早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(23ページ目)
661~690 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:最終学年は志望校別の特別授業もあったため、それも含めると年間150万円以上になったと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団なので、苦手単元はどんどん進んでしまうが、先生に相談、質問すると、丁寧に教えてくれる先生がいたり、課題を個人的に出して、自力で慣れさせる先生もいる。特に目立ってペースの早いカリキュラムではない。自習室で勉強していると、手の空いている先生が、声をかけたくたりすることも、質問できたりして、良かったようだ。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラム詳細までは把握していませんが、入塾の偏差値より、今現在で10から15ほど上がってきているので、かなり良いカリキュラムを組んできてくれているのではないのかなと言うふうに確信、認識しています。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師に関してはプロが揃っていたと思います。それに年齢層も色々で、その得意科目に沿った講師陣でした。朝早くから夜遅くまで仕事をしているようで、とても大変そうだなと思いましたが、教えることに関しては専門家のため、塾講師という職業に特化した、学校とは違う先生方だと思いました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに面しており、一階には大型スーパーがある。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にある。雑居ビルだが、怪しい職種のフロアはない。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの理解度や進捗状況についての連絡がほとんどでした。また、弱い分野やそういったものをどのように克服するかのアドバイスを頂いたこともありました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に連絡はアプリを使用してお知らせされます。入塾時に必要だった書類などの不備点などで、連絡があることもあります。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
うちの子供は子供部屋だと集中して勉強出来なかったため、 基本はリビングで勉強をさせるようにしていました。 子供が勉強をしてきる間はリビングのテレビを消すようにしていました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地は駅前徒歩五分くらいで駅近なのと、大通りに面しており、夜でも明るく安心。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:覚えてない
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
子供と年齢が近いので先生の体験談など参考にしながら難しい教科や苦手な科目なども楽しみながら勉強するコツを教えていただけた様に思いました。また面談などでも熱心に対応していただけました。親子ともに大変な受験期は塾の先生方に支えられて乗り切ることができました。先生方にはとても感謝しています。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レギュラーくらすで2クラス、入塾テストによって2レベルのどちらかに振り分けられる。さらに選抜テストにより、特訓クラスがあり授業時間や料金も別途のクラスとなっている。(最上位レベルの高校を目指すクラス)
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的に予習は必要ないといわれているので、塾から親が求められていることは、宿題のまるつけです。ただその宿題は、子供には一人で解くには難しく、一人でやったとしても殆ど一緒にやし直すような感じ。そのため、結局、テキストを一緒に読んで、問題も一問一問一緒に考える、というスタイルが多くなっています。 テストについても、結果がでたあと全部一緒にやり直しをしています。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
テスト問題のやり直しや返却されたテストのファイリング。宿題の丸つけをし、わからない問題に関しては一緒に解いて教えています。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車通学可能
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には連絡はほぼありません。先日、理科の先生が交代したとのことで新しい先生から挨拶の電話がありました。他には入塾直後は授業についていけているのかなどの連絡がありました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果、その結果を踏まえて、今後の対策方法などを相談することができました。 普段の勉強の仕方なども相談に乗ってくれます。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
プロの塾講師で家族を含め親身になって対応してくれる。分からない問題は気軽に質問ができる、子どもが理解するまで丁寧に教えてくれる。最近、グループ傘下の塾講師が盗撮で逮捕された心配したが、この塾は大丈夫のようである。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
レベルの高いプロ教師で、非常にスピーディーにレベルの高い指導をしてくれる。質問の対応も丁寧で、わからないところをしっかり教えてくれる。厳しすぎない感じて授業は基本和やかに進むが、時々ふざけた生徒がいると厳しく叱り、引き締めるところは引き締めてくれる。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:特に最終学年は、月謝と各種講習費用等で100万円以上
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
何か気になることがあると電話をくれる。その時に塾での様子なども教えてもらえる。意外と子供のことを細かく見てくれている印象だった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾が終わった日の夜にすぐ連絡くれることもありました。偏差値が上がっていき、トップ志望校も目指せるようになっていくと、連絡を受ける頻度が増えたと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度や理解度について定期的に連絡がきます。逆に家での勉強状況なども聞かれ、共有している感じです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾生はみんな進学校への入学を希望してあるので、それに対応したカリキュラムで進みます。 教材に沿ってかなり早く進んで行くので、予習復習をしないと追いつかないと思います。 宿題も多く出ます。 受験前には志望校の過去問を徹底してやります。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くで通いやすかった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の丸つけ、バツ直し、テストの解き直しのフォロー、教材プリントの印刷、勉強内容のスケジュール管理など。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から5分ていど。夜遅くても、街灯があり まあまあ明るい。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円前後
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあり、家から明るい道を通って通える。コンビニも近い。