早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(27ページ目)
781~810 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
社員は志望校に応じた教材を用意してくれて、それにあった指導をしてくれた。質問には丁寧に対応してくれた。保護者にも進捗などの状況をよく報告してくれた。社員以外にも現役大学生がチューターとしたいろいろな質問や相談に応じてくれた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
夏期講習の補修時期などの一定期間はアルバイトの大学生講師もいたものの基本的にはプロ講師だったので、苦手な国語の向上に努めるべく安全校からの過去問での基礎固めなどから志望校に近い過去問などで応用力を身に着けるといった子供本人の意欲に合わせたカリキュラムはさすがプロといった安心できる対策でした。特に得意科目の英語は武器になるように勉強時間を少し抑えめにしながらその分苦手科目に配分するといった考慮も志望校への近い偏差値アップにもつながりやすい対策もありがたかったです
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
とても面倒見がよく、何かなるとすぐに先生から連絡がはいりました。 予め保護者面談で厳しく指導していただくようにお願いしてありましたが、4年生5年生の時は非常に厳しく指導していただきました。目的に向かって手段を択ばず、最短距離を進ませてくれます。体育会系です。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
やや難易度が高めのため復習は難しくなります。 なのでいかにきっちり授業を聞いておくかが大切です。 教材はすごく分かりやすく、カリキュラムも丁寧に計画されていて、とてもやりやすかったと本人が言っていました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近くて通いやすい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生から大学生の若い先生まで 幅広い先生が在籍していました。 うちの子供は、比較的年齢の近い、大学生の先生になついて、分からないところや勉強の仕方などを気軽に教えてもらっていた。 また、塾に通うことも楽しかったようで、 前向きに通塾していた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師と生徒のという以前にそもそも人間なので相性があります。当方の講師の立場、キャリアは深く存じ上げないが、授業内容はライトでユーモアに富んだ指導内容なので、受験、勉強という重苦しい雰囲気は感じず、むしろこういう崩れた感じでフラットに勉強することが大事なのかと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600000
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
栄光ゼミナールではグループの授業があり、先生が優しかったことはとてもいいですが、先生たちが優しすぎるせいで生徒たちがうるさかった事が悪かった。また、授業料が少し高いというのが気になった点です。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾の下で小学生が溜まり少し雑音が気に障りました。 駅やバス停からちかく、比較的アクセスしやすい場所です
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
プロ講師が教えてくださっています。実際の授業は見たことありませんが、話をした限りではこれまで自分自身が経験してきた予備校講師と似ている部分があると感じています。そのため、教え方などについては全幅の信頼をおいています。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別のカリキュラムだったと思います。初めはついていけるか不安でしたが、基礎から固めて少しずつ難易度を上げていき、最後は難関校対策の勉強をしておりました。無理をしないで少しずつ上達できるよう上手に組まれていたと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街で賑やか
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
主に宿題ややった問題について丸付けをしていた。本人はやることが精一杯で採点時間を取られたくないようであったが、親もそれなりに内容理解するために丸つけは有効であると思う。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
上のクラスは塾長やベテラン講師が対応してくれる。クラスが下がると、若手の講師となり、ランクが落ちるように感じる。 ベテラン講師は教え方がうまく、質問にもしっかり対応してくれる。 全体的に、熱のこもった講師が多いのが特長だと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く人通りも多いため、夜間に小学生が通う点では安心できる。 やや交通量が多いのが少し気になる。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
校舎の講師は上位クラスは社員だが、下位のクラスは学生バイトがいるようです。 噂にきくほど体育会系のノリではないが、他の塾のように仲よく楽しいような関係性ではなく、きちんと先生と生徒という線引きがされていると感じました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
6年からだったので社会以外は履修済みで、みんなにとっては復習だったようですが、本人は全部初めてのことで、クラス人数も少なかったので、丁寧に見てもらえた。 クラスはSSで入塾したので、レベルはよかったと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
特に 頻繁 というわけではありませんが 例えば 無断欠席をした際 などは塾の方から連絡はかかってきましたまる これについては とても親身になっているんだな と印象を抱かせていただきました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
教え方がうまい先生もいるが、わからない先生もいて、後者に当たった場合は、「塾行きたくない」と言っていました。 生徒が自力で学力を伸ばし、成果が出てくると、先生も本気で生徒に向き合って志望校に向けたご指導をいただけます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円くらい
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは細かく設定されていて、何を学習するのか、どの分野が得意なのか、もしくは苦手なのかが把握できるので、分かりやすくていいと思う。他方で、苦手分野がなかなか克服できていないようにも感じるので、やはり詰め込み教育になっているのかなと感じる。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
今塾でどんなことをしているか、塾での子供の様子、宿題の有無、家での子供の様子、親の困りごとなどを聞かれた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
熟に来ているか、着てしっかり勉強しているのかなどが題材で連絡がよくありました。また集中度合いも教えてくれ、親としてはとても助かりました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
私自身は実績から考えても、サピックスに入れたかったのですが、子どもが講師の方々を心から信頼していたので(授業も相当面白かったそうです)こちらの教室を移ることはありませんでした。親身になってくれるよい講師に巡り会えました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない問題を教えていました。また宿題がキチンとできているかもみてました。 間違った問題の分析をしていました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
試験結果の状況と、相談、今後どこに力を入れて復習すべきか、また休んだときの電話は必ず入れてくれる。 月一度以上は連絡があり、校長先生からかかってくることが多い。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
よい