早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(32ページ目)
931~960 件目/全6,641件(回答者数:1521人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、四谷大塚のテキストを元に授業を進めているため、かなり、レベル的には難しものだと思う。四谷大塚のクラス分けテストを元に、クラス分けされるので、そのクラスの技量にあった内容ですすめていっていた
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
よき
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
親が授業プリントの整理や問題の丸つけ、一緒に問題を解いたりしました。また、好きな食べ物をおやつにしたりごはんに出したりして、リラックスできる環境を作りました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
現在のせいせきの状況や学校の定期テストのことについてなどなど。あとは進路相談にも乗ってもらった記憶がありますがわすれました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあり自宅から近い
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
他の塾と比べたことがないが、全体的な印象だと中の上のレベルではないのでしょうか? ただ、クラスは成績別で分けられているので、上のクラスならレベルは高く、下のクラスなら基礎中の基礎からやっています。 テストの成績でクラス分けされ、成績が良いと上のクラスに一回であがれめすが、2回連続で悪い点を取ると下のクラスに落ちます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で塾が密集地域
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
紙によるやりとりが電話連絡による必要であれば出向いて話し合うこともできます 面談等もあり聞きたいことやってほしいことを伝えることもできます
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:計算してません
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会に出られなかったときとかに、内容に関する連絡や、ケガをして学習が遅れていたときのフォローの連絡 受験で落ちまくったときのフォローの連絡
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
教師の入れ替えも少なく経験豊富なベテランな方が多い。知識豊富で質問には素早く対応している。ハキハキとした元気な先生が多く、子供がふざけているときちんと叱り、落ち着いた環境で勉強できるようにしているも思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
教室を出る時の通知メール テストの結果に応じて今後の方針などについて相談のお電話をいただく。 なるほど感はまちまちですが、親身になっていただいている事は非常にありがたい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
進路相談は適当で子供にあったとこをすすめてはくれなかったきがします。あくまで、塾の進路実績を貫く感じです。 子供がこの学校は雰囲気があまり良くなく行きたくないと言ってもずっとその高校を推してきます。子供の気持ちに寄り添い考えてくれる先生ではありませんでした。 授業はわかりやすい先生といまいちの先生はいる様ですが、学校の先生よりわかりやすい様です。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
とても熱心で、宿題をやってかないと家に電話がありました。 しかし、うちの子は部活との両立が難しくほとんど宿題が出来ていなかったと思います。 塾に行っている間に勉強している感じでした。 入試の時には、受験校までエールを送りにきて下さいました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
コロナ禍だったので状況により対面、オンラインとこまめに変更になったのでその度ごとに連絡がありました。 また、テストの結果によってクラス変更があったのでその度ごとに連絡がありました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:不明
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近でいい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
早稲田アカデミーでの様子や成績の変遷とその分析などについて。入試の前には、志望校対策や過去問対策の進捗や進め方について
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
大規模校なので、プロ講師のみだと思う。 教科毎に先生が分かれている。 先生との相性は普通だと思う。 テスト結果により、フォローの電話があったりするので、面倒見は良い方かと思う。 個別面談でわりと細かいところまで言ってくれる。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に問題なし
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
特に問題がなければ連絡は入りません。 ただ定期的に個人面談や保護者会があるので、そこで子供の様子を フォローしてもらう感じです。 気になればその都度電話連絡などをすれば応じてもらえる環境です。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の良し悪しはあります。1番上のクラスは、塾長が毎年持っているみたいです。下のクラスにいくほど、先生も生徒もやる気がないような気がします。個人面談も誰に対しても同じ指導では?と感じる人もいれば、生徒をみてくれてるな、と感じる先生もいます。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に進みが早いとか、進みが遅いなどは見受けられなかったが、集団であるが故に子供が苦手としている。単元などは他の子に合わせてペースを作っていくためわからない。子供だけが理解できないまま先に進むこともよくある。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
教師の種別や講師歴についてはまったくわかりません。プロなのか社員なのかはたまた大学生なのか、子供もそんなことを先生と話さないといっておりました。面白くて、教え方が上手でわかりやすかったといっとおりました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムの特徴についてですが、いわゆる受験にでてくるような受験勉強ですね。四谷大塚と提携しているのかわかりませんが、そこでやっているテストなどもやっていたように思います。内容レベルについてですが、他のところがわからないので、比べようがないです。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
塾の先生たちは新人からベテランまで層が厚いので 子どもの好みの先生や、相談しやすい先生がいる。塾自体は歴史が長いので、know-howが蓄積されているし、相談しやすい。子ども達から好かれるように、しっかりと指導してくれている。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:5年生での年間100万円弱
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学校の1ヶ月から2ヶ月先くらいを進んでいるイメージです。レベルとしては普通かなと思います。ただし、特に算数とかは最後に難しい問題も掲載しており、受験対策としては適切になっていると思います。また、カリキュラムテストも月一回くらい開催されています。