早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(16ページ目)
451~480 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲の環境は良いと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
おそらく社員がほとんど。 塾長含め若い人が多いように感じるが、塾長が非常に熱心、熱意があり、それが講習全員に行き届いているようで、とても良い雰囲気と感じる。 夏期講習中など、授業が遅くに終わっても、その後の自習、質問に応対してくれ、生徒優先に考えてくれている。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
比較的若い先生が多く、子供たちも質問などがとてもしやすいと言っていた。先生も子供たちを気にかけて自ら話しかけるなど雰囲気づくりに努めている様が受け取れる。親からも先生に対して状況確認の質問をすると的確に返答があるのでよおとおもう
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
たくさんの問題を解いて反復させるのが方針のよう。 レベルに合わせたクラス分けで、授業についていきやすい。 単元ごとの弱点対策授業もあり、個々の状況に合わせたサポートもある。 体系立てたカリュキュラム構成のため、安心して任せられる。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
すぐそばが繁華街ではあるが、駅の近くで心配がない。生徒が集まる時間には、校舎の外に先生が立って待っていてくれてとても親切。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校から歩いて塾に行ける。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
現在のカリキュラム内容や今後の方針に加えて、次はどのような授業を受けた方が良いかのアドバイスをいただきます。もちろん成績についても教えてくれます。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に担当講師から困ったことがないかなどの電話がもらえます。また、組み分けテスト前には激励の電話をいただいたこともあります。通常の伝達事項については、塾専用のアプリで連絡が来ます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
詳細には分からないが、アルバイト生ではなく専門の講師が授業をしていたと聞いている。フレンドリーで丁寧な人が多く、質問をした時も親切に教えていただけるので、なんでも聞きやすい雰囲気だったと思う。通学が楽しくできたのも講師の方々のおかげでもあると思う。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
見た範囲では、講師に学生はいない。 ベテランの男性講師がほとんどであり、 教え方は良いのではと思われる。 定期的に保護者との面談も行っており、 その際に受験校のアドバイスをしてもらったり、 成績が低迷している科目への学習方法のアドバイスがあったりする。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
定評の四谷大塚のテキストを使用。 受験までの逆算した安心のカリキュラムなので塾を信頼してやっていけば大丈夫だと思います。 しかしながら宿題の量が多く、進むスピードがとても速いのでついていけるかが重要となります。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での授業の様子やテストの結果について教えてくれたりする。またわからかいことがあると、折り返し等で専任や担任の先生が連絡をくださる。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
教え方は上手な先生が多く、ベテランの先生も多い。また、子供たちとの接し方がケジメがあり、授業中はピリッとした空気で緊張感があるが、授業が終わるとフレンドリーで優しい。子供たちが接しやすいタイプの先生が多いと感じる。 保護者向けの懇談会では、塾長が対応しており、かなりピリッとした対応だが、説明はとても分かり易い。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業で集中できていなかったり、宿題の未提出が続いてしまったりした場合、担当講師から連絡がありました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄駅から徒歩5分圏内で、大通りを歩くため特に危険は感じません。自転車で来校する生徒さんが多いですが、登下校時には必ず先生方が出てきて自転車の出し入れを手伝ってくださるので、安全です。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
日々の授業態度や宿題の提出、苦手教科得意教科を教えてくれます。苦手分野についても丁寧に分析されており、的確なアドバイスを得ることができます。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
子供だけでは、やはり都合のいいように、またやりたいことだけやりがちなので、親がいっしょに付き添った。また、丸付けは子供だといい加減なので、親が行った
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、小学校4年生から小学校5年生にかけては、中学受験に必要な単元すべてを学び、小学校6年生になるとこれまでの総復習や過去問対策を行うようになっています。難易度は小学校4年生から小学校5年生に上がると急に上がるように感じます。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校のレベルに合わせてコース分けされており、それぞれの志望校に適したカリキュラムになっていると感じる。志望校の分析や対策もしっかり考えられており、志望校が明確でモチベーションがある子であれば安心して任せることができる。