早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(26ページ目)

751~780 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業に即した内容と、入試の出る内容とをミックスした内容のテキストであるなあと感じていました。またクラス別にカリキュラムが調整されており、基礎から応用まで、子供が無理なくいつのまにか成長出来ているようになっていたと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅も近く家からも近く

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

普段は特に個別の連絡はありませんが、塾に入ったばかりのころは、授業についていけてるかを聞かれ、必要であれば補習授業をしますとの連絡をしてくださいました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は熱い人が多く、特に女性校長がすごく熱心で参考になりました。勉強以外にも私生活ででも助言を頂け、家での学習についてもいい効果があったと思います。合う人合わない人がいるとは思いますが、とにかくついていくしかなかったのが好結果でした

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

基本、母親の方に連絡が入るようにしていたため、詳細の連絡内容は分からないですが、 志望校の決め方や家での勉強環境など。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

附属校クラス 私立難関クラス 選抜クラス 夏期講習、冬期講習、正月講座 オプションでいろいろ選択もできた 選抜クラスなどは違う校舎でやったりもした 別の校舎でフォローのクラスもあったようだった

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

進路相談から日々の学習の状況など、子供の学習の進み方を中心に、今後の対策を検討する内容が多かった。特に現状の学力のつき方に応じて、家でどのように勉強するべきかを教えてくれた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

帰りが一駅あったので、5年生のときは鉄道を使って迎えに行っていた。6年生の時は自転車で通ったので、自転車で迎えに行った。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

社員が多いように思う。 熱心な先生が多い。受験に対して真剣に考えてくれる。宿題や課題のチェックをし、やってない生徒は居残りをします。授業に遅れたり、成績が悪い生徒には連絡があり、面談や相談にも乗ってくれます。受験の情報も豊富にもっているので、保護者会では大変参考になります。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人個人のレベルに合わせた授業だったと思います。その都度、試験があり、良い成績なら上のクラスに上がれる仕組みになっていました。簡単なテストだったらしいのです。本人ではないので詳しくは分かりませんが、最後の方は男子の方が入りやすく、女子は同じ点数が取れていても上がれないから不公平だとも言っていました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近く駅からも近い

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

学習スケジュールとこれからの進路とうこどもにかんすることを家庭でも考え一種に考えることサポートが大切でとかんざる

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街にあり、その中でも飲食店が立ち並び、あまりにも治安が良くない場所にありました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強やその他に関してのことは、塾にお任せしていたので、それを手伝ったり、一緒にやるということはなかった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

家族みんなで観たいテレビ番組はTverやビデオ録画で観るなどして、子供の勉強時間になるべく娯楽をしないように心がけました。家族みんなで一緒に頑張って行うこともできたので、とても良かったと思っております。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾への出席状況の確認が主だった気がします。勉強の進度や、成績については2者面談、3者面談が主だったと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1500000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

月報のような感じで、授業態度や進捗などについてノートに様子が書かれていた。遅れるとたまに電話などで連絡もあったので、安心した。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子や習熟状況、そして塾での態度など定期的に電話で伝えてくれました。 双方向につながっている感じがしました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四谷大塚の予習シリーズに準拠。テキストに準拠しつつ、偏差値帯に合わせて適宜チューニングをしてくれていた印象が強い。自分の子供は偏差値帯の低いクラスであったが、塾・教師、の目線や熱意が高偏差値帯に偏った印象もなく、非常にフラットな印象を受けた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

コースやレベルによってカリキュラムの内容にバラつきがありますが、基本的に中学2年くらいまでは学校の中間期末試験対策を中心にやり、3年からは本格的に受験対策をしていました。内容は塾独自の模試、全国模試、過去問、合宿、追加の授業など。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

苦手教科を意識したカリキュラムになつていた。受験までの日数を計算して、夏までには、ここをクリアしてとプリントを渡されて、目安がつく。目標に向かって、達成感をださせるのはいあことと思った。我が家の場合、他の子より少なかったので、先生もカリキュラムを組み立てるのに苦労されていて申し訳ないと思った。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすい

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:120円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:10万円くらい

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

山手線駅近くなので交通の便は良いです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

大学生の講師がメインであったが、悪くはなかった。 熱心に指導してくれたと思う。 何度か保護者会で話をする機会もあったが、わかりやすく説明をしてくれて、ありがたかった。 講師の出身大学は、早稲田大学に近い校舎だったので、早大生が多かった。総じて優秀であった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾内においての子息の勉強の進捗状況や成績、志望校の選別や子息の家庭での勉強に対するモチベーション、メンタル維持、講師陣へのクレーム等を含めた要望の有無

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください