早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(19ページ目)

541~570 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

テスト結果や、つまづきについて連絡があった。自宅での学習の様子や、スケジュールの確認が主だった。合唱団のコンクール等でよく変更していたので。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

息子はそこまで難しくはないと言っていたが 同じ塾に通っている子は難しいと言っていて 個人差があるらしい ただ教員の人のおかげでわかりやすいと言っていた また週に四日ある中で宿題を間に合わせないといけないため結構宿題に追われていた あと授業もわかりやすいと言っていた

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題を書き出して、いつやるかカレンダーにかいた。丸つけは全て親がやる。 問題集は使う前に全てコピーしておいて、間違った問題はコピーして復習させた

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から電車で数駅で乗り換えがなく駅から塾まで人通りが多いです。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

外部生だったのでテスト結果の冊子でいいかなと思いました。連絡もよくになかったので大丈夫だったかと思います。合格させてくれさえすれば良かったので、ケアとかいらなかったです。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的には何もしていないが、マネジメントは少し手伝ったくらい。あとは丸つけ。それだけでも十分なほどだと思う。ほとんど自分でなんとかするので、手の出しようがない。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通りに面しており、終わる時間帯でも人通りがあり明るいです。駐車スペースがないので車での送迎には向いていません。住宅地側に停める方もいますが近隣住人の迷惑になっていたようです。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

教師はプロの人が多い。バイトはいないと思う。レベルの高いクラスになればなるほど、良い経験値のある教師が配属される。良いクラスの子ども達はどんどん勉強させて力をつけさせるようにしている。下のクラスになると教師のレベルも下がるのではないかと思う。子供達もそこまでやる気がある子が少ないからクラスの授業時間、日数も少ない。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

飯だとあまり勉強をする気になれないような雰囲気でしたので、やりをつけて勉強するためにスケジュールについて子供と整理をしていました

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生から大学生のアルバイトの先生まで幅広い人たちがいました。 うちの子供は比較的年齢の近い大学生の先生に非常に懐いて、勉強で分からない部分などがあると気軽に質問して教えてもらっていました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:もう覚えていませんが、安くはなかったです。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、人通りも多いため安全安心である。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

受験勉強への心構え。なぜ、今勉強をしているのか?勉強をして何になるのかなど、始めに立ち返って物事を考えさせた。それにより、自分の進むべきことがブレずにできたことは良かったと思う。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:あまりにかかりすぎていて、一体いくらかかったのか把握してない位です。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車で送迎

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅やバス停が近く通塾には便利です。周辺も駅前ということで人通りが多く暗い道等を通る心配はありません。 ただ本館と2号館の行き来が少し遠く大きな通りの横断も必須です。 登下校時にカードをタッチすると登録したアドレスにお知らせメールが届くシステムになっているので便利で安心です。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

教師は、大学生等がアルバイト感覚でやっている人は1人もいなく、専任の社員として雇われていそうな方が全員やっている。また、科目毎に先生が別れているため、その科目に特化していることが分かる感じ。かと言って、決して怒鳴りつけたりするような先生はあまりいない。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは優しくもなく難しくもない感じがしました。難しすぎればやる気をなくし、簡単すぎれば調子に乗るのでちょうどよい感じがしたかなと思います。カリキュラム調整の難しさもあるので、そこは周囲のサポートによる調整が必要と思いますが、ちょうどハマった感じがした。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

講師についてはベテランの先生が多いです。難関校を目指す生徒を数多く教えてきたと感じられるような子供を安心して預けられる方々です。試験の傾向や戦略、確実に取る問題や捨てる問題など的確に教えて下さり、お陰様で偏差値を少し上げることが出来ました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的に、といっても半年に一度くらいの頻度で保護者面談があり、その他に保護者会が4半期毎にあったと思います。各担当講師よりクラスの様子や学習の状況などのFBがあります。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大手ならではのノウハウに基づいて志望校別に合格までのカリキュラムがしっかり組まれていると感じました。どの時期までにどの範囲をマスターしていけばいいのかがきちんと決まっており、それに沿って授業がすすめられていくので、特に不安や心配なくお任せすることができました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

商店街にあり、周りの目もあることから安全だと思いました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

年間を通して、子どもをやる気にさせるカリキュラムを組んでいたように思える。夏の合宿も勉強漬けにさせて、反復を何回も繰り返して、落としてはいけない問題を徹底的に克服させたように感じる。詰め込みのようだったが、そうは感じないフォローがあった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

塾講師の多くはプロ講師だったが、大学生アルバイト講師でも授業の質は問題なかった。 講師陣は熱心な人が多かったが、早稲田アカデミーが世間で言われているような体育会系ということではなかった。 NNコースの講師陣はレベルの高さを感じた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

塾の講師の先生は非常に熱い人が多く、この塾の特徴なのかこの先生がそれなのかはわからないが、その熱さが伝播し、他の先生も強く熱くなっていくのを感じました。こういった先生が登場してくると塾全体の底上げに繋がると思いますし、それが結果的には生徒にもつながる

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:10万円位だったと思います。定かではありません。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ワセアカ独自のテキストを使用し、毎週一分野について授業を受けて、次週までに問題集を解いて定着させる。その際に小テストで定着できたか?進捗度をはかる。そして、それをまた復習する。数ヶ月に一度文字があり、そこで全科目の自分の偏差値を確認する。る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください