早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(17ページ目)

481~510 件目/全6,385件(回答者数:1465人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強面では塾に任せていたので、健康面のサポート(特に食事)に気をつけた。何か話したいのかなと感じた時には徹底的に話を聞いた。暗記が苦手だったので覚える手伝いをした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

体育会系のノリの塾で、塾に入る時は大きな声で挨拶する塾。先生も熱血漢な人が多く、わりと推しが強いイメージ。でも熱心に指導してくださっていて、有り難く感じていた。最後の最後まで熱血で励ましてくれて、その態度に救われた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

子の通塾当時は、ベテランの講師ばかりで、やや体育会系の熱血先生が多かった。 講師の方々、それぞれが得意な志望校の指導方法を持ち合わせていたため、子のこの志望校校に合わせて講師を選べるところも良かった。 いつも親の相談に乗っていただける体制も整えられていた。各教室に講師が2名体制で、必ずどちらかの講師がいるような体制がとられていた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

プロ社員と学生アルバイトで構成。 学年、クラスによって担当講師はまちまち。まだ受験直前でない学年はアルバイト担当になることもある。 塾全体が体育会系体質なのであいさつなど礼儀は厳しいです。校長先生が割と迫力ある方なのでびっくりする方もいるようですが、いい先生ですよ。 クラス落ちなど変化があった時には電話や面談などのフォローがあります。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

必要に応じて学力の様子を伝えるような連絡もありました。また、定期的に連絡をしてくれました。あまり長い時間話すこともありませんでした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円程度

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

特に通っている事での電話連絡はなかったように記憶しています。こちらが気になることがあれば、生活圏内にあったため対面で質問等行なっていた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

実際に家で勉強を教える事はできませんが、サポートといった点につきましては、例えば勉強中はテレビをつけないまたすまほーいじらないといったことが挙げられると思います。これは家族として当然のことであり、とても重要なことだと思います。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から保護者への連絡の連絡はほとんどありません。組み分けテストの結果、クラスが変わる場合には先生から連絡がある場合もありますが、必ず毎回あるとは言えないようで、前回はクラスに変更があったにも関わらず、電話連絡はありませんでした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子について連絡をいただいていたように思います。あとは、課題での学習の様子について聞かれることが多かったように思います。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

2023年に移転しました。入塾時は渋谷駅新南口の目の前の古いビルでした。移転後も新南口から徒歩2~3分の距離ですが、各種渋谷駅からは近くなりました。新校舎はとても綺麗で清潔感があります。渋谷のエリアの中では比較的治安もよく、安全面も高いかと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

うちの子供は家で勉強する際は、子供部屋ではなくリビングで勉強するようにしており、 子供が勉強する際は、リビングのTVを消して家族で協力していました。 また、子供が分からない部分をつど教えたり、丸付けの手伝いなどをやっていました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:月額は記載のとおりであるが、夏期講習、正月特訓もあり、100万円近くになる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほどだと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは四谷大塚の予習シリーズを用いたカリキュラムプログラムに沿って行う。組み分けも四谷大塚の定期テストを使用。講習ではオリジナルテキストを使用する。本番が近づくと志望校別の特別講座などがあり効果が高い。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

今の授業に対する姿勢、模試の結果、 偏差値、家での学習時間など、 保護者の今の不安、疑問点の確認など。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からは2分くらいで人通りも多いのでいいと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

登塾・退塾に関しては受付でのカードタッチの通知がくるようになっていました。時間までに来なかった場合には受付から電話がありました。成績についてはクラス分けテストの結果について講師から電話がありました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

塾からの宿題の進捗管理、採点、英語本の読書数と文字数の記録、英検対策テストの実施・採点・気になった点の記録等を実施。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

勉強を好きにさせてくれる取り組みの紹介やカリキュラムの説明など。 テストの点数や学習態度などのやりとりがメインかと思います。 特にこれ以上のやりとりはなく、ここで書く事もありません。 上記内容がメインとなります。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

プロもアルバイトもいる。講師による指導に差はあるが、皆熱心である。校長は授業も受け持つが、新年度説明会など、毎年、受験の傾向などの説明が大変わかりやすい。講師の先生はわからない問題があれば、担当であるかないかにかかわらず、教えてくれる。安心感がある。欠席した場合の電話連絡等もまめにくれる。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の塾での成績のほか、気になるところがあればこちらから聞かなくても丁寧に教えてくれる。連絡はかなり多い。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は熱い先生が多く、いつまでも教えてくれる感じがありとても助かりました。教え方もうまく、まるで学校の教師の様な感じがしたのは印象的でした。いろいろな質問をしてもすべて返答頂き、心配になるところをいつもフォローしてくれていたのは印象的です。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小1、2からなかなか難しい内容に取り組みます。 授業について行けば、力はつくと思います。 宿題など、親の協力は必要です。 特に算数はレベルが高く、単元ごとに復習して理解していかないと、のちのち大変になると思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、四谷大塚の予習シリーズをベースにオリジナル教材を加えて行われていました。 レベルは、クラスによっても大きく異なるようでした。 夏に合宿が行われたり、正月特訓などもあり、かなりタイトなスケジュールではありました。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください