早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(16ページ目)
451~480 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での新たな講習への参加の説明をしてくれたり、月例テストでの成績や塾での授業態度についての話などを連絡してくれる
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生方で教え方が上手で学校よりわかりやすいと子供が言っている。 面談も適宜行ってくれて、個人の進捗によって難易度が高いプリントなどを用意してくれる。 常に進路や学習方針など親とすり合わせてくれる
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
部活などで、出席出来なかった際には、別クラスでの対応を打診してくれた。埼玉県の高校受験の状況と対応方法を連絡してくれる保護者会がある。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
プリントやメールなどでの連絡、授業後に子供に伝えるなどが主体ですが、重要なことは電話で連絡を頂く場合もあります。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの結果が悪かったときなど、担当の先生が直々に連絡を下さり分析などして下さいます。親がわからない内容だったりするので非常に助かります。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業中の様子や、小テストで出来なかったことと、そしてどう対策したらよいかの勉強方法を教えてくれました。また家での勉強の様子を聞かれました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題やテスト勉強のスケジュールをたてる。 宿題の分からないところを教える。 宿題のまるつけをする。 あとは、塾で授業がある日はお腹がすくのでおにぎりを作ったりのサポートもある。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
無理せず、ある程度頑張って付いていける適度な分量だと感じている。 塾側の考えも定期的に説明があり、理に適っていると感じられる。 子供もそれほど負担を感じている様子は無く、無理なく続けられると感じている。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
教材やテストなど、事務的な内容で電話連絡があることがありますが、成績や授業のことで個別に電話連絡が来ることはありませんでした。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
個人面談があります。 クラス分けの結果、クラスが変わるときは親に電話で様子を伝えてくれたり励ましをいただきます。 親から相談事があればいつでも応じてくれます。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会や学校説明会などの有無と出欠。テスト後のフォローと個人的カウンセリング、その他、家庭学習の悩みや不安などがないか等、色々と相談にのってくれる。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
塾に通い始めてから精神的にも落ち着きを取り戻し、本来の娘の姿に戻りつつあるようで一安心しております。 何回か通ってみて、やはりアウトプット中心の進め方が合っているのか、先生と個別にお話できるのが楽しいようです。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについても、5年生までにひと通り勉強の準備が一巡するように設計されており、よく考えられているものと思います。宿題のテキストのボリュームが多く最初は面くらいましたが、自分のレベル,ペースで進めて良いという事でしたので、今でも続ける事ができています。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
学力に関わる事が多く、高校3年という時期に入塾したため、志望校についても相談し連絡を頂いたと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
こどもの生活習慣の管理、モチベーション管理が中心。 また、塾への送迎、教材管理、テスト結果の整理と弱点の特定など。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
月例テストの予告や次月のカリキュラム等について。またその他の事務手続きやイベント関係について連絡がある
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、人通りが多いので安心。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
不明点の解説 宿題の取り組み順序 生活習慣のコントロール モチベーション維持のためのコミュニケーション など
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語は演習中心のようだが、数学と英語に関しては難度が高い。合宿や講習で分からなかったところを、子どもが対処しなければ、やりっぱなしになってしまうのが気になっている。やり直しや定着まで考えて頂けると、更にありがたいと感じました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
実績のある講師や有名大学の生徒の講師がいるので信頼はありました。とにかく生徒を合格させると言うことに対しては全力で取り組んでいただいたと思います。講師についてはまったく文句はなく、ありがたく思っています。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
LINEやメール、時には電話を使用して、目的や必要度に応じて臨機応変に連絡をくれたと思います。特に問題はありません。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
詳細については申し訳ありませんが、私にはよくわかりません。オリジナルのテキストを使って、授業を行い、学力の向上を目指していると聞きました。子供からの話によると、楽しく前向きに勉強できていると聞いております。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に担当講師から困ったことがないかなどの電話がもらえます。また、組み分けテスト前には激励の電話をいただいたこともあります。通常の伝達事項については、塾専用のアプリで連絡が来ます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からのお知らせが主な内容で、時間変更や集合場所の変更、迎えの時間や場所の連絡もあった。うちでは経験が無いが、授業中に体調が悪くなった生徒の親には、緊急で連絡があったと聞いている。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩4分で着く良い場所にある。 大きな通りの交差点そばの場所なので、車通りがありうるさい。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
確か英語、、国語、、数学の三教科を教えてもらっていたと思う。子供の得意科目が数学だったため、数学については、よく質問していたが、質問すると質問に関連した別の問題を新たに提示してもらっていたようだ。このため、数学については1年間で特にのびた。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
安全対策は親の送り迎えなどの協力がないとやっていけないと思います。 場所はその当時住んでた家からは電車だと乗り換えで時間がかかり、徒歩の場合は歩けない距離ではないが子供だと無理なので 自転車で一緒に送り迎えしていました。 周囲は繁華街ではないので環境は可もなく不可もない感じです。 送り迎えができれば特に問題はありません。