早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(30ページ目)

871~900 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約120万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近いこと。最寄りの駅から徒歩で近いから。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄駅から、目の前の立地であり、交番もそばにあるため、非常に安心な環境である。居酒屋が多いため、衛生面には問題あるが、総合的にみた場合、よかったと感ざる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での勉強態度や習得度合いなどの連絡をいただいていました。また志望校の確認と現在の学力からの親へのアドバイスもありました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

受験情報、試験などの行事予定、模試の結果、模試の動画解説。受験直前の注意事項や先生からの激励など、参考になった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生から若い先生までそろっていて、 特に若手の先生は子供の目線でフレンドリーに教えてくれて、子供も授業の後などに気軽に質問しやすかったようです。 受験時にも励ましのメッセージを送ってくれたり、合格した時には泣いて喜んでくれたり、非常に親身になってくれた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

テスト前などは勉強を一緒にやったり、丸つけ、そしてプリント管理、スケジュール管理などと色々大変でした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

講師の人たちについては、生徒に対して親身に対応してくれる学習プログラムがあり、すぐに相談や質問ができる環境でよかったと思う。非常におすすめできると感じる。質にいい講師がそろっていて、すぐに溶け込める雰囲気でいいと思う

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の専用アプリで間違えた入力をしたときに、わざわざ電話をいただきました。また、クラス分けの学力テストの結果の後に電話があり、家庭内での勉強の状況を聞かれました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

習熟度合と悩み相談確認。分かり易いので困ることがないです。 ちなみにここの設問で50字書いてもらう為の、50字必要な例文をください。 設問者に質問です。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスにより違うと思うので、最上位のクラスと真ん中のクラスと最下位のクラスでは違うことをやっていたと思うが、保護者に詳しいカリキュラムの説明まではなかったような記憶がある。クラス替えで入れ替わる子には、それなりのフォローがあったはず。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

こまめなれんらくがあり、あまりふあんにはなりません。 今のじょうきょうをてきかくにはなしてくださり良かったです。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:料金は他の塾と比べてかなり高いが、それなりの良さがあった。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通り沿いに接してあり、明るい雰囲気の道の中にあるため夜遅くの帰宅でもそこまで不安を感じるようなことはありませんでした。通っていた校舎は、駅から少し離れたところにある場所でしたが小学生だけの中学受験に向けた校舎があり、そこの校舎は駅のすぐ目の前で交番もあり、生徒の帰宅時間には先生方が出入り口で立ってくれているので安心感があります。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

王子駅から徒歩10分もかからない好立地です。バス停も近いので、電車通塾にもバス通塾にも向いていると思います。 近くにコンビニやファストフード店などがあるので、塾帰りにふらりと寄ることができます。 駅までの道もそれなりに明るいので、子供だけで夜道を歩いてもそこまで危なくないと思います。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:教育資金が潤沢にある家庭は、弱点克服の特別授業(課金)をたくさん取れるため、成績向上に繋がりやすいです。 もちろん、努力できる子供には、特別授業がなくとも大丈夫ですが、そういう子供には、難関国立コース用選抜授業があり、やはりお金はかかります。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

正直英語の講師の方とわたくしの娘はあまり相性が良くなかったようです。入塾当初の講師の方は、年配の男性の方で、宿題が多く、辛いと言っていました。ただもう、それは、英語が苦手だということもあるかと思い、ともかくできるところまでやってごらん?解らなかったら聞けばいんだから。と励ましながら1年間はやり過ごさせました。塾側とも相談し、途中から個別の方にも通うようになりましたところ、そちらの先生とは同性で若い講師の方だったということもあったためか、モチベーションを保つことができたようです。 塾長さんはじめ、事務スタッフの方々ともにとても丁寧で手厚いです。と言うのも、娘は友達と一人だけ通塾の方向が違ったために、怖がっていた時期がありました。帰りのお迎えは私がすることにしたということ以外にも、塾のスタッフの方のご協力で、行きのときに不安が無くなるまで、手前の道のところまで出迎えに出てくれていたということがありました。大手塾でありながら、こうした細かなご相談にも柔軟に対応していただくことができたので、とても信頼できる。と感じました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイトの先生がいないような感じがする先生が親身になって相談に乗ってくれてとても助かった。 各教科ごとエキスパートが集まっていてとても頼りになる。塾長と面談機会もあって色々そうだんできる。 年配のベテランの先生が多いきがします。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

欠席した場合はかならず校長先生から連絡がある。また、成績があまり良くなかった日曜教室の試験の結果次第ではかかってくる場合がある。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

池袋駅西口地下道からすぐ 飲みやが多い

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

子供の宿題などをきちんと管理をしておかないと遅れが出てしまうので、常にチェックをしておく事が必要です。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

もらってくるプリントの量が膨大だったので、ファリングなどが大変でした。とても自分でできるような時間はなかったので、家族がサポートしました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、そのクラスのレベルから一つ上を目指してのレベルでした。息子の通っていた時、そのクラスのレベルが徐々に上がって行った記憶があります。私立なので、3教科中心でしたが、個人の得意な科目を重点に、課題が出されていました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

お手紙や電話で連絡をとっています。また、保護者会も定期的に開催されており、手厚くフォローしてもらっています。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100001円以上
塾にかかった年間費用:1800000円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

首都圏に限って言えば、駅の近くにあることが多いです。生徒はバスや電車など公共交通機関を利用する人が多く、それなりに遠方から来ている方も多いです。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

志望校の受験日程の管理、学校見学の手続き、子供の困りごとの解決、テキスト、プリントの片付けや整理整頓。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車1本で行けたし、自宅から遠くなかったから

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

私の通っていた校舎は駅から近く、コンビニや商業施設も近くにあったため、軽食を購入することができました。 他の校舎も比較的駅から近い校舎ばかりだったため、電車で通塾する人が多かったです。 帰宅時に、駅から近いけれど、希望があれば先生が一緒に駅まで徒歩で送ってくれる対策があります。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、通っていた中学校からも近かった(歩いて15分程度)ので非常にアクセスは良かったと感じています。また、近くにスーパー等もあり、塾帰りに何かを購入したり、治安がよく夜になっても周囲が明るいため子供を通わせやすい環境にあったと感じました。通塾方法としては自転車や徒歩がメインのかたが多かったと思います。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください