早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(17ページ目)
481~510 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
国分寺駅から近くとても便利で保安上も遅くまで電気がついていたりするので安心安全便利な教室だった
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通り沿いで、遅くなってからも暗くないので安心。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
教科により講師が異なる。 学年によっても講師が違ってくる。 講師が頻繁に変わりすぎている感じはする。 気に入っている講師がいたときはこの講師にもっともってもらいたいなとは思うことがある。 どの講師も真剣に質問等には答えてくれるのはありがたい。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾以外で過去問や他塾の模試の反復練習を見ていた。 特に理科社会は両親が見ていたので、その分が大きな負担ではあった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強を教えたり、代わりにするのは厳しいが、時間管理や体調管理への協力は積極的にできていると感じている。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は上のクラスにいくとベテランの先生がついてくれます。しかし、下の方のクラスだとバイトなのか頼りない先生が多い気がします。ベテランの先生だと、個別にアドバイスの電話をしてくれたり、親身になってくれています。教え方も上位クラスだと厳しく、ビシビシ指導されている感じがしていいと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通り沿いかつ、駅からも近い
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚の予習シリーズをやります。小学4年生で入門、5年生で一通りやって、6年生で総ざらいするイメージでした。6年生の秋以降は、志望校対策に力を入れます。過去問を解いて点数を申告し結果次第で問題の相性をみていました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
上場企業が運営しているスクールであるため、講師を育成するためのシステムが整っているのではと感じています。想像するに、一定の離職が発生すると考えていますが、講師の質を担保するための教育が施されていると感じています。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語や国語、社会等では単語や漢字、用語などの小テストが行われ一定の点数が取れるまで繰り返し実施されている模様。社会や理科はウエブで録画されたビデオ教材を予め自己学習して実際の授業に臨む形式になっている模様。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
熱心な講師とそうでもない講師の差が激しい。主任の講師はとてもいい方だったが、ご家庭の事情なのか週に2〜3日しか出勤されない方だったので、誰に相談したらよいのか分からない局面が多かった。塾でカリキュラムが確立されており、学生アルバイトが多かったが今イチだった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲の環境はとても良かったです
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣は非常に充実しています。どの科目の先生もその領域で優れた成果を出されている先生ばかりです。また、テストの度に保護者向けの説明会があり、保護者の不安についても親切に対応くださり感謝しています。また、先生からお聞きできるお話しは過去の実体験に基づくもので大変参考になります。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
生徒一人ひとりにきちんと向き合いそれぞれに合ったアプローチをしてくれたように感じています。 他の塾をたくさん知っているわけではありませんが、この塾の講師の質は高水準であると思います。 おかげで、子どもも塾への行き渋りなどはなく、楽しく学習しながら通学できていたかと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には四谷大塚の日曜教室のカリキュラムに従って、各科目とも授業が進められる。特に先に進めてしまうということはない。夏休みや冬休み等の特別なときは、今までの復習が中心となることがほとんどである。特に難易度については出来なければいけない問題中心である。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く、人通りや車の通りもあるので、夜の帰りも安心。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
武蔵小杉駅から近くです
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
何もないのでいい
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
教師は、バイトっぽい若くて頼りない先生もいるが、上位クラスに上がると正式な講師でかつ難関校希望者を教えているようなしっかりした先生が教えてくれるようになる。科目によっては、校長先生が担当してくれることもあり、子どもは校長先生が気に入っているようで、教え方はうまいと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
渋谷なので少し治安は悪いですが駅から近いので良かったです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムしては特段変わった事は無いかもしれませんが、中間テストや期末テスト、さらには北辰テストの前に対策授業を行っていただきとても良かったです。また毎月行われる進級テストはとても緊張感があり、受験対策になりました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩数分と近く、周りが塾や予備校だらけなので治安は良さそうだが、コンビニがルート上にないため、今後軽食を用意するためにリサーチが必要。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
老舗の大手塾であるため、これまでの成績や入試情報を、豊富にもっており、また、参考資料も多く持っており、カリキュラムは、よく考えられていると思う。これにそってやっていくと、試験レベルに到達すると信じてやっている。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾最寄り駅から人通りの多い大通りが塾までの経路だったので安心して通塾させることができた。