早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(24ページ目)

691~720 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の結果、その結果を踏まえて、今後の対策方法などを相談することができました。 普段の勉強の仕方なども相談に乗ってくれます。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近く、荒天時の場合は公共交通機関を利用できる。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡内容について、アプリ経由で、週次で提出物、テストや講座申込の締切情報が提示される。あとは問い合わせの応対などは電話やファックス、配布物は宅急便で送られてくる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:特に最終学年は、月謝と各種講習費用等で100万円以上

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学1年から入ったが、最初は難しかったようで、ついていけない場面もあった。授業の内容だけでは理解できず、家で質問された。なかなか難しい問題も多く、なんとか教えられた。結構難しい。学校より進むのが早い。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:全て含めると最終年は150万円から200万円程度かかったと思います。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

こちらで通塾するまでは森塾に通ってましたが、ほとんど成果が現れなかった為早稲田アカデミーに変えました。内容としては当然森塾よりも難しい内容になっておりますが、子供にとっては難しくても楽しくテキストをこなしております。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

塾の講師、受付の方皆さんが若くて活気があります。 先生が塾を出入りする際は大きな声で深く頭を下げて挨拶をしています。 授業のスピードは速いですが、授業後には質問等対応してくれ、塾では無い日に学習室に行っても質問に対応してくれます。 定期的に保護者に塾での様子や今後の課題、親の心配ごと要望などを確認してくれます。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

社員の方が塾長と事務の方だった。塾長は毎月の進度の確認を主に担当してもらった。受講した教科別に講師の方が複数名担当していたが、自分の担当外教科であっても卒業生や経験者という事で見てもらうケースがあり体験談を聞かせてもらう機会もあり良くしてもらったように感じます。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

プロの経験豊富な講師で、教えるスピードも速いが、ポイントを押さえて指導してくれており、分からないところも丁寧に教えてくれるため、満足しているし、先生に信頼がおける。事後の電話問い合わせとかにも真摯に対応してくれる。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

上のクラスの先生の方がベテランが多い。 先生によって、教え方等で相性があるかなぁ、 と思う。全体的にはみな親切。 時々、大きな声の先生がいるみたいで、 ビックリすると言ってました。 我が子は、相性の合わない先生に当たってしまい、途中でクラスを下げてもらうことがありました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランから大学生のアルバイトまで色々な講師がいる。ベテランはやはり安心感があり頼もしい。アルバイトも熱心でどちらにしても満足している。子供の性格によっては、どうしても合う合わない講師がでてきてしまうのは仕方ないこと。 問題があれば親身に相談にのってくれる。熱心な先生が多い。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大手の塾ならではの長年のノウハウにもとづいてカリキュラムが組まれており、信頼して任せられると感じた。いつごろまでに何を行えばいいのかが明確に指示されるので塾のカリキュラムに沿って学習をすすめていけば特に問題なく合格へ導いてくれると思う。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、小学2年生ということもあり、学習というよりも勉強の仕方の底上げや、将来の為の思考力の訓練に重みを置いている。 3年生から、はじめて「学習」が行われる模様。2年生までは勉強の仕方中心か?

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学力のレベルによってカリキュラムが細かく分かれているので安心して、そのカリキュラムに任せて勉強を進めていけば、大丈夫だと思います。とても工夫されているカリキュラムだと感心します。簡単なものから段々と難易度が上がっていくようになります

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

子供が片付けできないので親が教材の管理をしています。相当の教材量なので子供に任せるとどこにあるのかわからなくなると思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄駅の隣の駅で、駅からすぐだったので通いやすかった。周りも明るく治安としても安心できた。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は直接授業を拝見したことがないので、分かりませんが、子どもの話を聞く限りでは少なくとも学校の先生よりは分かりやすいようです。動画で見た先生はおそらく上位クラスの先生だと思われますが、とても分かりやすく良かったです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円くらい。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

1週間でどこまで終わらせるなど大体の目安を作り、それをチェックしました。プリントの量が多いのでいるものといらないものの管理など。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

本人があんまり集中力がなく、勉強以外のことに目がいってしまうので、そうならないようしっかりと時間を限る管理をしました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルはかなり高いです。 半年以上の先取りだけでなく、受験対策をメインとしていて、それがおのずと学校の試験対策にもなり、学校の成績も模試の結果もアップしていくのでありがたいです。レベルごとにコース分かれるので、ついていけないことはない

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

教師はみなプロで、学生アルバイトはいない。 先生方はみな熱心で、教え方も上手だった。 クラス分けがされており、上のクラスほどベテランの実績がある先生が担当しているようだった。 どのクラスにも大学生アルバイトはいないと思った。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く便利でした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街にあるのであまり良くない

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四谷大塚の予習シリーズに準拠。テキストに準拠しつつ、偏差値帯に合わせて適宜チューニングをしてくれていた印象が強い。自分の子供は偏差値帯の低いクラスであったが、塾・教師、の目線や熱意が高偏差値帯に偏った印象もなく、非常にフラットな印象を受けた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

プロが教えており、保護者とのコミュニケーションも、しっかり取りながら、生徒のことをよく観察している。親以上に、把握してくれている場面もあり、頼もしい。これは経験以外に何者でもないと思う。休んだときは必ず先生が電話で連絡をしてくれる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

当時の早稲田アカデミー 田無校の塾長は、人間性が素晴らしく本当に良かったです。途中、本人が授業についていけず、半年でやめて別の塾にいかせてしまいましたが、受験直前の半年前に戻りました。 受験直前時期にも個別にオンラインで本当に困っている時助けてもらいました。そのことは一生本人の記憶に残るのだろうと感謝しています。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください