留め置いてもらって 後ほど もらえるようになっています 午前中は営業していませんが 午後から夕方には しっかりした 電話対応などもしてくれます
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
液が近く、環状8号沿いだったので夜も明るく防犯は安心できた
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
非常に良かった
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別にカリキュラムを組んでくれた 弱点ばかりでなく得意科目を伸ばすことに力を入れていて、点が取れる方法を教えてくれたおかげで満点が取れるようになったのが本当に良かったです。 他の塾だと、苦手科目に重点をおいてやっていたとおもうので良かったです
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
途中から入塾したのでよくわかりませんが、基本的には事務連絡的な内容がほとんどで、子供の個別情報は対面で伝えられたと記憶しています。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
教材の整理、日々の通塾の送迎、食事や睡眠などの環境整備、資金の準備、学校訪問やデータ収集、先生との連携など、ありとあらゆる、でき得る限りのサポートをした。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強より、生活やリズムのサポート。何より、楽しいおしゃべりは、変わらず毎日していた。それが、よかったようだ。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
ほぼ全員が社員。ただ社員より教え方のうまい学生講師もいるので一概に社員がいいとは言えない。中2時の数学担当講師が非常に優秀で相性も良く、その際に数学を克服するとっかかりを得られた。その数学の講師が中3になる際に他校舎の校長として転勤したのは正直痛手だった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
定期的にカリキュラムがありましたが、 こと細かく、教科ごとにいくつかの 段階を経て積み重ねを重要視するようで、基礎からきちんとカリキュラムを 組んでいただきました。そのことにより、 本人はとても貴重な時間を 過ごすことができ、子供も たいへん満足しておりました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
健康面のサポートのみに徹底していました。それしか親に出来ないことを先生にもお伝えしていました。結果、放任主義のようになってしまったかもしれませんが、それはそれで良かったと思っています。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果を本人の点数、平均点、合計点数、合計平均点、どのクラスになれるかを教えてくれる。それに合わせて、今後の塾の方針なども伝えてくれる。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
私が通っていた塾は駅から徒歩5分圏内でした。 ほとんどの生徒が周辺に住んでいたため、電車での通塾をしている人は少なかったですが、遠方からでも十分通いやすい立地です。 また、駐輪場も完備しており、自転車での通塾も可能です。 周辺は学生街ということもあり、人通りは夜間も多く安全面も保たれているので安心です。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:料金は高いですが、業界最大手というブランド力や授業、生徒、講師の質を考えると、満足です。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
私が通っていた千歳烏山校は京王線の千歳烏山駅から徒歩5分ほどにあるためアクセスは非常にいいです。また、行くまでの道中も人通りの多い商店街わを直進すればたどり着く為、安心して送り出せる環境だと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
とにかくアツい人が多いです。生徒のことを本気で思っていて、厳しいけど優しい先生が多いです。受験直前の激励会ではほとんどの先生が涙を流しながら応援をしてくれました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
校舎は駅からも近く、またバスも通っており、通学はしやすく、アクセスしやすかったです。教室の上の階は会社のオフィスが入っており、階段ではその会社の関係者と顔を合わせることも多かったですが、騒音やトラブルなどは全くなく、特に困ったことはありませんでした。 個人情報の保護がとてもしっかりしており、安心できました。ちょっとした書類なども厳正に管理されており、保護者からの信頼も確保していました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
この塾にはユニークな先生が多く、単に知識を身につけたり問題を解いたりするだけではなく、その他の雑学や身近なニュースなどと結びつけて授業を展開してくれたため、楽しみながら塾に通ったり授業を受けることができました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
とにかく熱意があります。先生がこんなに頑張って教えてくれているんだから、俺も頑張って期待に応えよう。と、当時の自分は張り切っていました。しかしこの点に関しては個人差があると思います。鬱陶しく感じる人もいると思うので、そういうのが苦手な人は合わないかもしれません。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
先方から電話連絡いただくと言うよりはこちらから相談していた方が多いので、なんとも言えませんが、宿題のことや、進路相談に乗っていただきました
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは体系的に説明があり理解しやすいと思います。一年生の時はこの内容を勉強し、二年生になったらこれに発展して、三年生になるとこの内容を勉強すると体系的に勉強している事を理解しながら勉強ができました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
目標とする学校別に対策をしてくれました。 独自のプリントを満点になるまで繰り返して、授業の予習、復習、テスト対策が完璧でした。 年間を通してのカリキュラムも最初に説明がありましたが、プラスで学校別に補講もあって親も安心でした。