早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(13ページ目)

361~390 件目/全6,641件(回答者数:1521人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスが習熟度別に編成されているので、クラスによって多少カリキュラムが異なるようです。予習シリーズを使っているので、一週間で一回分の範囲を学習する感じのようです。クラスに合わせたカリキュラムや進度のようなので安心して通わせられます。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に塾から連絡が行くことは欠席連絡以外あまりないです。親から連絡があった場合は、電話でも対面でも面談に応じてくれるので対応は丁寧です。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスがレベル分けされていたので、授業の進み方もよかった。 小テストなども多く、自然に勉強するような環境だった。 テキストも分かりやすかったので、捗りやすかった。 宿題などは多く大変だったが、しっかりカリキュラムをこなせた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

高校受験の志望校がなかなか決まらなかったときに、どうですか、お子さんのようふはいかがですか、とフォローのお電話をいただきました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強は自分で取り組んでいるので基本的に見守り塾の送り迎えやたくさんある模試の日程の確認や体調面での管理が主に行っていること。スケジュールがかなりハードなので食べやすく栄養のある食事を用意し体調を崩さないように一番気を使っている。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

公共交通機関で行くことができる、車での送迎はやや混雑した地区なので不便

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から遠くなく、また人通りも多いので安心

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

学力の動きと志望校の提案、塾が持つ情報に基づいたコメントを入手する事ができた。志望校の選択に役に立った

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

おなかがすいたらすぐに食べられるおやつや軽食を用意していました。宿題の丸つけや一緒に問題を解いたりしました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

質問したことに対して的確に答えてくた。 講師のレベルも非常に高くて高学歴出身者が多かったような印象があります。 ときどき先生の学校生活を教えてくれる場面があり、学習を進めていくなかでもモチベーションを高めてくれました

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は大学生からベテランの方まで色々な人がいました。たまたま、ベテランの先生であったので、本人にとっても良い感じだったようです。学生はピンキリのところがあり、当たり外れがあるので、避けたいが全ての希望が叶うか否かは選択する上で、重要な要素になると考えています

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

塾で理解できなかったところや、宿題のわからなかったところ、間違った問題の解き直し時のサポートがメイン。まだまだ理解が乏しいところが多いので、わかるまで付き合う。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

校舎の前が道路になっており、割りと大きな車やトラックが通っているのが気になる。人の往来が多いので、夜でも人の目があり安心できるのは良い点であると思う。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強内容はほぼノータッチでした。 難しくて親塾なんてできなかった。 親がしたのは 学習スケジュール実行の補助。 プリント類の整理整頓。 志望校の情報集め。 送り迎えと健康管理。 知識暗記に伴走する。 くらいでした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車置き場がないので有料駐輪場にとめていました

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

学生バイトのような方は見かけない。ベテランで士気の高い講師が揃っている。教え方も上手で、個々の弱点なども指摘して下さる先生が多い。子供の扱いも上手。男女問わず、先生方に対して尊敬しつつも懐いている様子がうかがえます。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾のある場所が自宅から通塾範囲内にあり、周りの環境、安全性、騒音性等に問題があるとは考えられなかった

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

いわゆるここの早稲田アカデミーは、プロフェッショナルな先生の集団で熱意もあって、知識もあって実力もあって特に言う事はなかったと思います。実績を見てもそれなりの先生がここの塾には揃っていると言うふうに思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前でアクセスは良好 人通りも多いので夜遅くても比較的安心

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

授業で学んできた内容を確認する。宿題のサポート。必要に応じて丸つけやテスト、学習スケジュールの管理など。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には塾専用アプリで、保護者むけのお便りが届きます。また、組み分けテスト前のエールなどで先生から直接電話がかかってくることもあります。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

講習の案内やお知らせ、また、気象状況による帰宅時間の変更などの連絡がありました。頻度はあまり多くなかったように感じます。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

すべての教科で担任の先生が違うので、子供の相性が合う先生と合わない先生に別れてしまう。子供と相性が良い先生を判断したり、相談できる先生を見つけることも大事だと思った。私の場合は、相談しやすい先生を見つけ、その方にすべての進路指導を依頼した

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

何かあればすぐに電話がくる。 子供の状況や、勉強方法を教えてくれる。その子にあわせたやり方を気になることがあればすぐに電話で教えてくれる。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください