早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(29ページ目)
841~870 件目/全6,641件(回答者数:1521人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
怠けている生徒や、やる気のない生徒には厳しい言葉を投げかけることも多いですが、頑張っている生徒にはとても熱心に指導してくれます。 受験直前も最後の最後まで指導してくれて、受験当日にはハチマキを巻いて試験会場まで来てくれます。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:教育資金が潤沢にある家庭は、弱点克服の特別授業(課金)をたくさん取れるため、成績向上に繋がりやすいです。
もちろん、努力できる子供には、特別授業がなくとも大丈夫ですが、そういう子供には、難関国立コース用選抜授業があり、やはりお金はかかります。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
正直英語の講師の方とわたくしの娘はあまり相性が良くなかったようです。入塾当初の講師の方は、年配の男性の方で、宿題が多く、辛いと言っていました。ただもう、それは、英語が苦手だということもあるかと思い、ともかくできるところまでやってごらん?解らなかったら聞けばいんだから。と励ましながら1年間はやり過ごさせました。塾側とも相談し、途中から個別の方にも通うようになりましたところ、そちらの先生とは同性で若い講師の方だったということもあったためか、モチベーションを保つことができたようです。 塾長さんはじめ、事務スタッフの方々ともにとても丁寧で手厚いです。と言うのも、娘は友達と一人だけ通塾の方向が違ったために、怖がっていた時期がありました。帰りのお迎えは私がすることにしたということ以外にも、塾のスタッフの方のご協力で、行きのときに不安が無くなるまで、手前の道のところまで出迎えに出てくれていたということがありました。大手塾でありながら、こうした細かなご相談にも柔軟に対応していただくことができたので、とても信頼できる。と感じました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、下にスーパーがある、
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の丸付けなどを主にやっていた。またプリント類も大量に出てくるため、それらの整理をしていた。難しい問題など、端抜いた場合にやり方などを教えている場合もあった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:50万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:80万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のクラス編成の担当者からノートでの連絡あり。そのノートに質問や要望を記入しました。定期テストの期日や結果もノートのやり取りでした。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:50万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
教師が若い男の先生が多く、先生というより、仲の良いお兄さん的な感じだったので、勉強で分からないところなど、聞きやすかったと子供は言っていました。 ただ、校舎によって、先生のレベルに差があったのは事実で、本校(都心の方)の校舎には、とても教え方の上手な先生が多かったような気がする。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:料金体系は安い塾と比べると非常に高いですが、業界最大手で数多くの合格実績を持つ塾の授業を受けられることを考えると妥当な価格水準だと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:500000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近い、駐輪場もある。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
良くも悪くも体育会系の講師が多いです。 元気よく声を張り、授業態度には他の塾よりも厳しいと思います。 そういったタイプが苦手な子どもには不向きかもしれません。 非常に明るく元気な印象です。こちらからの要望にはスピード感をもって対応してくれます。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、通っていた中学校からも近かった(歩いて15分程度)ので非常にアクセスは良かったと感じています。また、近くにスーパー等もあり、塾帰りに何かを購入したり、治安がよく夜になっても周囲が明るいため子供を通わせやすい環境にあったと感じました。通塾方法としては自転車や徒歩がメインのかたが多かったと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
当時は中野富士見町駅から徒歩5分くらいで住宅街の中だったので駐輪場で騒がないように言われていました。現在は校舎の場所が変わっているので8分くらいかかると思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、バスも充実していました。公共交通機関に不便はないと思います。自家用車で送迎する場合、塾前の道路は交通量が多いわりに広くなく、駐車する場所がないなど不便を感じました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
国語の先生は年配の先生で、授業のペースがゆっくりで非常に授業を受けやすかったことを記憶している。数学の先生は若い先生で、熱血なタイプでなにごとにも一生懸命だったことを記憶している、理科の先生は年配の先生で落ち着いていた。社会の先生は国語の先生と同じ。英語の先生はベテランで、わかりやすく教えてくれた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
丁寧に教えてくれて、質問にもよく答えてくれた。熱血でこわいときもあったけど、一人ひとりに向き合ってくれているかんじがしていた。お世話になった先生にまた会いたいし、お礼が言いたいです。今度会いに行こうとおもっています。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン教師だと思うが、本人任せのところがあり、面倒見がいいとはいえない。自分から進んでやる子は伸びるが、そうではと周囲と差がついてしまい、取り残されたような感じがする。もっと勉強に対するモチベーションがあがることをして欲しい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
熱心で、集団塾だが個別にも対応してくれました。個別に声をかけてもらい、普通の授業とは別に1時間くらいみてもらうこともよくありました。が、息子からその情報が伝わらないため、何度も息子が帰ってこない、と慌てました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
春夏秋冬一年中なにかしらのカリキュラムが構成されていてよいと思いました。また、基礎のものから応用のものまでたくさんあり、一人一人の学力に見合ったカリキュラムを選びやすいと思いました。とてもいいと思いました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業参加の態度や様子などを電話で教えてくれます。でも不定期ですし、なんのタイミングなのかよくわかりません。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
直近で行われたテストでの成績の振り返りなどについて説明があります。また塾での態度についても触れられることがあります。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
個別指導も近くにあり、安心
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
成績はどのように変動しているのかや、ちゃんと毎回出席しているか、出席していない場合、どうしてなのかなどを連絡された。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
面談とか成績に関してでした 私は保護者では無いので詳しくは知りませんが、お子さんの成績が悪いですさがってますみたいなことをはなしていたことがあったとおもいます
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からのアクセスもよく、場所的にも大通りに面していて、交番もあるので安心して通わせることができた。