早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(24ページ目)

691~720 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

王子駅前から歩いて8分ほどであり、大通りを渡るが、車などに気を付ければ問題ない立地。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすいです

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:年間費用は120万円くらいになると思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の様子や、苦手なところのお知らせ。 テストのできなど。後半は志望校の話など、どの特別授業を受けて方が良いなど。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

プリントの量が膨大であったので、ファイリングをしてあげていた。それによって分からない時や疑問に感じた時はプリントに立ち戻って確認していたようだ。予習、復習、宿題で手いっぱいだったため、本人はプリントの整理まで手が回っていなかった。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には保護者への連絡はありません。入塾当初は他の子より遅れて入ったこともあり、フォローのため頻繁に電話が来ましたが、今はほとんどきません。組み分けテストの結果でクラスが変わった時は電話連絡がきます。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎週土曜日に、その週に勉強したテストがあり、理解していないところの洗い出しが出来、更にテスト慣れするにはとても良かったと思う。 息子は一番上のクラスに在籍していたので、勉強の難易度は高かったと思う。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近く大通りに面しているので防犯上もあんしん。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

本人があんまり集中力がなく、勉強以外のことに目がいってしまうので、そうならないようしっかりと時間を限る管理をしました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

季節ごとに講習前に電話、オンライン、来所で面談があるので、普段はあまり連絡を取り合うことはないです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

模擬試験や講習会の予定は私の方でも確認し、申し込み漏れがないよう気にかけていた。 普段の塾への送迎はしないが、模擬試験や別校舎での講習会は駅への送迎をしていた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

大学生のアルバイト講師の方でしたが、親身になって面倒をみてくださいました。頭が凄く良く、普段習っていない科目についても、質問すると的確に詳しく理解できるまで解説してくださいました。 たいへん良い宣誓だったと非常に感謝しています。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

渋谷の駅から徒歩で通える、非常にいい環境でした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

たくさんのベテランの先生もいて、安心して通わせていた。時に大学生らしい先生もいたので、ちょっと経験不足かと思い不安になった。ベテランの女の先生は、我が子のように子供たちを見てくれ、その先生の授業は、とても安心できました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

生活面、管理面、イベントスケジュール、勉強そのもの、と多岐にわたった。特に紙の管理は非常に煩瑣であった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

プリントがたくさん配られるため、その解説を見ながら、どこが大事そうか解説を見ながら、教えたりしていた。 丸つけは本人にさせてはいけない。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

面倒見が良く、絶えず子供たちの勉強への取り組みなど見ていることが確認できた。わからないことは、いつも丁寧に対応してくれている。授業で感じたことなどを書き留め電話などをしてくれる。また個別の面談などを実施してくれるのとってもありがたい。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒の出席状況、保護者の個人面談の日程調整なとの内容が中心。生徒が塾に行って無い時、理由の確認の電話があった。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に組み分けテストでクラスが上がったり下がったりすると、学年担当の先生から電話で連絡がきます。よっぽどのことがなければ先生から他の案件で連絡がくることはありません。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の丸つけやプリント管理、スケジュールの管理がメイン。テスト前は勉強を教える必要もあるが高学年になると親がわからないこともある。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通いやすい

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大きな通りに面しており、通塾で暗い道がない。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

個人面談の日程調整など、事務的な連絡が多かったようにおもいますが、もちろん相談ごとがあれば、親身になって話をしてくれるとおもいます。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

授業についていけてるか、成績について、授業態度などについて連絡をくれます。また、一方的に話すだけでなく、親からの要望なども聞いてくれます。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

学力が落ちてしまった時期に、電話で連絡をもらい相談にのってもらいました。気になることがあれば、親身に相談にのってくださいました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

国語•数学•英語と教科によって先生が違います。大概の講師は中堅クラスの年代の方です。子供の話から1番出てくる講師は男性の講師ですが、雇用形態はわかりません。でも、教え方はさすがだと思います。要点をまとめ、わかりやすく子供も解けなかった問題が解けるようになると喜んでいました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

わからない問題について話し合いながら勉強をしていたので、こどもも安心感があったのではと考えております。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

スケジュール管理や、プリントの整理など多岐にわたりますが、基本的には宿題連絡帳を見ながら、宿題に取り組めますし(宿題チェック有)ずっとついているということは必要ありません。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください