早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(28ページ目)

811~840 件目/全6,385件(回答者数:1465人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

バスでいける

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:80万円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、社員でみな頼りになる ベテランが多く、小学生の扱いに慣れており、気合いの入れ方、できない時のフォローなど、親では、難しい対応が、とても魅力的である。面倒見が良く、疑問な点等ある場合、電話にてその詳しい内容の確認等があり、面倒見が良い。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾のアクセスは、家が近い関係から非常にアクセスは良かったです。通われる方としては、駅から近いので通いやすいと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

もらってくるプリントの量が膨大だったので、ファリングなどが大変でした。とても自分でできるような時間はなかったので、家族がサポートしました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは家から近く、便利。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

とても熱心で、またとても親切で、またとても厳しくて、最初は大変でしたが、本人もだんだんとやる気にさせてくれるような講師が多いような感じがします。また、上のクラスにいけばいくほど、良い講師が多いと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

その日習って、分からなかったところがないかチェックし、それについて、その日中に理解出来るようサポートする。 その日に習った単元を理解し定着するよう、学習計画を立てる。 組分けテストで、解けなかった問題を洗い出し、解けるようにサポートする。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

非常に熱意を込めて指導してくださる印象です。普段の授業から個別面談など集団授業でありながら、生徒一人一人をじっくり見て下さります。 また受験当日も受験会場まで来て下さり、応援や激励の言葉をかけて頂き、緊張を和らげることができました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:500000円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近い、駐輪場もある。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

良くも悪くも体育会系の講師が多いです。 元気よく声を張り、授業態度には他の塾よりも厳しいと思います。 そういったタイプが苦手な子どもには不向きかもしれません。 非常に明るく元気な印象です。こちらからの要望にはスピード感をもって対応してくれます。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、通っていた中学校からも近かった(歩いて15分程度)ので非常にアクセスは良かったと感じています。また、近くにスーパー等もあり、塾帰りに何かを購入したり、治安がよく夜になっても周囲が明るいため子供を通わせやすい環境にあったと感じました。通塾方法としては自転車や徒歩がメインのかたが多かったと思います。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

癖の強い先生が多いです。各科目の先生で教え方が全く違います。ただ、どの先生も要点を掴んでわかりやすく説明はしてくれるので先生と相性が合えば成績が上がると思います。 受付の方など親切にわかりやすく対応してくださいます。電話での対応なども丁寧で素早かったです。また、キャンペーンのお知らせなどで積極的に連絡がきたのを覚えています。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、バスも充実していました。公共交通機関に不便はないと思います。自家用車で送迎する場合、塾前の道路は交通量が多いわりに広くなく、駐車する場所がないなど不便を感じました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

ちょと部屋自体のスペースが狭いと思います。コロナ禍の時代なので、多少広めが良いかと思いました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラム 予習型。 先取りして学習する授業スタイル。 予習をすることで、基礎を固めていく。 内容 一番下のクラス→低めレベル。 真ん中のクラス→普通レベル。 一番上のクラス→普通〜高レベル。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは比較的良かったと思います。 迎えにも行くことができたので、夜が遅い日は迎えにもいきます。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

国、算はベテランぽいが社会は大学生とか若めの人らしい 普段は講師とかかわらないので子供からの情報しかなく、あまりわかりません。 面談で話した感じでは可もなく不可もなくという感じです。 今のところ成績は上がっているので不満はありません。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

娘が希望する志望校と、得意不得意の科目があまり釣り合っていなかったのですが、例えば算数の立体図形の分野だったり理科の電気の分野だったりなど、娘にはどの勉強が不足していてどのようなことをすべきかを丁寧に教えていただきました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡は全く把握していないが、強いて言えば生徒が塾に来た時と塾から帰る時にカードをスキャンし、いつ塾に着いていつ塾から帰ったのかがわかる仕組みであった。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡内容としては、よくある話としては、日頃の塾の様子などを連絡してくれます。あとは講師が気づいたこととかをはなしてくれます。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

学校と塾で、自分で時間管理をすることが難しいのでそのサポートと、過去問の丸付けを中心に手伝った。また、志望校の過去問を、赤本の範囲以前のものをネットで探し、プリントして家でやらせたりしていた。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

テキストや宿題の丸つけ、テスト前には全てのテキストの復習、国語の文法や慣用句、ことわざなどの暗記をサポートしてます。結構つかれます。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題出したかの確認や、授業ちゃんと聞いたかなどの当たり前事項の確認。 ひどいときはノートのチェックなどを行っていました。 使っている教材の進捗確認や、過去問の分析。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

プロと思われる。学生のアルバイトもあるかと思われますが、小学生に対しては良い講師を当てている印象。教え方にも先生ごとの良し悪しは無く、均一なレベルと思われる。それぞれポリシーはあるものの、全員のレベルを底上げするような印象。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に、国語、数学、理科、社会、英語の全ての教科が学校の学習進度よりも早い、いわゆる予習型の塾であった。とはいえ、宿題も多かったので、予習だけではなく復習も十分に行うことができた。当時の自分には授業進度についていくのに精一杯だったが、このおかげで学校の授業がわかりやすく感じられたのだと思う。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください