早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(13ページ目)

361~390 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムとしては、小学校4年生と小学校5年生で受験に必要なすべての単元を終わらせて、小学校6年生では総復習と過去問対策を行うというようになっています。 また、1週間で一単元を終わらせるカリキュラムになっており、スピードは早めになっています。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

授業を欠席した際の授業の進度と宿題の報告、何か不安なことがないか、こどもの塾での様子の報告や、家庭学習のアドバイスなど

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムのレベルは非常に高いと思います。小学生でこんな難しい問題を解くのだと驚きますが、テキストがわかりやすく、また子供たちのレベルに合わせてカリキュラムを組んでくださっていますので、決して無理することなく進められていると思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者会などを開催しますという連絡や個人面談の連絡、それ以外にも成績に関する連絡などをもらっている印象です。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては基本先生方が決めているので平等に学べるようなカリキュラムになっていた。しかしながら決定権が全て先生方にあったため、嫌な先生に当たってしまった時とてもやる気が落ちてしまうし行く気に無くなってしまう。そのため授業日程は先生方が決めても先生だけは自分たちで決めたかった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で通えて本人は良かったようです。塾に着いたら親のメールにメールが来たので安心でした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

集団授業時は学校とは違い、独自性が有り理解しやすかった。ただ個別質問等の時間をとって頂くのに限られた時間であったため、全てを受け答えして頂くことがしづらい環境のように思った。それが逆に質問を絞り自分で考える力に繋がったのかもしれません

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒が宿題や普段の授業への取り組みの姿について教えてくれた部活などの両立についても親と話し合っていた。家での取り組みについても聞かれていたと思う。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

合格の可能性とか、足りないところ、がんばっているところとか、ま、心身に親身になってもらったたかがよかった

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

3ヶ月?に一度は必ず電話で、様子について教えてくれたり、保護者会もちょくちょくあって、心構えなど、その時々の話しを聞く機会がありました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

英語と国語について個別指導スタイルでした。英語は外部受験も行なっており、英検対策も行なっていました。娘の苦手な所を中心に学習していました。秋以降は過去問題の指導を行なっていました。その他は分かりません。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

上福岡駅すぐにある。路地が狭いが送迎の車が多く、混んでいる。また駅前で人通りも多い。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

講師はベテランの先生が多く特に難関校の指導歴が長い先生が多いので信頼できる。中学3年生になると志望校別にクラスがわかれそれぞれのクラスになった先生が指導してくれている。受験についての具体的なアドバイスももらえるのでとても参考になる。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

全体的に講師のレベルは高いと思いますが、優秀な先生は上のクラスに配置されるため、下のクラスに下がってくると、先生のレベルが下がってきます。そのため、一度クラスが下がると、上のクラスに上がることは難しくなってきます。 このあたりは、もう少し手厚いサポートが欲しいと感じている点です。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

私自身あまり親に干渉されるのが好きではなかったため、過去問のコピーとその整理、漢字の丸つけなどをやってもらっていました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

成績が著しく落ちた、など模試で思うように結果を残せなかったりすると電話がかかってきて、今後どうするかについて話す機会が設けられる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは良い。しかし、夜は子供にとって危ない。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

トップレベル講座や模試の案内、面談スケジュールの調整、入塾前のサポート、欠席時の対応など。普段からあるわけではない。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

立地は駅近でよかった

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

とてもいいです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前にあり、夜暗くても安心して通わせることが出来ました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

我が子の場合は、5年生、6年生時はサポート必須でした。 問題の丸付け、解答を見ても分からない問題はかみ砕いて教えたりしていました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

まず子供の成績状況及びクラス分けテストの結果等が電話で保護者に直接伝えられる。当然最近どうですかといった電話もくる

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

新人・ベテランともにプロが揃っている。ベテランの講師の授業内容が良いことは言うまでもなく、新人の講師に関しても生徒との対話を重視した分かりやすく役に立つ授業であり、とても良かった。講師全体の雰囲気として、生徒を志望校に合格させたいという熱い思いを持っている印象。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前の改札を出たらすぐのところにあるので、とても便利です。まだ入塾したばかりで、安全対策などはあまり理解できていないです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください