早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(32ページ目)
931~960 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近かった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、それぞれの意見があると思いますが、私の通っていたクラスはまあまあよかったと思います。ただ知り合いの家族は、あまり良い評価をしておりませんでしたので、ひとそれぞれの価値観が荒野だとおもいました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
5年までに一通りやって、6年はその復習、というペースだった。6年時については、全体的に復習することの他、いくつかの学校の過去問を取り入れながら、実践的な演習もあった。漢字テストは毎回あったようだ。 過去問については、復習になるような良問を選んでプリントし、テスト形式で授業中に時間を計って解くようにしていた。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセス良好
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
プロと思われる。学生のアルバイトもあるかと思われますが、小学生に対しては良い講師を当てている印象。教え方にも先生ごとの良し悪しは無く、均一なレベルと思われる。それぞれポリシーはあるものの、全員のレベルを底上げするような印象。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
英語の発音がいい先生がいた。知識が豊富な先生だった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
私の成績のことや、お金の返金のことだろうか、私は把握していないし、家の電話にかかってくるため多くは私が対応した。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは本人のペースに合わせて授業をしてくれて、分からない所がわかる様になったと言っていたし、講師も指導はして頂いていたと思いますが、本人がわからない所をもっと根本的に教えて欲しかったとおもいましたので、
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの点数を基準として、今後どのような方向性で学習していくべきか いろいろとアドバイスをくれた。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストは1つのみで、クラスごとの授業となっています 内容は先取りの事が多く予習復習を行わないと授業についていけないような印象があります 必要に応じてオンラインの授業をみながら予習、復習をしています、
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の丸つけは勿論、漢字テストや知識のテストを作成しやらせたり、社会や理科は授業だけでは理解できておらず、一から教科書を見て教えたりしている
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
今月のカリキュラム内容や勉強すべきポイント、今月の塾の予定、アンケートや学年だより、模試や季節講習の申し込みの案内など。テスト結果によってはクラス担任から状況を確認する電話が入ることもある
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私が受けたのは推薦対策講座だったので、そのカリキュラムについて述べる。まず、12月ごろにかいこうされ、冬休み中に数回と、土曜日の午前中などで、ぜん10回にわたって開かれた。やった内容は、これまでに出てきた問題をといてみて、てんさくしてもらったり、周りの人と読み比べしてみたりした。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスで安心して通うことができる。周りの子供たちも駅前で助かっているようだ。土曜日や日曜日にテスト対策も行ってくれているが、下の飲食店のお客さんも気にならないようだ。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
西高に近いから。久我山駅から徒歩10分以内で、便利
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
利便性の高い立地にあり、治安も良いので。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
有名大学の講師が多くレベルはめちゃめちゃ高いと子供が言ってした。ただ教え上手、下手があり先生によって学力レベルの向上が限定的になったりというのもあったらしいです。 いい講師も当然多数在籍しているようなので悪くは無いと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でサポートをしないとなかなか宿題の管理等は難しいです。一週間でやる内容を確認しながら、理解度を共有しておく必要があります。どこまでやるという内容については把握しやすいですが、理解度については確認しながら進めなければいけない単元も出てくるかと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
どの科目もプロの先生が指導しております学年主任もベテラン何が揃っていると思います。信頼できる先生ばかりなので安心して子供を預けることができます。きめ細かい指導をしてくれますので評価できます。本当に質の高い先生の布陣であることは明らかですか。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかくスケジュールがぎっしりなのでその管理をしてあげないとやって行かないと思います。 小学生なのでやはりそこは親がどうにかして赤間なあとダメなんだと思いました、
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
質問には、熱心に答えていただきました。やる気のある生徒には先生も熱心に指導してくれます。やる気のない生徒には、ちゃんと叱ってくれます。叱ってくれるところが、学校の先生との違いだと思います。保護者の不安にもアドバイスをくれました。ダメなところも、頑張ってるところもしっかりみていただけるところが、ありがたかったです。クラスがかわると担任もかわります。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
教室が駅前ではあるものの、お祭りの時を除き、喧騒がなかったため、集中する環境が整っていた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾では画一的な授業となってしまうので、家では受験校が出題する特徴を理解して、そこに向けたトレーニングと嫌というほど行った。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
下の方のクラスにいたので、どことなく先生が適当な感じはした。 うちは3科目受けていたが、面談ではそれぞれの先生がきて、3人の教師と面談をする。 ありきたりな話ばかりで、こちらから聞かないとあまり参考にはなる話はなかった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
本当によくしてもらいよかったと思っています。学生の方、新人の方からベテランの先生までいらっしゃいました。自分自身(本人)似合う合わないと言ったものがありますのでそこを上手く見極めながらしっかりと学力を伸ばしていくということが大切かと思いましたので、科目に合わせ対応してもらいました。