早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(21ページ目)
601~630 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師には当たり外れがあり、現在のクラスでは算数の先生がわかりやすく、子どもも好きなようです。理科の先生は若い女性で、電話で話した感じでは頼りない印象を受けました。全体的に先生の年齢は若い印象です。予習動画の先生はさすがにベテランの先生がやっているのか、とてもわかりやすいです。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
こちらの希望(価格など)に沿っていろいろコースを考えていただきましたが、もう少し安くなると家計的に助かるのですが。家庭教師のようなものなので、仕方ないかなとは思います。 他社と比べて比較的に低価格で継続しやすいことから始めやすかった、また退会も2ヶ月前に連絡をすれば別途不要とのことで敷居が低かった 実際に学校で利用している教科書を元に授業を進めてくれる点がよかった
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚の教材、予習シリーズを使って授業をしていく感じです。本家の四谷大塚よりも若干進度が速い傾向にあり復習中心のカリキュラム構成になっています。基礎から反復しながら学べるので定着率が高く伸びる子は伸びます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
ほとんど連絡はなかったと記憶しております。電話では時間の変更や必要最低限の連絡くらいで後は保護者会やプリントだったと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50000円のみ
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別に細やかにクラス分けがされており、そのクラスごとにカリキュラムが細やかに組まれております。そのカリキュラムに沿って勉強を進めていけば、自然と学力がつくようになっているとおもわれます。 素晴らしいです
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
月1程度で、電話、また、四半期程度で面談があったように思う。主に学習状況や塾、家庭での様子の相互確認が中心であった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近なので帰りが少し遅くなっても人通りがあり通うのに安心だと思った。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
ほとんどの講師が、社員だと思います。年齢は色々でしたが、上位のクラスはベテランの先生、下位のクラスは若手の先生が担当していたようです。たまに、上位クラスのベテランの先生が授業をすると、生徒が授業に引き込まれていたようです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
自分がなかなか塾には上も向けることができなかったため、それを理解した上で電話連絡をこまめにしてくださった。電話がつながらないと言うことも多かったので、自分が3ヶ月に一塊程度の連絡を頂戴していたが、毎月いただくこともできると思う。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題忘れ連絡、遅刻連絡、授業態度、テストや模試の出来等よくなったことや、これからやってほしいことなど、学校見学、志望校決定状況等月に2、3回は電話が来ていた。受験前と発表日も電話が来た。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
オリジナル。特に英語の先生はカリキュラムやさらに上の他校合同クラスの物も、作成されてる方が授業担当であった為、厳しくも分かりやすく進めていただいた。こまめに小テストもあった為、常に緊張感を持ってのぞめた。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
この塾のアクセスは、我が家からは非常によく、他の塾に比べて近かった。また駅からのアクセスもよい。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には四谷大塚の日曜教室に準拠しつつ、熟独自のテキストがある。予習よりも復習がメインとなっており、先生手作りのプリントが宿題となる。過去問や類似問題があり、これでもか、というくらい解いて頭に叩き込む。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:おそらく60万円以下である
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えていませんが、だいたい100万円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、成績ごとに分かれているクラスのレベルによって異なりますが、基本的には1つの授業で1つの単元を終わらせるという内容になっています。全体的には小学校5年生の終わりまでに小学校で習うべき範囲を全て終わらせ、最後の1年間で総復習と志望校の過去問対策を行うというカリキュラムになっています。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、割と若い人が多い印象でありました。塾という場所柄、残業もありますし、生徒との距離が近いというのは重要だと思うので、祖いうう点から、先生が若いというのは生徒にとって良い印象を与えるものと思います。その点ではよかったともう。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校の帰りに通いやすい立地だった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
少し遠かったので、天気の悪い時は 送り迎えをした
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:だいたい100万円くらいでしょうか。テストやオプションの志望校別などを受講するともう少し上がる。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:160万円くらい