早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(14ページ目)
391~420 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて通いやすかった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
個性豊かな先生が多い印象。 独自のプリントや板書をする方もいるらしく、子供が興味を持つ勉強の仕方を工夫されているのかと思います。 クラスが固定では無いので、下がったり上がったりで慣れるまでに時間がかかることもありますが、、致し方ないかと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは無理ない状況だったので、子どものやる気をそぐことなく進んでいきました。塾側もストレスにならない様に配慮頂いている感じがして、厳しいなかにも優しさがあったのが印象的です。カリキュラムも無理にねじ込むと子どもが逃げる様な時代である事が理解出来る。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学5年生のときには範囲を1周できるカリキュラムがたてられており、1年間復習の期間として使えるため非常にやりやすいと思います。ただ、その分スピードは早いので習ったこと全てを頭に入れ切るということをするのは大変かと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方々も優しく、自分が分からない部分もしっかり教えてくれて勉強に取り組みやすかった。たまに性格が合わないかもと感じる先生もいた。だが合わない先生は一部で先生が変わる場合もあるためそこまで気にするものでもなかった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
早慶出身の若い先生がたでしたが、最初から塾講師と聞いています。息子は中学の教師からはかなり嫌われていましたので、塾講師に救われたという印象を持っています。率直に言って、今は本当に教育熱心な人は、教師ではなく、塾講師になるのかなと思いました
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムのレベルとしては、普通くらいかと思います。他の塾には行ったことがないので、聞いた話ですが、高くもなく低くもないというところかと思います。カリキュラム自体は塾のノウハウもあるので、ある程度の効果はあったと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムや教材等はきちっと分かっていません。受験対応のテキストで一般授業というよりも受験傾向の頻度多い部分などが学校と違い、受験テクニックなどと気構えなども学習したようです 個の指導では弱かったり自信が無いところを中心な学習指導してもらっていたようです
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
学校の先生と違い、先生は熱心なひとが多く、わからないところはわかるまで教えてくれます。授業もわかりやすくて、学校の先生よりも教え方も上手です。宿題をしてこないときや授業に集中できていないときはちゃんと叱ってくれます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的なカウンセリングやイベント毎の事前連絡などが主な連絡内容でした。 それ以外は私の方には特別きていなかったと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難易度が高く進度も速いのでついていくのに必死となる。難関校をターゲットにしているからかと思われる。そこまでの学力がない層には、ややオーバースペックのようも感じられる。ただ繰り返し単元が出てくるので学力はついていく。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容はかなり高レベルでした。復習しないとついていけないレベルです。ハイスピードに学んであとはひたすら過去問演習という感じでした。苦手な単元とかがあっても、そこで詰まったら授業についていけないので質問などをしてどうにか解決する必要がありました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
若い男の先生ばかりだった。どの先生も清潔かんがあり、言葉つがいが丁寧です。聞いたことには誠実に答えてくれ、ばかにすることなく安心して質問できまひた。女の先生ももっといるといいねと思います。親が電話で質問しても、すぐ折り返して返事をしてくれました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強は自分で取り組んでいるので基本的に見守り塾の送り迎えやたくさんある模試の日程の確認や体調面での管理が主に行っていること。スケジュールがかなりハードなので食べやすく栄養のある食事を用意し体調を崩さないように一番気を使っている。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
公共交通機関で行くことができる、車での送迎はやや混雑した地区なので不便
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学5年生のときに、6年生までに授業を行うので、子どもはついていくのが大変かとおもう。 また、中学受験に特化した内容のカリキュラムなので、繰り返し勉強することにより、確実に力もついていく感じがする。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはケースによって異なり、学力に合わせたカリキュラムであった。ただ集団教室であったためカリキュラムが行かせていたかは疑問が残る。カリキュラムを頼る事より自発的に学習を作る方が効果的な学習が出来たと考える
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
丸つけはよくお願いされていてやっていました。ひとりひとりに丸をつけていくのは先生も大変だったと思います。サポートする必要がありました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
おなかがすいたらすぐに食べられるおやつや軽食を用意していました。宿題の丸つけや一緒に問題を解いたりしました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
線路がすぐ近くにあるため電車の音が聞こえる。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセス性はとてもよく、学校帰りや部活の前後で通い安かったと思います。駅前にあるため、人通りも多く、夜の時間も明るい道を通っていくことができたので、防犯面でも安全であったと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
小学生クラスは生徒の人数が少ないので、講師1人に対して2、3人で授業が進む。わかりやすく教えてくれているようだ。英語の講師はよく変わる。若い先生が多いように感じる。小学生から高校生までクラスがあるので、先生も多い。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
先生方はとても熱心でレベルの高い方が多いと思います。面倒見もよく、相談にもとても感じよく乗ってくださいます。子供の扱いも上手なようで、子供との距離も近い印象です。先生にもよると思いますが、少し口の悪い方も見受けられます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上