早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(7ページ目)
181~210 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高い進学実績と長きに渡る経験則で、多角的な合格までのメソッドが凝縮して作成されていると感じる。教科ごと、単元ごと、志望校ごとに作成されたツールが豊富にあり、非常に洗練されていると思う。趣向を凝らしていたようです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトや学生の教師は一切おらず、プロとして雇われている教師のみが授業を担当していた。新人の教師には当たったことはなかったが、5年10年以上の経験者が多かったと思う。 教材の選定もよく、また教え方も安定していて、安心して任せられる雰囲気があった。 塾のクラスの生徒全員をうまくまとめて、一致団結して合格しようという雰囲気を作っていた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
普段の塾での勉強情報や、弱い部分の連絡をいただきました。あと志望校や受験校の選択で何回も相談いただきました
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には公立学校のカリキュラムに準じて授業を進めているようですが、上位クラスは進みが早く、3年生に入る前にすべてのカリキュラムを終えて、中学3年生に入ったら、難関校の過去問を中心とした、高校受験に向けた内容になります。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関高校合格のノウハウを持っており、ついていければ合格に辿り着けるカリキュラムであった。ただし、ついていくのが本当に大変で、見ていて可哀想になるくらい子供は懸命に勉強していた。他の塾にはないカリキュラムだったと思う。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席した時には宿題の内容等連絡くれる また、テストの後に講評のように連絡をくれる 子供に変化等あればすぐに連絡くれる
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
当たり前ですが、受験科目に合わせて、強みを伸ばすことが出来る様、量、質共に考えられたカリキュラムと教材だったと思います。定期的なクラス分け等も、子供にとっては自信をつけるきっかけになった様で良かったと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題の結果は常に把握しているので、得意なところや不得意なところを詳細に話してくれます。その上で、家庭でどのような勉強をさせたらよいのかのアドバイスを頂けます。また、模試試験のできも話してくれるため、今どのレベルの大学が受かるかを詳しく話してくれます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
学習計画表作成と、適宜、単元ごとの指導等。あとは、妻からの夜食提供等や、メンタルケアを定期的にしてました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の内容と進み具合を説明してくれる。息子がどの程度のランクにいて、今後何を課題とするのか、アドバイスがある。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、部活の後でも通いやすい。近くにコンビニやお店が多く便利。人通りと多く安全。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅にはいろいろな方面からの交通手段があり、いろいろな学校の方と一緒に勉強することができました。良かったと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子、宿題の提出状況、連絡時段階での問題課題などを連絡してくれた。モチベーションの状況も教えてくれて、学校以上に状況が分かった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
熱意がある。礼儀正しく体育会系ののりである。気軽にいつも相談にのってくれて親切丁寧な対応が感じられる。常に活気があり、生徒をよく見ていて、最後まで向き合って真剣になって指導してくれる。決して投げ出さない。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスによってカリキュラムが異なっており、上位クラスでは授業の進みが速く、学校の授業よりかなり先に授業の内容が進みます。中学3年に入ると、ほぼ受験対策の講義になり、難関校の過去問題などを中心に授業を進めます。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席したときの宿題の範囲の連絡。クラス決定の結果とそれに対する説明。志望校の相談と決定。 夏期講習会、特訓、合宿の参加のぜひについて
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
カリキュラムの計画と進捗状況を細かく説明してくれる。その内容をもとに、次のカリキュラムを今より上の内容に変えるか話し合いを行う。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いで、そのほか特徴なし
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生ばかり。学年が上がるとベテランが多くなったが、下級生のときでも若手ながらとてもしっかりした先生ばかりであったと思う。信頼出来そうもない先生は一人もいなかった。ただ、残念なことに、卒業後に総じて転職される先生は多いと思う。業界の特徴かもしれない。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
・経験豊富な先生方でアドバイスが的確、父兄面談時に志望校対策の個別具体的なアドバイスが役立ちました ・自習室が開放されており、本人の選択で週に数日は活用していましたが、その際に声を掛けアドバイス頂いていたようです
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住んでいる駅から電車で5分ほどで、また最寄り駅から2,3分ほどの場所に塾があり、安全で便利だった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
若い講師が多かったそうで質問や相談がおこないやすかったそうです。休憩の時間や授業後にも講義的なことを行なってもらったそうです。やはり、中学生にとってはお兄さんの様な存在の講師が勉強にも向かいやすいのでは?と感じます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
教師は社員だったと思います。若かったのでベテランかどうかはわかりませんでした。丁寧な授業で、質問や相談にも親身になって対応していただけました。また、志望校にあった教材や実戦的な練習問題を提供してもらえました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
学生のアルバイトではなく、しっかりとした社員の先生が教えていただきました。毎年先生が変わるのではなく、しっかりと子供の状況を見ていただいたと思います。きめ細かいフォローもあり安心して子供を通塾させる事ができました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
歩いて15分、自転車では6分ぐらい。住宅街。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
とても評判の良い先生に教えていただくことがてきました。 人柄や性格もたいへん真面目で、ほがらかで、 子どもにも 付きっきりできちんと手厚いサポートや丁寧に教えて いただくことができ、たいへん感謝しております。