早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(21ページ目)

601~630 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の保護者への連絡については。授業のテストのでき次第についてなど、様々な部分においてフォローをいただいている。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

えきから近く、大通り沿いに面しているため、夜でも明るい。また、一階にはイトーヨーカドーのスーパーも入っている。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的には本人の自主性に任せていましたが、あまり集中力がない時にはやることやったの?と言う形でフォローするようにしていました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

配られるプリントの量がかなり多かったため、その整理やファイリングを手伝っていた。本人は毎日の学習に手一杯で、整理する時間も気力もなかったようだ。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者に連絡がくることはなかったです。とくに面談もありませんでしたし、望んでなかったので、いいと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

教科により講師の先生は違いましたが、皆さんプロの講師の方でした。いろいろ個性があったので一概には言えませんが、総じて親切にかつ熱心に教えていただけた、と思います。また、校長はこちらの相談に親身になってくれたと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は全員がプロの社員でベテランの方ばかりだった。 みんなが中学受験業界に精通していて、教え方は難しい内容をなるべくわかりやすく教えていた。 人柄は面白い人、やさしい人もいるが、基本的には生徒に対して厳しく授業をしていた。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡内容について、アプリ経由で、週次で提出物、テストや講座申込の締切情報が提示される。あとは問い合わせの応対などは電話やファックス、配布物は宅急便で送られてくる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

うちの子供は家でなかなか集中して勉強出来ない子供だったので、家で勉強する時は、リビングでやるようにし、勉強中はリビングのテレビも消して家族で協力しました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

四年生の途中から通塾を開始したため、他のことは別に、遅れを取り戻すための宿題を連絡してもらいました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

受講科目によって講師の先生が違います。若い先生からベテラン先生までいます。受験に備えた教え方をしてくださり、とても助かっております。中間テスト、期末テスト、北辰テスト対策をしてくれるのでとても助かっております。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分かりません、結局何だかんだとお金がかかったので。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

数学の講師であるので、中学受験の算数のやや応用的なものは父親が教えていました。あとは1週間のスケジュールを一緒に話し合ってきめていました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に講師から保護者への連絡はほとんどありません。組み分けテストの結果でクラスが上がったり下がったりした場合には偏差値の連絡とともに電話連絡があります。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムとしては、小学校4年生から小学校5年生の間に小学校で学ぶべき全ての事項について学び、小学校6年生の段階では総復習と志望校の過去問対策という形になっています。日々の授業では、一回の授業で1単元進むというカリキュラムになっており、夏期講習などで過去にやった単元の復習を行ったりしています。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

今のところ問題なくできている。オンラインは夜に出かける必要がないところが安心。道路が、工事中の為 直るまで不便 周りに図書館が、あったりとわりと明るい地域である

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

提出物の確認、志望校の確認、クラスが落ちた時のフォローの電話、受けたテストの採点したものや順位がわかる表

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

出来の良い生徒ではなかったので、時間外にも教えてもらったり、丁寧に対応してくれたのがとても好印象でした。 時間を指定してくれて、課題を出してくれて本人もしっかり通っていたので追い込みのその期間はしっかりと勉強を見ていただけてありがたかったです。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子や宿題の提出具合、志望校についてや、家でどんな様子か、今たりてない勉強のアドバイスなどをしてくれます。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは簡単でもなく難しくもないと思います。難しすぎれば自信を無くし、簡単すぎれば調子に乗ると思います。そういう意味では可もなく不可もないカリキュラムは絶妙によく、本人の気持ちを盛り上げてくれたコンテンツのひとつだと思います

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題を見て、教えてることもします。沢山あるプリントや教材の整理や片付けも手伝ってました。勉強の進め方のスケジュール管理もしました

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生方が、各教科だけでなく、他の教科の先生方と連携をとって、総合的に伸ばすための指導をしてくださいます。 受験校を決めたあとも第1志望へ受かるための対策を徹底的に指導してくださいます。 授業中は雑談を交えながら、楽しい授業をしてくださっています。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

生活面、管理面、イベントスケジュール、勉強そのもの、と多岐にわたった。特に紙の管理は非常に煩瑣であった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

特に最終学年時は、模試や講習の申し込みに親が塾に行くことも多く、その際に事務を通じ先生が出てきてくださり、定期的に連絡が取れた記憶がある。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

ほとんどの講師が、社員だと思います。年齢は色々でしたが、上位のクラスはベテランの先生、下位のクラスは若手の先生が担当していたようです。たまに、上位クラスのベテランの先生が授業をすると、生徒が授業に引き込まれていたようです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは特にすごく難しいとか言うわけではないけれど、本人が苦手な単元がクラスのスピードで進んでしまうため、理解度が成熟されないまま先に進んでしまう。カリキュラムの内容は、そこまで難しいものではなく、平均を狙っているものなので解りやすい。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

担当してくれてた講師は正社員(英、数、国) クラスのメイン担当は数学の女性講師 内申点アップのために夏休みの提出物までチェックしてくれたり、授業の様子を電話してきてくれたり、とてもきめ細かな指導をしてくれた。 受験についても親が無知なため、アドバイスいただき、オススメの学校を志望校にした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前で、自宅からも歩いて通える距離(実際は基本自転車、天候によっては徒歩)

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください