早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(7ページ目)
181~210 件目/全6,641件(回答者数:1521人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
クラス分けのテストの結果を各教科の平均やどんなところが苦手だったかなどの状況を交えて伝えてくれます。併せて、クラスでの態度なども教えてくれます。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席したときの宿題の範囲の連絡。クラス決定の結果とそれに対する説明。志望校の相談と決定。 夏期講習会、特訓、合宿の参加のぜひについて
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
要所要所で適宜報告をいただいていましたが、特に求めているわけでもなく、必要な費用をお支払いしているので、その範囲で適切に指導していただければよいと思いました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
夏休みのときは、学校の宿題、塾、塾の宿題など要対応事項を全て本人に書き出してもらい、それら全てをこなすためのシミュレーションを組んだ。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
・四半期毎のクラス分けテストで息子が3年2学期に脱落した後も、特訓Tの教材を宿題で与えて個別にフォロー頂き、保護者にも習得状況を定期的にご連絡頂き助かりました
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
通っていた塾の講師は、すべてプロの講師であり、大学生がアルバイトなどでこなしていることは一切ありませんでした。ベテランの講師が多く、経験も豊富で教え方も情熱をもって接してくださっていたようでした。クラスの皆とも、在籍学校は異なってはいても、いつのまにか仲がよくなっていました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
若い講師が多かったそうで質問や相談がおこないやすかったそうです。休憩の時間や授業後にも講義的なことを行なってもらったそうです。やはり、中学生にとってはお兄さんの様な存在の講師が勉強にも向かいやすいのでは?と感じます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強内容を教えることまではできなかったので、リラックスさせたり、時には励ましたり、相談に乗ったりなど、応援しました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
苦手な数学を中心に、過去問をやりつつ、いろんな方向からとけるように、たくさんプリントを用意してくれて、カリキュラムをたてていただいていた。都立用の問題と同時に基礎的なことも沢山やつていた様子です。プリントはかなり難しい問題だったようです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
リビングで勉強していたので、集中できる環境を整えた。たとえばテレビを見ないとか、弟たちを外に連れ出すとか。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはそんなに多くはないのですが、 無理難題なく、できる範囲で優しく丁寧に 組んでいただくことができました。 子どもにとっても、苦痛ではなく、 より楽しく前向きにカリキュラムには参加でき、 毎回楽しみになれるようにまで 考え方が変わって、やる気を出してくれました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:最終学年では、概ね100万円。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
長年の経験則と豊富な合格実績が凝縮されたメソッドでした。学校ごとの過去問はもちろんのこと、出題傾向など、実践に沿った手引書は、堅実に吉報に近づくマイルストーンであったと思います。多数のカリキュラムがあり、盤石でした。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
普段何もなければ個別連絡はほとんどない。校舎によっては特訓選抜テストの結果を電話で知らせる事があるらしい。娘の校舎では落ちた方しか連絡していなかったよう。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には、週に1回の連絡であるが、何かあればすぐに連絡が来る仕組みであった。 すぐに連絡でやり取りしていたので、子供がどのような状態かすぐにわかった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭で勉強を教える事は塾からはやめるように言われたので勉強は一切教えませんでした 学習スケジュールは管理し、いまどの単元のどの問題に取り組んでいるのかは把握し、繰り返し解くためのコピーをしたり、教材整理をしたりしていました
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良い
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:200000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:360万円くらい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:概ね100万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
塾の先生の当たり外れは大きかった。 また子供との相性があるのでそこは難しかった。早稲アカの三軒茶屋校の場合は下のクラスほど授業の教えが面白くて分かりやすい先生ばかりで上のクラスへ行くと楽しくない授業スタイルだったように感じた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
国数英の3教科を3年間通塾したが、皆さん、ベテランのおそらく社員かと思われる。指導熱心で、細やかな対応いただき、素晴らしかったです。わかりやすく、丁寧な指導で、信頼が出来る方々でした。実直で生徒思いの講師陣でした。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
センター北校は、息子合格して塾を辞めてからの校舎です。実際に息子が通っていたのは仲町台校でした。仲町台に住んでいたので、1番近かったのが通うきっかけでした。 息子が辞めてから仲町台校がセンター北に、移転しました?
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近いので送迎の心配がほぼなく、コロナが心配だったので、なるべく人の多い塾は避けたかった。